マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書東京大学出版会経済学五十年経済学五十年 上
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

経済学五十年 上

1,000pt/1,100円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

【重要】販売終了のお知らせ

本作品は諸般の事情により「2024年1月15日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

これ(本書)は、昨年(1958年)四月から、ことし(1959年)の四月まで一年間、『エコノミスト』に連載した私の話をまとめたものである。それは、私が経済学というものをならいはじめてから今日まで五十年の思い出を、同じ学問をおよそ二十五年やっている鈴木鴻一郎。大島清・武田隆夫の三教授の質問に応じて語った、この学とこの学界についての漫談である。はじめは二ご一回、ほんのちょっびりと思っていたのであるが、いつの間にか長い物語となった。メモも何ももたないままでのおしゃべりで、筋が通らなかったり、いい足らなかったりであり、また余計な口もきいている。それよりも何よりも、多くの友人・先輩を何かとあげっらって、ずいぶん礼を失している。謹んで罪を待つばかりである。
 思いがけなくも『思い出の記』ができあがって、私は晩年のよろこびにたえない。この本がもしさらに何人かの読者をもつならば、私のよろこびはなお一層大きくなるであろう。(「はしがき」より) 本書はその上巻(第一章から第六章までを納める)。
目次
はしがき
第一章 わたくしの学生時代
 どうして経済学を志したか(一)/当時の東大/田尻稲次郎/山崎党次郎/歴史なき歴史学派/新渡戸稲造/ヴェンチヒ/社会主義と学生/矢作農攻学/松崎財政学/官学と私学/学界の中心・一橋/津村の『国民経済学原論』/つまらなかった四年間
第二章 社会政策学派の盛衰
 社会政策学会の由来 労働問題の桑田熊蔵 社会政策の福田 社会政策学会の事業/全盛時代/経済学の独立と新入登場/米国留学/役人を辞めた/東大に帰る/(以下略)
第三章 経済学部と経済学の独立
 森戸辰男君/上方成美君/舞出長五郎君/糸井靖之君/矢内原忠雄君/一国を興す人/ 河合栄治郎君/本位田祥男君/後年の学内対立/櫛田民蔵君/権田保之助君/『資本論』の出版合戦/森戸・櫛田の論争/森戸事件/マルクス主義に入門/迷える羊、ドイツヘ渡る
第四章 ヨーロッッパ留学
 インフレ下の留学生/ハイデルベルク/不安定なドイツの政情/『金融資本論』を読む/意外だった英国の社会主義/パリの生活/大震災で急ぎ帰国/大文庫続々と輸入/留学は有益か
第五章 マルクス主義の開花期
 激動の十五年間/東大経済学部の新風/日本におけるレーデラー/研究室の復興/財政学の講義公/マルクス主義開花期に咲いた大輪三つ/大原グループ/『社会思想』同人/ 『マルクス主義』一派/(以下略)
第六章 ファシズムに抗して
 三・一五事件/ファシズムの台頭/三・一五と京大/京大事件への抗議/東大転落の実証/『資本論』禁書となる/ぼくの演習/封建論争/教授グループ事件/一斉検挙/狂った時代/獄中の読書/(以下略)

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 経済学五十年 上

    経済学五十年 上

    【販売終了】
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    これ(本書)は、昨年(1958年)四月から、ことし(1959年)の四月まで一年間、『エコノミスト』に連載した私の話をまとめたものである。それは、私が経済学というものをならいはじめてから今日まで五十年の思い出を、同じ学問をおよそ二十五年やっている鈴木鴻一郎。大島清・武田隆夫の三教授の質問に応じて語った、この学とこの学界についての漫談である。はじめは二ご一回、ほんのちょっびりと思っていたのであるが、いつの間にか長い物語となった。メモも何ももたないままでのおしゃべりで、筋が通らなかったり、いい足らなかったりであり、また余計な口もきいている。それよりも何よりも、多くの友人・先輩を何かとあげっらって、ずいぶん礼を失している。謹んで罪を待つばかりである。
     思いがけなくも『思い出の記』ができあがって、私は晩年のよろこびにたえない。この本がもしさらに何人かの読者をもつならば、私のよろこびはなお一層大きくなるであろう。(「はしがき」より) 本書はその上巻(第一章から第六章までを納める)。
    目次
    はしがき
    第一章 わたくしの学生時代
     どうして経済学を志したか(一)/当時の東大/田尻稲次郎/山崎党次郎/歴史なき歴史学派/新渡戸稲造/ヴェンチヒ/社会主義と学生/矢作農攻学/松崎財政学/官学と私学/学界の中心・一橋/津村の『国民経済学原論』/つまらなかった四年間
    第二章 社会政策学派の盛衰
     社会政策学会の由来 労働問題の桑田熊蔵 社会政策の福田 社会政策学会の事業/全盛時代/経済学の独立と新入登場/米国留学/役人を辞めた/東大に帰る/(以下略)
    第三章 経済学部と経済学の独立
     森戸辰男君/上方成美君/舞出長五郎君/糸井靖之君/矢内原忠雄君/一国を興す人/ 河合栄治郎君/本位田祥男君/後年の学内対立/櫛田民蔵君/権田保之助君/『資本論』の出版合戦/森戸・櫛田の論争/森戸事件/マルクス主義に入門/迷える羊、ドイツヘ渡る
    第四章 ヨーロッッパ留学
     インフレ下の留学生/ハイデルベルク/不安定なドイツの政情/『金融資本論』を読む/意外だった英国の社会主義/パリの生活/大震災で急ぎ帰国/大文庫続々と輸入/留学は有益か
    第五章 マルクス主義の開花期
     激動の十五年間/東大経済学部の新風/日本におけるレーデラー/研究室の復興/財政学の講義公/マルクス主義開花期に咲いた大輪三つ/大原グループ/『社会思想』同人/ 『マルクス主義』一派/(以下略)
    第六章 ファシズムに抗して
     三・一五事件/ファシズムの台頭/三・一五と京大/京大事件への抗議/東大転落の実証/『資本論』禁書となる/ぼくの演習/封建論争/教授グループ事件/一斉検挙/狂った時代/獄中の読書/(以下略)
  • 経済学五十年 下

    経済学五十年 下

    【販売終了】
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    これ(本書)は、昨年(1958年)四月から、ことし(1959年)の四月まで一年間、『エコノミスト』に連載した私の話をまとめたものである。それは、私が経済学というものをならいはじめてから今日まで五十年の思い出を、同じ学問をおよそ二十五年やっている鈴木鴻一郎。大島清・武田隆夫の三教授の質問に応じて語った、この学とこの学界についての漫談である。はじめは二ご一回、ほんのちょっびりと思っていたのであるが、いつの間にか長い物語となった。メモも何ももたないままでのおしゃべりで、筋が通らなかったり、いい足らなかったりであり、また余計な口もきいている。それよりも何よりも、多くの友人・先輩を何かとあげっらって、ずいぶん礼を失している。謹んで罪を待つばかりである。
     思いがけなくも『思い出の記』ができあがって、私は晩年のよろこびにたえない。この本がもしさらに何人かの読者をもつならば、私のよろこびはなお一層大きくなるであろう。(「はしがき」より)本書はその下巻(第七章から第一二六章まで及び年譜を納める)。
    目次
    第七章 嵐の中の経済学
     粛学後の東大/大河内理論の魅力/舞出経済学の標高/大塚史学の功績/難波田君の『国家と経済』/風雪で鍛えた知性/ 戦争中の花形/中山、東畑の全集/貧弱だった戦争経済学/戦時中の大原研究所/疾風の野の石かげ/(以下略)
    第八章 解放と再建の初期
     平和への胎動/日本統計研究所舎/蛮勇演説/終戦当初の経済政策論/落第大蔵大臣/高野先生とNHK/民主戦線統一運動
    第九章 東大に復帰して
     無罪と大学追放/大学復帰/経済学部の再建/東大のパージ/社会科学研究所の新設/東大制度の諸改革会/経済学部の改革/戦後の講義/天皇と経済学会/戦後の著述活動/『資本論の研究』/『日本資本主義の研究』/(以下略)
     第十章 学問と実際の境
    三つの自戒/統計制度の改革/社会保障制度の整備/日本のビパリッジ案/老齢年金制度の成立/小さい子だが、大きく育てたい/ヒモつき論の展覧会/大学教授と政府顧間/『はだか随筆』への危険/日本でなぜマルクス学が盛んか/法政大学総長となって/(以下略)
    第十一章 百花斉放の現代経済学
     世界のマルタス経済学の潮流/ソ連の官僚マルクス主義/中国の実践マルクス経済学/イギリスの保守的マルクス主義/プラグマチック・マルクシズム/無教会主義マルクシズム/ 進歩した日本の〝マルクス経済学〟/(以下略)
    第十二章 経済学の楽しみ
     経済学者の運命/三つのタイプがある/代経済学者は幸福か/官庁経済学/マルクス経済学か近代経済学か/マルクスでメシが食えるか/(以下略)
    年譜
    人名索引

レビュー

経済学五十年のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ