マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ KADOKAWA ビームコミックス 急がなくてもよいことを急がなくてもよいことを
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
急がなくてもよいことを
1巻完結

急がなくてもよいことを

1,000pt/1,100円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
300pt/330円(税込)

作品内容

子どもたちだけで映画を観に行った思い出。
ひとり給食を食べるのが遅い、あの子のこと。

久しぶりに帰った実家での母との会話。
僕のことを忘れてしまった、おばあちゃんとのおしゃべり。

動物園デートの思い出。
結婚1年目に夫婦で見た景色。

子どもと歩いた散歩道での出来事。
子どもが寝静まった後の帰宅。
ビニールプールで遊んだ夏のこと。
家族で見た海の情景。



著者のひうち棚さんが2009年から2021年まで、毎日少しずつ丁寧に描いてきた随筆マンガ作品を一冊に。

恥ずかしくもある「昔」の記憶、いろいろある「今」の情景、そしてまだ見ぬ「未来」への願いの詰まった作品集は、たっぷり250ページの分厚い単行本になりました。
それでも、人の人生を、毎日を描ききるには充分な枚数ではないのかもしれません。
ですがきっと、忘れていた大事な時間や大切な人たちのことを、思い出すことはできます。
美しい線で光が描かれ、コマとコマの間に流れ始める時間は、私たちの人生の記憶と穏やかに重なります。

家のどこかにある、忘れていたアルバムの写真を眺めるように、ゆっくり少しずつ、楽しんで読んでいただきたい一冊ができました。

●●●収録作品●●●
「映画の思い出」「おてがみ」「ひとごと」
「ユートピア」「城山」「デジカメ」
「父の母」「デート」「フォトグラフ」
「遠回り」「一年目」「きんかん」
「急がなくてもよいことを」「空白期間」
「まだ今日」「夏休み」「柿の木」「海」

●●●コミックビーム 公式ツイッター●●●
@COMIC_BEAM

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

  • 急がなくてもよいことを

    1,000pt/1,100円(税込)

    子どもたちだけで映画を観に行った思い出。
    ひとり給食を食べるのが遅い、あの子のこと。

    久しぶりに帰った実家での母との会話。
    僕のことを忘れてしまった、おばあちゃんとのおしゃべり。

    動物園デートの思い出。
    結婚1年目に夫婦で見た景色。

    子どもと歩いた散歩道での出来事。
    子どもが寝静まった後の帰宅。
    ビニールプールで遊んだ夏のこと。
    家族で見た海の情景。



    著者のひうち棚さんが2009年から2021年まで、毎日少しずつ丁寧に描いてきた随筆マンガ作品を一冊に。

    恥ずかしくもある「昔」の記憶、いろいろある「今」の情景、そしてまだ見ぬ「未来」への願いの詰まった作品集は、たっぷり250ページの分厚い単行本になりました。
    それでも、人の人生を、毎日を描ききるには充分な枚数ではないのかもしれません。
    ですがきっと、忘れていた大事な時間や大切な人たちのことを、思い出すことはできます。
    美しい線で光が描かれ、コマとコマの間に流れ始める時間は、私たちの人生の記憶と穏やかに重なります。

    家のどこかにある、忘れていたアルバムの写真を眺めるように、ゆっくり少しずつ、楽しんで読んでいただきたい一冊ができました。

    ●●●収録作品●●●
    「映画の思い出」「おてがみ」「ひとごと」
    「ユートピア」「城山」「デジカメ」
    「父の母」「デート」「フォトグラフ」
    「遠回り」「一年目」「きんかん」
    「急がなくてもよいことを」「空白期間」
    「まだ今日」「夏休み」「柿の木」「海」

    ●●●コミックビーム 公式ツイッター●●●
    @COMIC_BEAM

レビュー

急がなくてもよいことをのレビュー

平均評価:4.3 3件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

日々の結晶
すごく丁寧に作られているけど、無駄な演出やオチはなく、行間を読む力が試される作品。漫画なのにドキュメンタリー映画を見ているような、不思議な感覚を覚えました。

個人的には丸亀や善通寺などなじみの地名が出てきて嬉しかったです。一度だけ食べたことのあるあのお菓子、懐かしいな〜。

それにしても何気ない幸福をこうして形として残せるのは素晴らしいですね。心底羨ましいです。
いいね
2件
2024年8月1日
質感。
匂い、風、音、色、温度、湿度、柔らかさ。そういう質感が溢れている。肌に感じる。この作品を読んでいる間、普段は思い出す事がなくても絶対に忘れたくはない思い出の中に帰っていた。些細だけれど特別な思い出。くるりの『Remember me』のような世界観。この作品に出逢えてとても嬉しい。沢山の人に読んでほしい。
いいね
7件
2021年5月13日

最新のレビュー

ノスタルジー
なんか懐かしい感じがします。短い話しで区切ってあるので読みやすいです。お話しと絵が合ってると感じたけど、共感できる話しとそうでないのもあるかな。じっくりゆっくり読まないと良さがわからないかも💦
いいね
0件
2025年5月26日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ