マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ TOブックス コロナ・コミックス 水属性の魔法使い@COMIC水属性の魔法使い@COMIC 第5巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

水属性の魔法使い@COMIC 第5巻

640pt/704円(税込)

448pt/492円(税込)
7/31まで

会員登録限定70%OFFクーポンで
134pt/147円(税込)

作品内容

2025年7月からTBS、BS11ほかにてTVアニメ放送開始!!
TBSにて、2025年7月3日から毎週木曜深夜1:28~
BS11にて、2025年7月4日から毎週金曜よる11:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合がございます。

「ダンジョンの謎を探れ!」
最強水魔法使いの気ままな冒険譚、コミカライズ第5巻!
シリーズ累計40万部突破!(電子書籍含む)
原作・久宝忠先生の書き下ろしSS収録!
原作小説第二部4巻と同時発売!


【あらすじ】

なんとか大海嘯を防ぎきったルンの街だが、新たな問題に悩まされていた。学術調査団が王都からはるばるダンジョンを調査しにやってきたからだ。「大海嘯直後のダンジョンは何が起こるかわからない」という冒険者ギルドの忠告もむなしく、研究者たちはダンジョンへ潜っていく。魔物らしい魔物もなく順調に攻略を進めていった彼らだったが、第10層にたどり着くとそこには謎の空間が広がっていて……? マイペースすぎる最強水魔法使いの気ままな冒険譚、コミカライズ第5巻!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  7巻まで配信中!

アニメ化

「水属性の魔法使い」

【声の出演】

涼:村瀬歩 / アベル:浦和希 / セーラ:本渡楓 / ニルス:室元気 / エト:宮瀬尚也 / アモン:天﨑滉平 / リーヒャ:石原夏織 / リン:松本沙羅 / ヒュー・マクグラス:三上哲 / ニーナ:伊藤美来 / ミカエル(仮名):子安武人 / ルウィン:大塚芳忠

【あらすじ】

「<水よ来たれ!>」異世界に転生した青年・涼のコップ一杯の水から始まるスローライフ――それは常に死と隣り合わせの日常だった!?首なし騎士との剣戟、アサシンホークの襲撃、ドラゴンとの邂逅と慌ただしい日々を過ごしながら気づけば二十年、いつしか人類最高峰の魔法使いに到達!やがて、天才剣士アベルとの出会いが涼を歴史の表舞台へと引き上げていく……。マイペースすぎる最強水魔法使いの気ままな冒険譚、開幕!

【制作会社】

颱風グラフィックス、Wonderland

【スタッフ情報】

原作:久宝忠「水属性の魔法使い」(TOブックス刊) / 原作イラスト:天野英 / 漫画:墨天業

監督:佐竹秀幸

シリーズ構成:熊谷純 / キャラクターデザイン:小堤悠香 / サブキャラクターデザイン:中山奈々、松本璃久、檜垣彰子 / プロップデザイン:藤田聖人、氏家嘉宏 / モンスターデザイン:yumo / 美術監督:込山明日香 / 美術設定:吉﨑正樹、藤山智也、平栁悟、白石洋、小島俊彦、込山明日香 / 色彩設定:小松亜理沙 / 撮影監督:金武慎也 / 編集:長谷川舞 / 音楽:小瀬村晶、青木沙也果 / 音楽制作:日音 / 音響監督:髙桑一 / 音響制作会社:TOブックス / アニメーションプロデューサー:櫻井崇

【音楽】

OP:名誉伝説「ブルーモーション」 / ED:みさき「たゆたうままに」

【関連リンク】

公式サイト「水属性の魔法使い」

レビュー

水属性の魔法使い@COMICのレビュー

平均評価:2.5 51件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

水属性の魔法使いと最強騎士が出会って
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 「なろう」発人気小説のコミカライズ作品です。異世界に転移した涼には、水魔法に適性があるという程度の情報しかなく、前世の知識を総動員して、地道に水魔法の研究、検証を続けていく。森の中でのボッチ生活で、数多くの魔物と遭遇し闘い、少しづつ経験を積んで強くなっていく涼。サバイバル生活を続ける中で、クラーケンに船を沈められて漂流していたという男アベルを助ける。もといた街に帰ろうとするが、アベル一人で大森林を抜けていくのは困難だとわかり、道案内兼護衛として涼もついて行くことになった。水属性の魔法使い涼と最強の騎士アベルの冒険が始まった。マイペースで超がつくほど楽天家の涼が好きです。サバイバルライフを送るなら、こんな頼もしい相棒はいません。
いいね
4件
2025年3月12日
偶に挿まる見開きに絵師としての気概を見る
1巻では、作画の粗を感じるが、反面、原作のとっぽい
感じが上手く表現されているとも思う。
今作の魅力のひとつは、台詞のやり取り、
雰囲気を壊さずに上手いコミカライズになっている。
作画能力が高いのは読めばわかるので、他に問題がある事は
推察できる、数コマで評価を下げるのは勿体無い。
何よりも、次巻が読みたい、打ち切りが怖い、
賛同を求めたい。
いいね
5件
2024年12月9日
今回も楽しませて頂きました。
ファンタジーが大好きで、かなり読ませて頂きましたが、どうも俺強ぇー系は少し苦手でしたが、最近は中々楽しませてもらえる作品が増えて来ました。その中でもこのお話はトップクラスに楽しめる作品です。ストーリー展開と展開スピード、バックストーリーの作り込み、どれも素晴らしいです。今後もこの調子で楽しませて下さい。
いいね
0件
2025年3月26日

最新のレビュー

作画が下手とかではなく崩壊してる
連載なのコレ?話が面白いだけに絵の雑さが際立つ。
週刊誌でもなくフルプライスの商業誌で崩壊してるってどうなの?
いいね
2件
2025年7月16日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ