ネタバレ・感想あり阪急電車のレビュー

(4.7) 29件
(5)
20件
(4)
8件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
ごちそうさまです
2025年3月10日
短編集だけど、どれも素晴らしいもので、人間関係がつながったり、展開したり。
次は誰のどんな話だろうと、読む手が止まらなかった。
いいね
0件
通学の楽しみ
2024年8月7日
同時大学生だった私は、まさに、梅田から宝塚まだ阪急電車を使っていました。身近な環境の物語で親近感がわいてドキドキしました。何人かの物語集だったので、年齢も様々で、共通点は、阪急電車を使っている。最後に繋がる!ドキドキワクワクしました。とても楽しかったです。
やはり女だと自覚した
ネタバレ
2022年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 彼氏を寝取られ、期間を決めて仕返しをするサイドにめちゃくちゃ感情移入してしまい幸せになれよという気持ちともっとやれよ!という気持ちがごちゃごちゃになってるところ、おばあさんの「やるだけやったらもう引きなさい」という言葉に救われました。
生き続ける名作
2020年3月15日
つい作中の沿線に出掛けたくなる。見終わった後も心にポカポカ残り続け、魂を温めてくれるような作品。様々な人の人生の機微に触れ、読者も一緒に成長していく感覚は、心の奥底をプルプルと震わせる不思議なもの。思いがけない邂逅がその人を動かすこともある。
人生ってこんなもん…と諦観している人におすすめです。
やっぱり良いです。
2020年2月17日
以前に図書館で借りて読んだことがあります。ショートストーリーで1章ずつは読みやすく、しかし次の章へ繋がっていく書かれ方に引き込まれ、読み止めることなく読みきってしまいました。そして今回もそれは同じ。すごく前向きになれる素敵な話です。
良かった
2020年1月12日
図書館戦争が好きだったので他の作品も読んでみようと思い読んでみました。何より視点が面白いなと思いました。
いいね
0件
ほっそり
ネタバレ
2019年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ このお話は色々な背景を持った人達が、一つの路線の中で出会い、影響を与えるお話です!!辛いことや悲しいことがあっても頑張ろう❗って強く思える作品で、最後まで読むと心がほっこり温かくなるので、ぜひ読んでみてください( 。゚Д゚。)
いいね
0件
有川浩先生初心者の方にはまずこの一冊。
2018年5月9日
有川先生の著書はたくさんありますが、初期のものはミリタリー色が強いので、初めて先生の作品を読まれる方はこちらがオススメ。阪急電車を舞台に1話1話主人公が変わっていく連作です。有川先生らしいラブコメに胸きゅんし、あーいるいる!こんなおばちゃん!って共感したり…。日常にある細やかな幸せに気づかせてくれるお話が詰まっています。読後は心が温かくなる一冊です。
カットされたエピソード
2017年1月4日
良い映画だけど何か物足りなかったんです。有川さん作品にハマる前だったから原作探す程ではなくて、どっぷりハマってから本作に気が付きました。しっくり来なかったシーンも補完されて満足。ホームのドレス姿の映像は原作全ヒロインの象徴でもあったんですね
いいね
0件
いいひとだらけ
2016年12月24日
人生のキビ ってなんだろなぁと思うけど、こういうことかと思います。
みんなが悩んでるみんなががんばってる。ひとりじゃないんだと感じる本です。
いいね
0件
お気に入り
2016年12月1日
先生に勧められてこの本から有川さんにハマりました
とても読みやすいのでおすすめです!
いいね
0件
阪急電車に乗りたくなる
2015年11月21日
まず言いたいのはこれは実物を買ったほうがいいという事
理由は買ったらわかります
内容は心があったまる感じ
癒しですね
いいね
0件
オムニバス
2015年11月10日
同じ電車を使う人たちのオムニバス。
短編でとっても読みやすく、かわいい話も多く癒されました。
映画もよかったです。電車に乗りたくなりました。
いいね
0件
元気をもらえる
2015年11月2日
どのお話もどこかで繋がっていてすごくおもしろいです。そしてどれも素敵なお話でほっこりします。元気が無いときとかに読みたくなる一冊です。
いいね
0件
映画からです
2015年10月21日
映画からです、

映画でとっても感激し読んでみました
様々な恋愛事情。。。とっても面白いです
いいね
0件
スキです
2015年10月19日
映画で知って、原作読みたくなりました。個人的には本の方が好きかも。この電車知ってるのでもっと楽しめました。
いいね
0件
2015年10月17日
映画も良かったですが、小説も面白いです。何か嫌なことがあったり、投げ出したくなったりしたときに読むと頑張ろう!!と思えるような内容です!!
女の人向けの感じです!!
いいね
0件
すぐ読める
2015年10月15日
オムニバスで視点はころころ変わりますが、どのお話もすごく良くてサラサラと読めます。
いいね
0件
🎨心理描写が秀逸
ネタバレ
2015年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 🍸映画化されましたが全体としてみればやはり小説を超えることはありませんでした。
小さなお話がオムニバス的に繋がる形ゆえに、ひとくくりとして阪急電車という題名でまとめられたのはありふれたパターンではあります。
でも一場面一場面がとてもよくできています。そこにいるひとの心理の綾がとてもよく伝わってきます。
女性が盗られた恋人の婚礼に出席し、引き出物を駅で捨てる場面などかなり質が高かった。この場面については映画における監督の解釈、出演者の演技ともに良かったです。
一気に読めます!
2015年9月26日
特に自分が見知った土地だからということもあり、あっという間に読めました。
読んでいる途中は映画を見ている感じで、場面転換が目にうかぶようでした。
いいね
0件
翔子
2025年1月4日
中谷美紀さん主人公の映画がとても面白かった。
登場人物たちが皆、心に孤独や辛さを抱えており、感情移入してしまいます。
いいね
0件
さすがです
2020年1月15日
オムニバスの短編集だけど、人間模様がすごく上手。1話が通勤電車のおともにちょうどいい長さです。
いいね
0件
素敵な恋がしたくなる
2017年1月17日
こんなにみんないい人ばかりだったらいい世界だなとおもう。現実逃避に最適
いいね
0件
ちょっとなー
2017年1月16日
面白いとは思うんだけど何かがたりない感じがする。関西くささだろうか?
いいね
0件
久しぶりに
2015年10月26日
久しぶりに読みました。思い出よりもキュンキュンな物語でした。映画よりもこっちの方が好きです。
いいね
0件
柔らかい
2015年10月15日
タイトルの通り電車を題材にしたお話です。柔らかい文体がいつも通り読みやすく、暖かい気持ちになれます。
いいね
0件
好きです
2015年10月12日
おばあちゃん家に帰るときは阪急電車よく乗ってました。
心理描写がお上手です!
いいね
0件
電車の中で
2015年8月30日
阪急電車には乗ったことないけれど、電車は毎日通勤で乗る。にもかかわらず、普段は全く考えたことはないけれど、乗ってる人それぞれに世界や思いがある、ということに気づかせてくれた。
いいね
0件
映画化もされた話です。
2018年1月2日
阪急電車の周りで起こる物語です。
短編集なので読みやすいです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 有川浩
出版社: 幻冬舎
雑誌: 幻冬舎文庫