フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

10

いいねGET

10

いいね

3

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 宝石の国

    市川春子

    短編の方が好き
    2018年11月6日
    前に出されてた短編集が2作ともとても好きで、こちらも手にしました。
    が、正直なところ長編はあまり好みではありませんでした…。
    驚きの設定など著者の味は変わらないはずなのに、短編と長編では読み心地がちがいますね。
    アニメも見ましたが、フォスたちにピンとこないせいもあるかもしれません。
    いいね
    0件
  • ゼロの使い魔

    ヤマグチノボル/兎塚エイジ

    ルイズルイズルイズゥ!!!
    2018年11月6日
    アニメ4期まで観てから、原作を初めて手にしました。
    アニメではやり取りがシンプルにされているので、こちらではより細かいルイズと才人の会話があって楽しいです。
    ストーリーもアニメとは少し違うとのことで不安もあったのですが、そこがむしろアニメ後でも新しく楽しめて良い感じでした!
    当然、ルイズの台詞の脳内再生はくぎゅです
    いいね
    0件
  • はたらく細胞BLACK

    原田重光/初嘉屋一生/清水茜

    本家+シリアス?+ボヨンボヨン
    2018年10月1日
    本家よりも体(世界)に不健康が続いているのにギャグを感じてしまう…シリアス過剰なノリのせいかな?シュールというか。
    こちらは白血球さんたちが皆ボヨンボヨンで目に楽しいですよ。
    体の中を擬人化しながら描くのは相変わらずで面白い漫画です。
  • 運命の女の子

    ヤマシタトモコ

    浅くて恥ずかしい本
    ネタバレ
    2018年7月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙が美しくて購入。内容が薄いです。作者の人生ってこんなもんなの?買って損した本でした。
    特に最初の話はこういう女がいましたって報告のみ。ワンサイドのみ。浅い。
    2話目は迷惑でしょぼい惚れ方をくどくどと。ラストは平凡生まれが自分で自分を癒してるような話。
    一方的な視点しかない恥ずかしい本です。
  • はたらく細胞

    清水茜

    科学的見地と擬人化漫画
    2018年5月4日
    医療や科学系のお話が好きなので楽しかったです。
    擬人化漫画にする上で、今分かっている事との違いや表現上つじつまが合わないことも沢山あると思いますが、別ページに説明のコラムでも載せたってかまわないので、乗り越えて漫画にしていってもらいたいです。漫画であることが大事なので。特に擬人化漫画であることが良いです。
    続編が出ることを期待してします
  • とある科学の一方通行

    鎌池和馬/山路新/はいむらきよたか

    もっと一方通行してほしかった
    2018年5月4日
    新しい敵キャラのフォーカスが多めです。
    せっかくの冠漫画だし、もっと一方さんとラストオーダーの絡みがみられたらなぁと思ってしまいました。

    それから、ダイナミックな画面構成が電子書籍とは相性が悪いです。電子書籍の場合見開きができないので何が書いてあるのか分からない…。ページを戻しながら読んでます。
    最近は画面が大きいタブレットもあるのでアプリが対応してほしいなと思います。
  • プロチチ

    逢坂みえこ

    まだ先がある話のはず
    2018年5月4日
    勇気づけられるお話でした。
    具体的に生活でどんなことが困るのか、どう工夫するのかもっとたくさん見ていたかったです。
    漫画として描いていることは答えではなくまだ途中のことだと思うので、時も経ったし続編として読みたいなと期待しています。
  • ヒヤマケンタロウの妊娠

    坂井恵理

    マイルドです
    2018年5月4日
    妊娠出産、結婚仕事生活、どのように生きるかという投げ掛けのある作品です
    視野を広げて欲しいという意図が感じられますが、世間が痛みを感じるほどの事は言ってない上に柔らかい伝え方なので、マイルドな読み心地の作品だと思います
    いいね
    0件
  • 七つ屋志のぶの宝石匣

    二ノ宮知子

    のだめ的な感じです
    2018年5月4日
    のだめカンタービレが好きで読み始めました!
    現実的に頑張る男性と説明不能な才能のある女性の構図が近いので、どこかでのだめのようなお話を期待していた私には違和感なく読めました
    ただ、石の気のお話は怖いほうが目立つので、明るい方が際立つエピソードが見たいなと思います
    いいね
    0件
  • ヒメゴト~十九歳の制服~

    峰浪りょう

    あいまいな心で、それでいい
    2018年1月14日
    上手く説明しきることのできないあいまいなセクシャリティやジェンダーがよく表現されています。
    あいまいなままでもいい、とにかくそれでいい。読後は勇気づけられた感じがしました。ラストはスッキリですので安心して読めますよ。

    3人とも他人にも自分にも混乱させられて…。リアルな人間関係をよく表現している漫画だと思います。みんな混乱しながら生きてて、本当に真っ直ぐ進んでいくには自分の中の事が凄く大事だなぁと再確認させてもらいました。良い漫画です。