マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書メイツ出版歴史探訪ルートガイド畿内 古墳探訪ガイド 改訂版 大阪・京都・奈良・兵庫
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

畿内 古墳探訪ガイド 改訂版 大阪・京都・奈良・兵庫

1,800pt/1,980円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

【重要】販売終了のお知らせ

本作品は諸般の事情により「2022年9月13日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

作品内容

★ 156ヶ所の古墳・遺跡と24カ所の博物館・資料館を
写真と図解で詳細にご紹介します。

◆◇◆ 本書について ◆◇◆


古代遺跡を訪ねるときは府県市区町村の
区割りにとらわれないことが重要です。
当時の境界は山や川であり、
情報文化の伝達は、通された道によります。

本書では畿内(現在の大阪府、京都府、奈良県、
兵庫県東部)の古墳群を中心に紹介するほか、
+αとして、お隣の吉備(主に岡山県)の
古墳についても触れています。

本書ではGoogle Earthの図版を多用しています。
これを用いることで、遺跡の地理環境、
実際に自分がアプローチする道筋、遺跡のどこに
立って自分が臨んでいるかまでわかりやすくなります。
しかし、Google EarthやGoogleMapだけでは
形がわかりにくかったり、
掲載のない遺跡や表示されない道もあるので、
そこには座標軸やメモを加えました。
これら図版はその時代を想い描く材料として、
是非、遺跡を楽しむのに活用してください。


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 奈良、大阪の古墳群と交通の要衝
☆ 古墳の形と特色/古墳の石室
☆ 埴輪の広がりと主な形象埴輪

☆ 奈良県

*1 纒向
*2 柳本、大和、杣之内
*3 磐余地方
・・・など全9項目


☆ 大阪府

*10 古市
*11 百舌鳥
*12 三島野
・・・全3項目
* 古代鏡について


☆ 兵庫県

*13 兵庫
・・・全1項目
* 日本の古墳上位30基


☆ 京都府

*14 京都 山城
*15 京都府中西部
*16 京都府北部
・・・全3項目

◎ より楽しむための+α
* 補 吉備(岡山県)



※本書は2011 年発行の
『畿内 古代遺跡ガイド』を元に、
加筆・再編集を行った新版です。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 古地図で歩く 名古屋 歴史探訪ガイド
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。古地図と現代地図を比べながら、タイムスリップしてみませんか。★ 散歩コース全体マップが載っています!★ 古地図全体マップが載っています!★ 全25コース紹介しています!◆◇◆ もくじ ◆◇◆★ 1 浄心周辺コース名古屋城の西側を流れる堀川の様子や、当時から残る寺社を巡りながら散策★ 2 浅間町周辺コース富士浅間神社をはじめ、かつての面影を残した由緒ある神社仏閣を巡る★ 3 栄南周辺コース名古屋随一の繁華街に残る古刹を訪ねて。時代の移り変わりを肌で感じる散策★ 4 円頓寺周辺コース江戸の風情を今なお感じさせる四間道界隈から円頓寺商店街を歩く★ 5 丸の内周辺コース江戸時代から残る堀川の2つの橋を眺めながら丸の内 ― 伏見駅周辺を周遊★ 6 錦二丁目周辺コースオフィスビルが立ち並ぶ都心にひっそり佇む古刹の数々を訪ねて★ 7 錦三丁目周辺コース錦 ― 栄の繁華街で見つけた古刹と、広小路の歴史に触れる都会散策★ 8 納屋橋周辺コース納屋橋から南下し、堀川沿いに当時から残る神社や仏閣を訪ね歩く★ 9 松原周辺コース大須観音駅から西へ。堀川の日置橋を眺め、松原周辺の古刹へと歩を進める★10 西別院周辺コース西別院の周辺に密集する仏閣を訪ね、往時の賑わいに思いを馳せる散策コース・・・他15コース本書では・・・◎ 古地図を掲載しています。◎ 現在の地図と散策ルートを掲載しています。◎ コース全体の特色や見どころなどについて紹介しています。◎ 散策ルート全体の紹介と、各ポイントまでのおおよその所要時間を記載しています。◎ コースの各ポイントについて写真と文章で紹介しています。
  • 山形 ぶらり歴史探訪ルートガイド
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。県内の歴史をテーマに巡る28コース 時代の変遷が残る史跡や戦国武将たちの足跡のほか、人々の発展を支えた産業や信仰、文学など、県内の歴史を紐解きながら歩きませんか。★☆★ もくじ ★☆★◆ 村山エリア◎ 探訪コース 01山形城跡から蔵の町を歩く◎ 探訪コース 02最上家菩提寺から歴史的建造物の町並みを歩く◎ 探訪コース 03藤原周平が通った旧山形師範学校や重要文化財「文翔館」をめぐる◎ 探訪コース 04蔵・町家群などのレトロ建築をめぐる◎ 探訪コース 05松尾芭蕉の句でも知られる、東北を代表する霊山◎ 探訪コース 06将棋の街天童の歴史をたどりながら歩く◎ 探訪コース 07城下町として栄えた上山市をめぐる◎ 探訪コース 08紅花で栄えた河北町をめぐる◎ 探訪コース 09舟運文化が栄えた城下町を歩く◆ 最上エリア◎ 探訪コース 10新庄藩主戸沢家歴代の菩提寺や城下町めぐり◎ 探訪コース 11新庄市で奥の細道を歩く◎ 探訪コース 12義経・弁慶の足跡をたどる◎ 探訪コース 13開湯1200年、湯治場の風情を残す肘折温泉郷をめぐる◎ 探訪コース 14金山町の昔懐かしい街並みを歩く◆ 庄内エリア◎ 探訪コース 15歴史に薫る修験の山「羽黒山」を歩く◎ 探訪コース 16庄内藩14万石の城下町として栄えた鶴岡◎ 探訪コース 17最北の譜代大名松山藩酒井家の城下と出羽の古刹をめぐる◎ 探訪コース 18最上川と日本海が出会う港町の歴史をめぐる◎ 探訪コース 19遊佐町の自然を堪能しながら歴史をたどる◎ 探訪コース 20亀ヶ崎城と豪商と海の分限者のゆかりを訪ねる◎ 探訪コース 21昔から伝わる伝説をたどりながら田園風景の中を歩く◆ 置賜エリア◎ 探訪コース 22上杉家ゆかりの城下町・米沢市をめぐる◎ 探訪コース 23伊達・上杉ゆかりの温泉地をめぐる◎ 探訪コース 24御殿湯として栄えた赤湯温泉の周辺をめぐる◎ 探訪コース 25まほろばの里たかはた伊達家ゆかりの地をめぐる◎ 探訪コース 26まほろばの里たかはたの歴史ある寺社をめぐる◎ 探訪コース 27最上川舟運の港町として栄えた長井市◎ 探訪コース 28風土によって育まれた伝統が今も残る川西町
  • 古地図で歩く 江戸・東京 歴史探訪ガイド 決定版
    ★ 古地図と現代地図を見比べながら、江戸のなりたちを辿りませんか!★ 半蔵門・秋葉原・向島・神楽坂・新宿・目黒・・・など全30コース◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 江戸・東京の中心地を歩く*1 大名小路神田橋内櫻田之圖 皇居*2 麹町永田町外櫻田繪圖 霞が関・・・など全6コース☆ 武家屋敷が建ち並んだ山の手を歩く*7 小石川谷中本郷繪圖 後楽園*9 飯田町駿河臺小川町繪圖 お茶の水・・・など全8コース☆ 江戸の頃から変わらぬ行楽地を歩く*15 東都下谷繪圖 上野*17 今戸箕輪浅草繪圖 浅草・・・など全7コース☆ 江戸の薫りを求め東京の都心を歩く*22 芝三田二本榎高輪邉繪圖 三田*24 芝口南西久保愛宕下之圖 浜松町 ・・・など全9コース※ 本書は2011年発行の『古地図であるく 江戸・東京 歴史探訪ガイド』の掲載情報を、全て再確認・再取材した新版です。
  • 古地図で歩く 福岡 歴史探訪ガイド 決定版
    ★ 古地図と現代地図を見比べながら、タイムスリップしてみませんか!★ 福岡・博多・小倉・久留米・秋月・柳川◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 福岡*1 天神「天神」の地名はここから始まった。*3 大名・警固その名の通り、大名や侍が暮らした。戦時に防衛拠点となるべく築かれた町。・・・など全12コース☆ 博多*13 櫛田神社界隈700年以上続く山笠の伝統が息づく町。*14 御供所町中世から続く、名刹・古刹が軒を連ねる市内随一の寺町。・・・など全7コース☆ 小倉*20 小倉城幕末、高杉晋作らを迎え撃った小倉城。今は市役所や警察署など公的機関が建ち並ぶ。*21 魚町・小倉駅界隈九州の大名の参勤交代行列が行き交い、小倉から続く五つの街道の起点であった。・・・など全4コース☆ 久留米・秋月・柳川*24 久留米城水天宮の総本社から古代の古墳を経て、筑後川を眼下に望む久留米城へ。*25 久留米城下町江戸の風情が今も残る寺町や久留米の偉人の足跡をたどっていこう。・・・など全4コース※ 本書は2015年発行の「古地図で歩く 福岡 歴史探訪ガイド」掲載情報を、全て再確認・再取材した新版です。
  • 兵庫 ぶらり歴史探訪ルートガイド
    ★ 県内各地で気軽に楽しむウォーキング中心のコース!★ 古寺・ 神社・古戦場・城郭・産業遺産・偉人ゆかりの地…。★ 摂津・播磨・丹波・但馬・淡路の五国を散策しながら歴史ロマンを訪ねる26のコース。◆◇◆ 本書について ◆◇◆全国で一番城の数が多い兵庫県は、まさに歴史の宝庫。平清盛、黒田官兵衛、大石内蔵助をはじめ、人気の高いゆかりの人物や国生み神話など、全国有数の歴史が兵庫から生まれています。本書では、摂津・播麿・丹波・但馬・淡路からなる「兵庫五国」の魅力あふれる歴史をテーマにコースを設定しました。五国それぞれに特徴があり、バラエティに富んだ歴史のおもしろさが体感できます。なかでも播麿と但馬、淡路はほとんどすべてが現在の兵庫県で、播麿が最大の面積を誇ります。国力も強く、城跡や戦跡など、歴史の舞台となった山や伝説の地が数多く残っていることから、コースは播麿、テーマは戦国時代から江戸時代が多くなっています。また近年、日本遺産に認定された「銀の馬車道」「北前船寄港地」「淡路国生み伝説の舞台」なども紹介しています。好奇心をくすぐる数々のエピソードに触れながら、兵庫の歴史探訪をお楽しみください。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 摂津*その一 神戸市兵庫区幻の都・福原京を歩く*その二 神戸市須磨区源平合戦の悲話と歴史・・・など全8コース☆ 播麿*その一 姫路市黒田官兵衛ゆかりの地を行く*その二 明石市歴史にふれる時の道・・・など全11コース☆ 丹波*その一 篠山市篠山城下町の歴史をたずねる*その二 丹波市柏原町織田家の城下町・柏原を歩く・・・全2コース☆ 但馬*その一 朝来市生野町鉱山と銀山まち回廊をめぐる*その二 朝来市和田山町天空の城・竹田城跡と城下町を散策・・・など全3コース☆ 淡路*その一 南あわじ市国生み神話ゆかりの地をめぐる(淡路島・南部編)*その二 淡路市・洲本市国生み神話ゆかりの地をめぐる(淡路島・北部編)・・・全2コース
  • 宮城 ぶらり歴史探訪ルートガイド
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 県内の歴史をテーマで巡る充実の28コース。 ★ 古代から平安期の史跡・文化遺産。 ★ 戦国武将や、江戸・明治期の偉人たちの足跡。 ★ 人びとの信仰や文化、発展の歩みを紐解く。 ★ 歴史ロマンの旅へご案内します。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆本書では県域を仙台、三陸・登米、県北、県南の4エリアにわけ、それぞれの街々で歴史を巡る散策コースを設定しています。各コースにはテーマを設けていますが、じっくりと歩を進めれば、きっと思わぬ発見があるでしょう。☆ エリア宮城県内を4エリアに分け、さらにエリアごとに散策で巡る28コースを紹介しています。地域による風情の違いもお楽しみください。☆ モデルコース鉄道駅、もしくはバス停を起点・終点とし、そこを拠点に散策できるようにコースを設定しています。移動距離が長い場合は、途中でバスを利用するコースもあります。「所要時間」として、寺院、史跡等の見学20~40分、資料館・博物館等60分で設定しています。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 仙台*コース01 仙台市・駅西部市内を見渡す天然の要害と正宗公の息吹*コース02 仙台市・駅東部宮城野を一望する正宗公の祈りの場・・・など全12コース☆ 三陸・登米*コース13 気仙沼市港町風情が引き寄せた人々の営み*コース14 登米市登米町明治の息吹と文化を伝える・・・など全5コース☆ 県北*コース18 栗原市金成町の由来、歴史を辿る道*コース19 栗原市鶯沢1200年の鉱山遺構とノスタルジー・・・など全6コース☆ 県南*コース24 村田町紅花の流通で栄えた宮城の小京都*コース25 柴田町「樅(もみ)の木は残った」の故郷、伊達騒動の歴史・・・など全5コース*コラム 福の神「仙台四郎」は、常に実直であれという戒めだったか。*コラム アレンジ料理も続々、厚切りで柔らかい仙台牛タン焼きの魅力。*コラム 教養人・伊達政宗公が愛した硯の伝統が、そのまま現在に息づく。※ 本書は2010年発行の「宮城 歴史探訪ウォーキング」を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 北海道 ぶらり歴史探訪ルートガイド
    ★ 道内の歴史をテーマで巡る充実の28コース!★ 幕末から明治にかけた変革期の舞台。★ 開拓時代の名所や偉人の足跡。★ 人々の信仰や文化。★ 発展の歩みを紐解く歴史ロマンの旅へご案内します。◆◇◆ 本書について ◆◇◆北海道の歴史を本州と比較すると、旧石器時代や縄文時代などの古代の時期は同じようにありますが、奈良、平安、鎌倉時代のような熱い時代の流れはありません。しかし、アイヌ文化や屯田兵制度など北海道にしか見られない歴史もあります。「歴史の重みとは何か」、「自然の重みとは何か」、広い北海道の歴史を探訪する一助として、本書をぜひご活用ください。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆コース1 < 松前町 >北海道の小京都、松前城と寺町☆コース5 < 江差町 >ニシンにまつわる神話と栄華に酔う☆コース10 < 札幌市 / 厚別区 >北海道開拓百年の歩みを自然とともに感じる☆コース15 < 札幌市 / 西区 >一番最初の屯田兵村で当時の生活を知る☆コース20 < 札幌市 / 中央区 >像・碑・建物から見る北海道の歴史☆コース25 < 小樽市 >小樽のもう一つの顔 教会、寺院、公会堂☆コース28 < 網走市 >オホーツク文化を伝える「モヨロ貝塚」・・・など全28コース※ 本書は2010年発行の「北海道 歴史探訪ウォーキング」を元に加筆・修正を行った新版です。
  • 千葉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 県内各地で手軽に楽しめるコースガイド! ★  ★ 水運の街・佐原の古き良き街並みを楽しむ。 ★ 源頼朝ゆかりの地・鋸山で絶景を望む。 ★ 緑に囲まれた城下町・大多喜を散策…ほか。 ★ 古墳マップも収録。充実の全24コース!!◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この本では、千葉県を大きく4つのエリアにわけ、その中で歴史探訪に最適なコースを24紹介しています。各コースでは、寺社や旧跡、博物館、古墳、貝塚といった、歴史を学んだり、体験したりできる場所を取り上げています。コース設定は、すべて徒歩でめぐるところ、途中で鉄道やバスを使って移動するところなど、さまざまなパターンがあります。どれも、スタートとゴールを鉄道駅にして、アクセスしやすいようにしました。千葉のさまざまな時代のスポットをめぐりながら、はるかなる歴史の流れを感じましょう。
  • 埼玉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
    ★ 県内の歴史をテーマに巡る充実の26コース!

    ★ 古代人の足跡をたどる遺跡群。

    ★ 武家文化の名残を伝える名所や街並み。

    ★ 日本の発展を支えた産業遺産、信仰の地など…。

    ★ 県内の歴史を紐解く歴史ロマンの旅へ!

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆


    関東平野の中部から西部に位置し、
    東西に広がる埼玉県。
    この県の名所・旧跡といってまず思い浮かべるのは、
    城下町の面影を色濃く残す「小江戸」川越、
    といったところでしょう。

    しかし埼玉には、古代から現代までの
    歴史スポットがほかにも数多く存在しています。

    例えば、全国でも有数の「埼玉古墳群」を
    はじめとした古代追跡もその1つ。
    また、埼玉には江戸時代の五街道のうち
    「中山道」「日光街道」の2つが通り、
    宿場町の面影を伝える史跡が
    いくつも残っています。
    次の1万円になることで話題の
    渋沢栄一ゆかりの地もこの埼玉県にあります。

    このように、「彩の国」の名にふさわしく
    多彩なスポットが集まる埼玉県。
    その見どころを厳選し、
    26のコースで紹介しています。
    四季の移ろいを感じながら、
    はるかなる時の流れをたどる
    旅をしてみてはいかがでしょうか。
  • 畿内 古墳探訪ガイド 改訂版 大阪・京都・奈良・兵庫
    ★ 156ヶ所の古墳・遺跡と24カ所の博物館・資料館を
    写真と図解で詳細にご紹介します。

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆


    古代遺跡を訪ねるときは府県市区町村の
    区割りにとらわれないことが重要です。
    当時の境界は山や川であり、
    情報文化の伝達は、通された道によります。

    本書では畿内(現在の大阪府、京都府、奈良県、
    兵庫県東部)の古墳群を中心に紹介するほか、
    +αとして、お隣の吉備(主に岡山県)の
    古墳についても触れています。

    本書ではGoogle Earthの図版を多用しています。
    これを用いることで、遺跡の地理環境、
    実際に自分がアプローチする道筋、遺跡のどこに
    立って自分が臨んでいるかまでわかりやすくなります。
    しかし、Google EarthやGoogleMapだけでは
    形がわかりにくかったり、
    掲載のない遺跡や表示されない道もあるので、
    そこには座標軸やメモを加えました。
    これら図版はその時代を想い描く材料として、
    是非、遺跡を楽しむのに活用してください。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 奈良、大阪の古墳群と交通の要衝
    ☆ 古墳の形と特色/古墳の石室
    ☆ 埴輪の広がりと主な形象埴輪

    ☆ 奈良県

    *1 纒向
    *2 柳本、大和、杣之内
    *3 磐余地方
    ・・・など全9項目


    ☆ 大阪府

    *10 古市
    *11 百舌鳥
    *12 三島野
    ・・・全3項目
    * 古代鏡について


    ☆ 兵庫県

    *13 兵庫
    ・・・全1項目
    * 日本の古墳上位30基


    ☆ 京都府

    *14 京都 山城
    *15 京都府中西部
    *16 京都府北部
    ・・・全3項目

    ◎ より楽しむための+α
    * 補 吉備(岡山県)



    ※本書は2011 年発行の
    『畿内 古代遺跡ガイド』を元に、
    加筆・再編集を行った新版です。

レビュー

歴史探訪ルートガイドのレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ