マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書朝日新聞出版Journalism 2018年12月号Journalism 2018年12月号
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

Journalism 2018年12月号

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

【重要】販売終了のお知らせ

本作品は諸般の事情により「2023年4月15日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

作品内容

[特集]メディアと市民と権力

新聞は言論を届けるために
いちいち反論して可視化を
 プチ鹿島(お笑い芸人)

「声なき多数者」の声を聴け
意識調査から「安倍一強」の謎を解く
 遠藤 薫(学習院大学法学部教授)

安倍支持の中心は若年男性層
ネガティブ情報の影響薄く
 金子智樹(東京大学大学院博士課程・日本学術振興会特別研究員)、
 逢坂 巌(駒澤大学法学部准教授)

現代的「批判」を作り出した
ジャーナリズムのジレンマ
 山腰修三(慶應義塾大学准教授)

自由な報道が支える
「モノ言う市民文化」
 谷口尚子(慶應義塾大学准教授)

ジャーナリズムの生きる道は
韓国メディアの権力との闘い
 朴 晟済(パク ソンジェ、韓国MBC報道局長)

国民の疑念晴れないモリカケ問題
疑い続けることがメディアの責任
 森 功(ノンフィクション作家)

イズムをめぐる無知と
大宅壮一の「無思想」
 呉 智英(評論家)

*********************

【戦場報道と自己責任 インタビュー】
記者会見で謝罪した本当の意味
大手もフリーも発表の場が必要
 安田純平(フリージャーナリスト)

【沖縄県知事選】
「翁長後継」強調でオール沖縄結束
辺野古の「争点隠し」に県民反発
 大野亨恭(沖縄タイムス記者)

【朝日新聞「報道と人権委員会」(詳報)】
ネット報道 どうあるべきか
 会田弘継(青山学院大学教授)、宍戸常寿(東京大学法学部教授)、多谷千香子(法政大学名誉教授)

<記者講座>「世界遺産原稿、どう書くか」
準備入念に予定稿書き分け
検証や展望、連載も多角的に
 中村俊介(朝日新聞編集委員)

■海外メディア報告
ジャーナリスト殺害の波紋と報道
背景にサウジ・トルコの対立構図
 川上泰徳(中東ジャーナリスト)

■メディア・リポート
新聞
 「新聞なくても困らぬ」若者に
 再発見される努力を続けよう
  寺島英弥(ジャーナリスト、河北新報社論説委員、尚絅学院大学客員教授)

放送
 安田氏解放、伝わらぬ現地の状況
 テレビは感情に訴える報道に終始
  堀 潤(NPO法人8bitNews代表)

出版
 公共図書館の電子書籍貸し出し
 全国の実施率はわずか2%台
  植村八潮(専修大学文学部教授、日本出版学会会)

ネット
 インドやブラジルでも広がる
 メッセージアプリ使ったデマ
  小林啓倫(経営コンサルタント)

【写真】 今月の1点

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • Journalism 2018年12月号

    Journalism 2018年12月号

    【販売終了】
    [特集]メディアと市民と権力

    新聞は言論を届けるために
    いちいち反論して可視化を
     プチ鹿島(お笑い芸人)

    「声なき多数者」の声を聴け
    意識調査から「安倍一強」の謎を解く
     遠藤 薫(学習院大学法学部教授)

    安倍支持の中心は若年男性層
    ネガティブ情報の影響薄く
     金子智樹(東京大学大学院博士課程・日本学術振興会特別研究員)、
     逢坂 巌(駒澤大学法学部准教授)

    現代的「批判」を作り出した
    ジャーナリズムのジレンマ
     山腰修三(慶應義塾大学准教授)

    自由な報道が支える
    「モノ言う市民文化」
     谷口尚子(慶應義塾大学准教授)

    ジャーナリズムの生きる道は
    韓国メディアの権力との闘い
     朴 晟済(パク ソンジェ、韓国MBC報道局長)

    国民の疑念晴れないモリカケ問題
    疑い続けることがメディアの責任
     森 功(ノンフィクション作家)

    イズムをめぐる無知と
    大宅壮一の「無思想」
     呉 智英(評論家)

    *********************

    【戦場報道と自己責任 インタビュー】
    記者会見で謝罪した本当の意味
    大手もフリーも発表の場が必要
     安田純平(フリージャーナリスト)

    【沖縄県知事選】
    「翁長後継」強調でオール沖縄結束
    辺野古の「争点隠し」に県民反発
     大野亨恭(沖縄タイムス記者)

    【朝日新聞「報道と人権委員会」(詳報)】
    ネット報道 どうあるべきか
     会田弘継(青山学院大学教授)、宍戸常寿(東京大学法学部教授)、多谷千香子(法政大学名誉教授)

    <記者講座>「世界遺産原稿、どう書くか」
    準備入念に予定稿書き分け
    検証や展望、連載も多角的に
     中村俊介(朝日新聞編集委員)

    ■海外メディア報告
    ジャーナリスト殺害の波紋と報道
    背景にサウジ・トルコの対立構図
     川上泰徳(中東ジャーナリスト)

    ■メディア・リポート
    新聞
     「新聞なくても困らぬ」若者に
     再発見される努力を続けよう
      寺島英弥(ジャーナリスト、河北新報社論説委員、尚絅学院大学客員教授)

    放送
     安田氏解放、伝わらぬ現地の状況
     テレビは感情に訴える報道に終始
      堀 潤(NPO法人8bitNews代表)

    出版
     公共図書館の電子書籍貸し出し
     全国の実施率はわずか2%台
      植村八潮(専修大学文学部教授、日本出版学会会)

    ネット
     インドやブラジルでも広がる
     メッセージアプリ使ったデマ
      小林啓倫(経営コンサルタント)

    【写真】 今月の1点

レビュー

Journalism 2018年12月号のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ