ネタバレ・感想ありありえない二人のレビュー

(4.2) 47件
(5)
20件
(4)
18件
(3)
9件
(2)
0件
(1)
0件
短編集の中に光るシリーズもの
ネタバレ
2025年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作、凄く好き。カバン職人を軸に父親への思慕と後悔のような…。不器用な鈴木を放っておけないってのがねぇ!水野さんお気の毒ですけどね。
ほんとの気持ちを言えない不器用な男を描くのがとってもいいユギ先生。
ああ爆弾の一連の作品はコメディ色がありながらも2人の恋のもだもだが最高です!ラストの檻はその後を想像したくなる作品。続き読みたい〜!
と言うことで最高でした。やっぱりユギ先生大好き!
いいね
0件
全部面白い
2023年8月11日
面白いです
山田ユギさんは本当にハズレなしで作家買いしてます
ベテラン作家さんなので漫画も上手いし絵も上手いしストーリーも良しです
知らない方にはぜひ一度読んでもらいたい
短編ですが一つ一つが一冊分はゆうに超えそうな密度です
とにかくどれもキャラがいい
かっこいいし可愛いし人間味溢れる
どの本も何度も読み返してます
好き好き〜
2022年12月23日
いやーほんとにユギ先生の作品はどれも好きです。
表紙の絵で鈴木さんはあんまりだなぁーとか思ったのに、読んだらメロメロですよ!
かっこいい〜
ストーリーももちろん最高でー!!
ピーチパイのママも大好きです!
いいね
0件
あぁ、楽しかったぁ。
2022年3月29日
一つ目と二つ目は 短編です。一つ目の作品はタイトルになっているもので、すごく上手くまとまっていて、短編なのに、満足感がありました。二つ目も 短編。堪能しました。三つ目は 長編で、ラブコメです。バーテンダーとジムのインストラクターのお話でした。なかなか、良い返事をしないバーテンダーに 手こずっているインストラクターが 可愛かったです。それに、汚部屋に住んでいるいつも小綺麗にしているイケメン バーテンダーのギャップが最高でした。描き下ろしも 充実していた 大満足です!
いいね
0件
たのしいっ!
2022年3月29日
このシリーズ、チョコチョコ、繋がってるので、見ていてたのしいです。それを、見つけるのもたまらないです。
いいね
0件
楽しかった~。
2022年3月27日
どの作品も良いですが、「ああ爆弾」のマスターと水泳インストラクターの高橋くんが特に好きです。高橋くんの体育会系の真っ直ぐな所、いきなり「好きです。」「あ、言っちゃった。」って何! 「主食が妄想でおかずがあなた」って、もう発想が斜め上過ぎておかしい~~。楽しくて気分が上がりました。
あははっ
2021年2月9日
いやいや、最後のショートストーリーが一番あり得ないでしょう!笑えました!他のストーリーも良かったです。絵も魅力的だし。でも拉致のストーリーは続きが見たくなる素敵な終わり方でした。
いいね
0件
楽し過ぎます!
2020年10月25日
ユギ先生の本は古くても古臭さを感じないところが凄いと思います。またギャグからシリアスまで振り幅も広く読ませる内容です。そしてどの話もハズレがありません。大満足な一冊です。
3カップル
2020年8月6日
かばん職人とわけありwebデザイナー。ノンケとゲイの同級生復活ラブ。年下スイミングコーチとクールな意地っ張り年上バーテンダー。と、ママと水野さん。ママも、バーテンに片思いのお客さんにも、クスッと笑わせていただきました。
いいね
0件
作者買い
2020年5月11日
短編集。
鞄職人とWEBデザイナーの話だけかと思いきや
そんな関わりがあったとは…の展開。
いいね
0件
3CP
2020年3月21日
くらい入ってます、ユギ先生らしく、笑いもちりばめられつつ受けが色っぽいので、好き。
なかなか立場的に難しい二人。ゆえに ありえない二人なんですかね。
お互い 心底好きは伝わるから読んでて最後は幸せ気分。
いいね
0件
良かった〜
2020年3月20日
作者買いです!本作も全て良かった〜!作者さんの世界に浸ることが出来ました!
いいね
0件
色んな話が楽しめる
2019年1月30日
4本お話が収録されています。
個人的には、3つめの ジムのインストラクター×バーのマスターの話が気に入りました。
本作の中でも、長めの話です。

山田先生の作品は、Hシーンがセクシーですきです 笑
いいね
0件
ユギさんに弄ばれま〜す♡
ネタバレ
2018年11月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりに読んだらやっぱり最高〜!あ〜面白い。どれも愛あるドラマばかり素敵〜!何度も読んでいてオチもわかっているのに、ユギさんに振り回されます(笑)

表題作の頑固職人と世話女房的な二人の話はとても好みで。キューピッド水野さんドンマイなお話。

次の「死ぬ前にやっておきたいこと」はグッと来る話で、表に出ないドラマに想いを馳せられて〜。

その余韻を吹き飛ばしてくれるのが、後に続く爆弾シリーズ。毛ガニコーチとお色気マスターのお話はお腹が震える面白さで。

続く監 禁モノは途中でオチに気付くも、粋なラストにまた余韻に浸り…。

最後にトドメがあるのですが書き下ろしなんで、電子版ゲットした最近知りました〜。表題作のドンマイな水野さんが彷徨い辿り着いた先は…そこかい!!(笑)オチにもビックリ!全てを水野さんに持っていかれ読了。すごいわ〜ユギさん( *´艸`)まだついて行かせていただきます。
いいね
0件
すてき
2018年6月13日
作者買い。4作収録。1作目の鞄職人の話しが好きです。こだわり持った職人って素敵です。
いいね
0件
ジワジワ
2017年8月7日
他所でユギ祭り初見の時はハマらなかったのですが、こちらのセールで購入し読んだらジワジワ萌えました。
何作か入っていますが、寡黙攻めやワンコ攻め、ツンデレ受けなど色々楽しめます。
いいね
0件
ドアシリーズとコラボおまけ!読み方のコツ
2016年8月7日
210ページ、表題作+ああ爆弾(Bar鬼マスター&水泳インストラクター)5話+短編2作品。

表題作とああ爆弾は、なんとドアシリーズとコラボってました。画きおろしのオマケで。
本編は関係ないので、どちらも一緒に読まなくても楽しめます。
ファンの方は順に読むとコラボが楽しいですがコツがあります(順番は下記に)
(まだの方も、ドアシリーズは作者さんの作品の中でも特にオススメな読み応えのある面白いお話なので、いつかどうぞ!)

やっぱり山田さんの作品は安定して面白い。
長編好きですが、こういう短編でも買ってよかった♪と後悔することがない。
表題作とラストの短編檻はもっと長く読みたかった。
短くて残念。
檻はあまりない作風でしたが、私は好きでした。
シリアスでややネガティブな意味を持つストーリーです。

ああ爆弾は連載だけに読み応えある。
山田さんはキャラに愛嬌があるんでしょうね。
見ていて楽しい2人というか、周りのキャラとの関わりが面白いというか。程よいギャグなシーンが楽しい。


さて、以下は山田ファンへの上手な読み方のコツ>>
今回久しぶりにドアシリーズを再読。
よく読んでみると順番がややこしかった!
以下の順ですと、本編もオマケもスムーズに読めます。

※1ありえない2人(ラストのオマケ3水野編以外を先に読む)
→2最後のドア1巻(本田弟の話)
→3開いてるドア(本田兄sの話、オマケ1:かばん屋&本田次男飲み屋)
→4最後のドア2巻(本田弟続、オマケ2:Bar鬼)
→5ありえない2人のオマケ3:Bar鬼&Barピーチパイ、を最後に読む。

なんでこうもややこしいかというと、ドアシリーズの本編で、開いてるドアの話が最後のドアの1-2巻の間のお話だから。

画き下ろしコラボはオマケですが、順番に読むとつながってます。
本作ありえない2人の当て馬?さんの、かわいそうなお話ができあがります。
そう、コラボの影の主役は水○さんでした!
おまけ3で出てくるキモいオカマBar(角刈りおねぇママ)は、山田さんの作品に時々みかけるけど、夢が叶う&誰がお前を、に出てくるお話だそう。
いつか読みたい(笑)

お話星4,5ですが、ドアシリーズとの連作も楽しかったし作者さんファンなので、盛って星5で。
表題
2015年8月29日
よりも別のお話の方が、お薦めですね。山田ユギさんは良いタイトルと何故そのタイトル?という作品が結構ある。
いいね
0件
短編集でも
2013年12月22日
ぐっと読ませるのが上手い作者さんです。
表題作が好きで、後から事情が分かりなんともいえない気持ちになりました。
オススメですよ
いいね
0件
ほんとにもぉ……
2010年10月15日
読者をどんだけ萌えコロせば気がすむんですか?ユギさまぁ(≧ω≦)🖤🖤🖤

今回も素晴らしいです。どの話も外しません❗話の内容は、RYUーSAYさま等他の方々のレビューをどうぞご参照ください。

ユギ作品の面白いところを挙げ出すとキリがありませんが、その中のひとつが作品がちょっとずつ繋がってること、なんですよね😃😃😃

今回は……

「ありえない2人」の章人の友人・水野は「誰がお前を好きだと言った」に出てくるピーチパイのママ(賢太郎)の恋人です(お話にも登場してます😉)。「最後のドアを~」のオマケ(14話)にも登場してますよね😃😃😃

あと、「ああ爆弾」のツンデレ美人マスターのお店『バー・鬼』は「最後のドア~」の斎藤くん行きつけのお店です(この話には斎藤くんは出てないけど)。マスターのオンオフの切り替えに萌え~でございました🖤(さすがユギさま☆分かってらっしゃる!)

もしまだ未読なら併せてどうぞ~✋

あとの二話は多分初出で繋がりはありませんが、またどこかで出てきてくれたらウレシイですよね。(今月の新刊の早坂先生のところと絡んだり、とか)

ちなみに、ドラマCDに収録されているのは表題作のみです(「愛かもしれない」)。萌えたぎる四話オムニバス。よろしければご一緒に是非どうぞ~☆

個人的には最終話の『檻』に拍手喝采。視線ひとつで総てを語らせる……すごいです。これだけでも十分読む価値ありました!

ホント毎度毎度…ユギさま、スバラシイ萌えをありがとうございます❗愛してますっっっ🖤(え?)
作品買い
ネタバレ
2022年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作
攻めが地味(笑)
章人のオヤジ、、、もう一人の息子にもカバン作っといてやれよ。。。
ちょこちょこ出て来てた水野、幸せになったようで良かった(笑)

【死ぬまえにやっておきたいこと】ノストラダムスの大予言だ、懐かしい(=_=)遠い目・・・
これから予言が当たりそうだけど(´-ι_-`)
受けの巻き込みたくなかった気持ちは分かるけど
トラウマやで普通なら、、、
でもこの話好き

【ああ爆弾】
ちょっとアホの子とそれに惚れちゃったキレイな人
ケンカップルどうぞお幸せに(*˘︶˘*).。.:*♡

【檻】
レ◯プ物
ちょっと、ダークなお話
後味はそんなに悪くないのが救いかな?
いいね
0件
短編~中編集
2021年2月7日
ユギ先生の描かれるカップルは全部好きですが、特に今回のバーのマスター&インストラクターのような年上ツンデレ美人受と年下わんこ攻の組み合わせが大好きです!でもやっぱりスーツリーマンでないとちょっと物足りない(笑)
最後に収録されていた短編「檻」はユギ先生の作品のなかではダークでビターな雰囲気で新鮮でした。あの2人はどうしているか気になります!
いいね
0件
短編3つ+5話
2020年11月15日
鞄屋の話、元CPの話、スポーツインストラクターとバーのマスターの話など、全部良かったです。どの話も相手の気持ちが分からなくて互いに腹探り合っているという感じ。ケンカップル?19年~14年前の作品だから古臭い印象だけど、感情ぶつけ合って激しく濃い感じが好きな人はいいと思う。
えええっ!
2020年9月4日
『ありえない2人』ってアンタ達のことだったのォ!!??
と思わずにいられない描き下ろし(マスター✕水野)。
強烈過ぎて本編CP霞むよぉ〜〜〜
いいね
0件
210項
2020年3月25日
ユギ先生、ほんと色気が堪らないです!
ちょいちょい他の作品の人が出てるのも楽しみで、最後マスター出た時は笑ってしまいました(笑)
鞄屋さんの話と、インストラクターの話は好きでしたが、誘拐の話はちょっと響かず(^^;
いいね
0件
短編集
2019年8月31日
色々な話を楽しめました。個人的にはジムのインストラクター×バーのマスターがオススメです。
いいね
0件
いろいろ
2019年8月5日
短編が入ってますが、ありえない二人のふたりをもっと見たかったです〜 でも面白いかった😄 あっという間に読んじゃいました。
いいね
0件
作品集
2017年5月3日
短編なのに、どの作品もくすっと笑えたり、ジーンとくる。
さすがユギ先生、大好きです。
いいね
0件
まさかw
2017年2月19日
この作者さんの作品は好きで読んでいたんですけど、ちょくちょく出てくるあの人と、あのマスターの始まりがここだったとは!w
表題作も面白かったけど、そっちのが気になっちゃいましたw
ああ爆弾
2016年12月17日
表題の話も良かったですが、インストラクター×マスターの話が大好きです。連作の作り方がとても上手いです。キャラクターの作り込みがしっかりしているのでリアリティーさえ感じる。脇キャラだって手抜きなし。スイミングスクールの子供もかわいい。
いいね
0件
😊
ネタバレ
2015年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 親父の影を追っていた主人公と、だらだら一緒にいるうちにいつの間にか恋に落ちていた鈴木。無骨な鈴木さんが素敵でした。あまり萌えなかったですが😌
いいね
0件
最初の話は
2014年11月14日
手作り鞄の技術を継承したものへの嫉妬から、意識して恋愛へという意味なのかな。
ノーマルっぽい鞄職人と結ばれるのが確かにあっさりし過ぎていて?
でも他の作品がまあまあストーリーがあったような気がするので、よかったです。
いいね
0件
いい二人
2014年5月16日
表題作の二人がとても良い雰囲気です。
職人気質の堅物な彼と社交的な主人公が徐々に近づいていく感じがキュンとしました。
いいね
0件
(>_<)
2014年5月15日
最後の話が不満だった(v_v)もうちょい先まで書いてもらいたかった…。そしてちゃんとしたラブが欲しかった。その後は読み手の想像に任せます的な終わりヤダ(ToT)
いいね
0件
やはりよい
2014年5月4日
半額キャンペーンで読みましたが、ユギ先生やはりよかったです。タバコ酒率は高いですが。最後から二番目の、高校時代の……の話が意外によかったです。結末が。
でも基本的に、最初の方の話、よかったです。年下攻め。マスターきれいなのに、部屋が……。
いいね
0件
カッコいい
2012年12月6日
なかなかないような設定であるところに惹かれました!!
ユギ先生のは世界観が好きです。今回は特に革の鞄職人をチョイスしたとこがよかったです。
いいね
0件
お得な詰め合わせ🖤
2012年8月16日
色んなタイプのお話が
楽しめる作品集です✨

安定して見やすい絵、
安心して読んでいられる
ストーリーテリング…

↑もちろん最上級の意味で


私は「ああ爆弾」が
ツボってしまいました😁

ほのかにギャグテイストの
連作短編と言った感じで

お二人とも会話も行動も
いい味出して楽しいですが

まず感情ありき😍


ちょっと不器用な突撃型の
高橋毛ガニくんが

人事異動で離れていた事を
初めて知った時の

汚部屋(笑)マスターの表情
✨✨✨✨

それだけで
全てを語ります。


他作品も
それぞれ味わい深いのに

BAR鬼の常連客
報われない林さんが印象に
残ってしまいました💦


私はパックで買いましたが
気になる所をバラ買いでも
楽しめると思いますよ😃✋

せつなくて
2010年10月13日
ありえない二人を読みました。男の人が男の人を好きになるきっかけってこういう感じなんだ…。男女の恋愛よりせつなくて一生懸命な感じてでした。

Hシーンは少ないので、好きな方には物足りないかも。
短編集
2022年12月4日
表題作の鞄が縁での話もよいけど5話分の話があるインストラクターとバーテンの話が可愛かったかな。
ちよっと仄暗い『檻』は最近はあんまり見ないダークな雰囲気でよかったです。
いいね
0件
絵が好き
2022年6月13日
絵はやっぱり綺麗で内容は山田ユギ節全開です。美人マスターに群がるみんなが面白くて可愛い!!美人マスターも可愛い!!
いいね
0件
表題作は短いです
2017年2月21日
ユギさんの作品を読むのは11冊目。
けっこう好きで読んでますが、これはイマイチだったかな…。
サンプルに惹かれて読んで、表題作は確かによかった(モノ作り系に弱い私)のだけど、表題作は40ページ程しかなくて、あとは違うカップルのお話が3つ。
一番長いお話が、なんか間延びしちゃって、先をもっと読みたいという気分になれなかったです。
ちょっぴり残念。
総210ページ。
いいね
0件
林さんいいわぁ〜
2015年9月16日
昔読んだ作品。山田ユギさん読んでみたいなーと思ってたらうちにあんじゃん!という事に気付き、読み返してみました。
短編が幾つか入ってます。1つ目は鞄職人のお話。綺麗な話だなーとは思うんですが、私が鈍感なのか、最後一足飛びなラストに感じ、前に読み終わった後は「なんだかなー」と、そんなに面白い作品と思わなかったのですが、何故かこの作品が一番印象に残ってたなー。2つ目は「明日死ぬなら今日何やりたい?」がテーマで、逆にこっちの方が前に読んだ時はいいなーと思ってたのに、全然印象に残ってなかった。3つ目は「あぁ爆弾」。これは5話分収録されてるんですが、これが面白い!!バーのマスターとスポーツジムのインストラクターのお話。笑えるし、ドキドキするしで好きですねー。山田ユギさんの作品は、BLが好きな方のブログで「ギャグが面白い」と読んだ事があったのですが、私が今迄読んだのではあんまりその要素がなかったのですがら、これを読んで「あぁ、これか(笑)!」っと笑わせて頂きました。中でも脇役のバーのお客様の林さん。この人最高ですね!林さんがメイン?の短いのが入ってるのですが、これがドキドキと笑いのツボでした。いやー林さん笑えるわ。4つ目はちょっと暗い話。最後好きでした。短いのが残念かな。でも短いからいいのかなっという話でした。
山田ユギさんの作品は同じ登場人物が色んな作品に出てくるみたいですね。「あぁ爆弾」のマスター、他の作品にも出てるとか。マスター好きなので、探して読んでみようと思います。後水野さんという登場人物もドアシリーズに出てるらしいので、こっちも読んでみようと思います。林さんはどこかに出てないのかな…(笑)
いいね
0件
作者買い
2015年8月19日
短編集。鞄職人とwebデザイナー。ずっと探していた鞄。その意味は?ありえないといいつつ、展開早いような…
2話目は、大学時代付き合ってた相手が現れて…人生最期の日に何をしたいか。苦い思い出が変わってよかった!
3話目が1番好き。スイミングスクールインストラクター×バーのマスター。ギャグあり、インストラクターの押せ押せがかわいかったし、マスターの色気!2人の愛を感じました!
4話目は、高校時代のクラスメイトの弟を名乗る男が現れ、復讐に…ちょっと影があるけどステキな話だった。
確かにありえないw
2015年4月23日
何故か惹かれ合う2人の心理が分からんまま話が終わっちゃいました。ストーリーがいいので最後まで読みましたが、?は残りました。切ない描写がうまいのでホロリときます。笑いもしますが!
いいね
0件
いつ?
2014年5月30日
どのタイミングで好きになったのかは謎w
友達関係が続くのも謎w
ハッピーエンドなのが良かったなぁ~くらいで、ちょっと物足りない感じは残るかな。
いいね
0件
惜しい
2014年5月30日
無料3話分読みました♪
おもしろかったけど、惚れたポイントはどこだったのか…惜しかったです
いいね
0件
3話まで
2014年5月17日
読みました。一体どこで好きになったのか…。展開が早いわけじゃないけどそこが分かりにくかったです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!