マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書東京大学出版会日本の発掘日本の発掘
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

日本の発掘

1,000pt/1,100円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

【重要】販売終了のお知らせ

本作品は諸般の事情により「2024年1月15日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

第一部「日本の発掘」は金印の発見や大森貝塚の発掘など日本の主要な遺跡・遺物の発掘・発見史話,第二部「その後の発掘と発見」では戦後の数多い発掘・発見のうち75件をとりあげて素描.第三部「発掘の大いなる転換」では発掘の現状を分析・展望.
目次

第一部 日本の発掘
 一 はじめに/二 古墳発掘の先駆/三 金印の発見/四 大森貝塚の発掘/五 登呂遺跡の発掘/六 弥生式土器の発見/七 科学的な軌道にのった古墳の発掘/八 西都原古墳群の綜合調査/九 手宮洞窟の「古代文字」の発見
第二部 その後の発掘と発見
 1 はじめに/2 岩宿遺跡の発掘と旧石器の発見(群馬県)/3 モヨロ員塚の発掘(北海道)/4 平出遺跡の発掘(長野県)/5 吉胡貝塚の発掘(愛知県)/6 大湯環状列石の発掘(秋田県)/7 山代真作墓誌金銅版の発見(奈良県)/8 東大寺糞置庄遺跡の発掘(福井県)/9 弥勒寺跡の発掘(岐阜県)/10 月の輪古墳の発掘(岡山県)/11 椿井大塚山古墳の鏡の発見(京都府)/12 志登支石墓の発掘(福岡県)/13 難波宮跡の発掘(大阪市)/14 竹原古墳の発見(福岡県)/15 飛鳥寺跡の発掘(奈良県)/16 石井廃寺跡の発掘(徳島県)/17 佐井寺僧道薬基誌の発見(奈良県)/18 成川遺跡の発掘(鹿児島県)/19 日光男体山頂の発掘(栃木県)/20 三殿台遺跡の発掘と集落跡全貌の顕現(神奈川県)/21 天神山古墳の発掘と鏡の発見(奈良県)/22 末松廃寺跡の発掘(石川県)/23 鬼ノ城山古代山城と永納山古代山城の発掘(岡山県・愛媛県)/24 平城宮跡の発掘と木簡の発見(奈良県)/25 上黒岩岩蔭遺跡の発掘と線刻礫石の発見(愛媛県)/26 鳩遺跡の発掘(山形県)/27 岩橋千塚の調査(和歌山県)/28 沖ノ島祭祀遺跡の発掘(福岡県)/29 信濃国分寺跡の発掘と僧寺・尼寺の顕現(長野県)/30 立岩遺跡甕棺の発掘と前漢鏡の発見(福岡県)/31 石城山・おつぼ山神籠石の発掘と山城の確認(山口県・佐賀県)/32 不動ガ岩洞穴の発掘(高知県)/33 桜ケ丘銅鐸・銅戈の発見(兵庫県)/34 近江国庁跡の発掘(滋賀県)/35 宇津木遺跡の方形周溝墓の発掘(東京都)/36 会津大塚山古墳の発掘(福島県) /37 加曾利貝塚の発掘(千葉県)/38~77(略)
第三部 発掘の大いなる転換
 1 はじめに/2 発掘件数の激増/3 発掘の大型化/4 発掘の期化/5 発掘の細細緻化/6 発掘への科学の導入/7 開発にともなう発掘/8 施設の充実と専従職員の増加/9 報告書の刊行の夥多/10 文化財保存思想の高揚と重要遺跡の史跡公園化/11 マスコミの中の発掘/12 おわりに

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 日本の発掘

    日本の発掘

    【販売終了】
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    第一部「日本の発掘」は金印の発見や大森貝塚の発掘など日本の主要な遺跡・遺物の発掘・発見史話,第二部「その後の発掘と発見」では戦後の数多い発掘・発見のうち75件をとりあげて素描.第三部「発掘の大いなる転換」では発掘の現状を分析・展望.
    目次

    第一部 日本の発掘
     一 はじめに/二 古墳発掘の先駆/三 金印の発見/四 大森貝塚の発掘/五 登呂遺跡の発掘/六 弥生式土器の発見/七 科学的な軌道にのった古墳の発掘/八 西都原古墳群の綜合調査/九 手宮洞窟の「古代文字」の発見
    第二部 その後の発掘と発見
     1 はじめに/2 岩宿遺跡の発掘と旧石器の発見(群馬県)/3 モヨロ員塚の発掘(北海道)/4 平出遺跡の発掘(長野県)/5 吉胡貝塚の発掘(愛知県)/6 大湯環状列石の発掘(秋田県)/7 山代真作墓誌金銅版の発見(奈良県)/8 東大寺糞置庄遺跡の発掘(福井県)/9 弥勒寺跡の発掘(岐阜県)/10 月の輪古墳の発掘(岡山県)/11 椿井大塚山古墳の鏡の発見(京都府)/12 志登支石墓の発掘(福岡県)/13 難波宮跡の発掘(大阪市)/14 竹原古墳の発見(福岡県)/15 飛鳥寺跡の発掘(奈良県)/16 石井廃寺跡の発掘(徳島県)/17 佐井寺僧道薬基誌の発見(奈良県)/18 成川遺跡の発掘(鹿児島県)/19 日光男体山頂の発掘(栃木県)/20 三殿台遺跡の発掘と集落跡全貌の顕現(神奈川県)/21 天神山古墳の発掘と鏡の発見(奈良県)/22 末松廃寺跡の発掘(石川県)/23 鬼ノ城山古代山城と永納山古代山城の発掘(岡山県・愛媛県)/24 平城宮跡の発掘と木簡の発見(奈良県)/25 上黒岩岩蔭遺跡の発掘と線刻礫石の発見(愛媛県)/26 鳩遺跡の発掘(山形県)/27 岩橋千塚の調査(和歌山県)/28 沖ノ島祭祀遺跡の発掘(福岡県)/29 信濃国分寺跡の発掘と僧寺・尼寺の顕現(長野県)/30 立岩遺跡甕棺の発掘と前漢鏡の発見(福岡県)/31 石城山・おつぼ山神籠石の発掘と山城の確認(山口県・佐賀県)/32 不動ガ岩洞穴の発掘(高知県)/33 桜ケ丘銅鐸・銅戈の発見(兵庫県)/34 近江国庁跡の発掘(滋賀県)/35 宇津木遺跡の方形周溝墓の発掘(東京都)/36 会津大塚山古墳の発掘(福島県) /37 加曾利貝塚の発掘(千葉県)/38~77(略)
    第三部 発掘の大いなる転換
     1 はじめに/2 発掘件数の激増/3 発掘の大型化/4 発掘の期化/5 発掘の細細緻化/6 発掘への科学の導入/7 開発にともなう発掘/8 施設の充実と専従職員の増加/9 報告書の刊行の夥多/10 文化財保存思想の高揚と重要遺跡の史跡公園化/11 マスコミの中の発掘/12 おわりに

レビュー

日本の発掘のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ