ネタバレ・感想あり新ブラックジャックによろしくのレビュー

(3.1) 37件
(5)
8件
(4)
10件
(3)
5件
(2)
7件
(1)
7件

【販売終了のお知らせ】

本作品は諸般の事情により販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

医療現場の正義と矛盾
2021年8月6日
複雑に各々の正義が絡み合い素晴らしいドラマになりました。こんな漫画は初めてです。
いいね
0件
この作品から読んでも理解できます
ネタバレ
2021年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は「新」のついていない作品もこの作品もこれまで読んだことがなく、試しにくらいの軽い気持ちで、「新」のついていない作品を読まずに、この作品を読んでみました。「新」のついていない作品を読んでいませんが、読みづらさは全く感じずに読めました。泌尿器科が外科だということに驚きました。絵は好きとは言えないのですが、有名だからなのかわかりませんが、読みやすくて、ストーリーが気になって、もっと読みたくなるような良さのある作品だと思いました。
いいね
0件
こちらも一気読み
ネタバレ
2020年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ブラックジャックによろしくに続いて、こちらも一気買いに一気読み。
夜中遅くまで読みふけりました。
最後、主人公が切なく、むなしくなったりしないのかなーと個人的には思ってしまいましたが、読後感は悪くはないです。
まぁ、本当に欲しかったものを得るためには途中で捨てなければならないもの、曲げなければいけない信念もあるのだなぁと。
その結果残ったものを主人公はつかみとったのだから、信念は曲げてないことになるのかな?
意見が別れそうですが。
私は読みながら彼に感情移入したり、逆に理解できないと感じたりしながら、それでも物語の終わりには、彼という主人公を確かに好きになっていました。
いいマンガです
2020年1月8日
医者とは一体何かという考察に
社会告発的な性格も持っているマンガ
基本こういうマンガ好きです
最近あんまりないのが残念
いいね
0件
長編ストーリーです。
2019年6月22日
読み応えありすぎ。真面目で実直だけど、主人公の性格は女性受けしないかも笑。
いいね
0件
医療
2018年5月5日
前作もそうですが、身近な医療の問題として、考えさせられる作品です。
いいね
0件
お金を払う価値がある
2018年4月16日
この作品に描かれていることが、現実の医療と言えるかはわかりません。漫画はフィクションだからこそ楽しいものですから。
ただ、漫画という一つの娯楽ジャンルとして、この作品が私にとってお金を払う価値のあることは確かでした。
これだけ倫理や正義について主人公たちが論じているのに、読者に対する押し付けがなく、読中は涙の出るシーンもあり、最後は爽快感と、読むことのできない主人公のこれからに対する物足りなさとで、ほどよい余韻がありました。
前シリーズは無料化する前に紙の書籍で購入しました。新シリーズ、とても良い作品でした。
心に突き刺さります
2017年5月2日
病気をしている人間、その家族だけではなく、医療に関わる人達も悩み、苦しむ姿が描かれています。
とても良い漫画ですが、読むのが辛いですね。
色々と考えさせられました。
いいね
0件
看護師さんありがとう。
ネタバレ
2020年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分のばーさん、人工呼吸の機械つけてて。はねられてから目しか動かない。皆川さんみたいな人に身体を拭いてもらえているのだろうか。
いまは会うことも難しい世の中で、とてもさみしい。
漫画のようにいくことといかないことがあって、苦しい気持ちになります。
いいね
0件
無料で見始めたけど続きが気になって
2020年3月31日
ドラマを見ていたけど、また漫画は違う良さがあって、続きがすごく気になり、無料分夢中になって読みました
少年漫画だけど絵も綺麗で見やすいです
いいね
0件
シリーズもの?
2020年1月31日
セールで安かったので1巻購入。シリーズものとは知らずに読んだので、移植を考えるほどの関係性なのかわからず読みました。前のシリーズ読んでからのほうがよかったな
いいね
0件
医者とは?
2019年8月19日
医者だから?それとも同僚のことが好きだから?同僚女性を助けるために、一人奮闘する姿を描く。まっすぐな姿に胸を打たれる。
いいね
0件
考えさせられる漫画です。
2019年6月2日
ドラマにもなった超有名まんがですが、やっぱり漫画だとよりリアルで引き込まれるお話が多いです。
こういうお医者さんばかりだと患者は安心して病院に行けるのになと思います。
いいね
0件
主人公が変人
2018年12月30日
医者として、という問いにどんな答えを出すのか難しいテーマをあげてると思います。前作の方が面白かったかな!いろんな科の話があって面白かったから
いいね
0件
レビュー書きかえます。
ネタバレ
2018年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 【やはり続きが気になって全巻読んだレビュー】

脳死患者からの臓器提供に関しては以前のレビュー時の気持ちと正直変わりません。従兄弟が白血病になった際、適合するドナーの方が「仕事が忙しい」と拒否されたことがあったため、
ドナーカードをお持ちになることは素晴らしいと思う気持ちに変わりはありませんが、手軽に入手できる分、本当に周囲の理解を得た上、ご自身で覚悟をもって所持するべきと願います。(従兄弟は亡くなりました)

作品としては秀逸でした。大学病院の人事、動物愛護派の方々の動物実験への抵抗感、私もペットを飼っていたので、気持ちは理解できるつもりです。

最後に懐かしい人達が出てきて、気持ちが楽になりました。

続編がありましたら、また読みたいです。



【以前、五巻でギブアップのレビュー】
脳死判定、ドナーの臓器摘出の話でギブアップしました…。
立ち会う親に辛い思いをさせてしまうなら、不慮の事故で脳死になっても、そのまま火葬してもらった方が良いのかな、と。
ドナー登録を考えていらっしゃる方は、きちんとご両親や親族の方々と事前にしっかり話した方が良いと思います。
ドナー登録をされること自体は素晴らしいと思いますが、考えさせられました。
いいね
0件
成長した斎藤先生
ネタバレ
2017年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作「ブラックジャックによろしく」から読んでます。前作にはすごく泣かされた記憶……。今作はドキッとする場面、セリフが多く感じられました。
これはあくまで漫画だから、すべてを鵜呑みにはしないけど、斎藤先生の問いかけや悩み、それに対する周りのリアクションはとってもリアルで人間らしく、凄みを感じたし、「こういう風に私も働けたらいいのにな…」と少し羨ましくも思いました(絶対面倒だし大変だろうなあ笑)。あと、男性キャラクターの描き分けがこんなに上手いってすごいですよね。
後半の斎藤先生の変わりようにはちょっと寂しさもありました。でも、そこもまたリアルです。1枚岩じゃない、成長した斎藤先生、一生医者でいてくださいっ!
いいね
0件
組織のしがらみ
2017年6月3日
まだまだ斎藤先生の活躍を見ていたかった。医者や病気について、面白く勉強できる良書です!
いいね
0件
💦
2017年4月22日
すごい迫力なんだけど、何だか怖いようなリアルな話!Σ(×_×;)!でも見逃せないな~
疲れるけど、読んじゃう
2021年3月30日
前作に引き続き、斎藤先生の生き方、文字数の多さに疲れつつも、なぜか読んでしまった。
こんな親身になってくれる医師ばかりだといいな。結局、医師とはなんなのか。。。
いいね
0件
考えさせられる
2020年7月18日
全巻通して生体腎移植という重いテーマを真剣に扱った作品。移植やドナーについて深く考えさせられ、とても読み応えがありました。
でも主人公の独善的な言動や行動が好きになれませんでした。こういう偽善的な人が世の中に少しはいた方がいいとは思うんですけどね。自分の近くにこういった人がいるのは私はしんどいなぁと思ってしまう。
顔が気持ち悪い……
2019年1月30日
私だけでしょうか
顔の描き方が時々「ジャングルの王者○ーちゃん」を思い出すんですけど…
この先生、絵柄変わりましたよね…

でも
知りたかった事がたくさん!

私は脳死になったら臓器提供する気満々で、いつも提供カードを持ち歩いているんですが
どういうふうに検査されて(脳死のはっきりした診断)
どうやって必要とする人に渡っていくんだろうと気になっていました。
まあ私の臓器なんて使えないかもですが。

私は角膜も骨髄も全部登録してあるんですけど、この作品を読んで、
色々自信がなくなりましたね(笑)

生体肝移植とか骨髄移植はドナーになる方も体を整えておかなければならないので
こんな傷んだ肝臓よこしやがって!とがっかりされないようにしなきゃダメだな…

私の皮膚移植はタトゥーだらけなので引き取り手がなさそうだし、
受けとる側の気持ちも勿論ですが、差し出す私達の心構えが何より固めておかなけばならない事なんだろうなと思いました。

あっ、作品の感想ですか!?

リアルな移植現場を覗く事ができてとても良かったですが、
のらくら逃げ回って来るもの拒まずな性格なのに
他の女に頑固に腎臓あげようとするような彼氏は闇深すぎて嫌ですね!!!!
暗いけど引き込まれる
2019年1月23日
赤城さんへの提供をどうするかがとても長く、主人公が何故職場のあまり関わりのない人に自分の臓器提供したいのか、何故好きになったのかが理解、共感できませんでした。が、他の患者の脳死後の臓器提供についてなど考えさせる内容でした。
暗い
2018年2月15日
前作読んでいませんので初見です。
なんか、全体的にトーンが暗いですね〜気持ちが上がらなくてあまり楽しくありませんでした。
医療漫画っていろいろあるけど、これはあまり好きではないです。
前作と比べると
2020年3月29日
少し勢いが落ちてしまったかなっという感じがありましたが、それでも医者としての存在意義を自問自答する主人公の姿がとても印象的な作品でした。
いいね
0件
「熱さ」の悪い面が出たかな
2020年2月6日
この作品から読んだ人はいいですが、前作のファンはがっかりするかもしれませんね。
主人公の「熱さ」「思い」が、今作だと「幼稚」に見えてしまいます。
話が入ってこない
2020年1月8日
顔とパーツのバランスがおかしくて内容入ってきません。口を尖らせてるというか何でいつもオラウータンみたいな顔してるの?ってそこが気になって気が散る。2巻3巻の表紙も猪木のマネしてるの?って思うし真面目な話してるのに顔で笑ってしまってストーリーが印象に残らない。これ誰も突っ込まなかったのかね?シリアスなストーリーに画力が追いついてない
医者としても男としても人としても
ネタバレ
2019年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ダメダメじゃないかと。赤城さんが好きなら愛してるなら、「愛してる人を助けてあげたい、だから自分の腎臓をあげたい」でいいのでは?他人からの移植でも、恋人とか婚約者なら比較的スンナリいったんじゃ。それを、恋愛感情はないって否定して「医者だから助けたい」って主張してるから、周り巻き込んで変なことなってるんじゃ?結局最後まで自分のやりたいようにやっといて、でも自分は医者でいたいって土下座してイエスマンになってるし。皆川さんのことは結局好きだったのかどうなのか、結婚前提といいながら赤城さんに夢中で放置、1番大事とかいいながら脳死移植の衝動でやってすぐに赤城さんを愛してるとか、ラストも地方飛ばされてる間放置しといて5年ぶりに呼び出したりとか。
前作はよかったのに。その辺がモヤモヤして、臓器提供や生体間移植や脳死とか、そちらの方がオマケみたいになってしまって残念。赤城さんのことばっかりで、研修医なのに全然研修してないし、1つにスポット当てて長くやった割にはなんだかなぁって感じでした。
終わり方以外はとても素晴らしいと思います
2018年9月1日
前作からとても素晴らしい作品でした。
作品の終りが中途半端な気がします。
主人公がやっと歩み始めたところです。
彼の答えが出るまでをみてみたかったのでこの評価です。
終わり方以外は正直星5だと思います。
いいね
0件
前作と比べて
2018年8月30日
ひとつの病気ととことん付き合う今作ですが、会議シーンが多く言い訳が多く、同じ台詞の堂々巡りが多過ぎた気がします。
太った?
2017年5月25日
思いだけではどうにもならない、理解できない医療現場を細かく表現されていると思う。ただ前作が好きだったので、なんかキャラクター達が絵柄が変わった気がする。みんな顔が丸い。個人的にそこが残念。
いいね
0件
イライラしかしなかった。
2021年1月7日
私がおかしいのでしょうか?
主人公の行動にイライラしかしませんでした。
最後まで読めば変わるのでしょうか?
途中で読むのをやめてしまったのでそれもわかりませんが。
やっぱり、私がおかしいのかなー。
毎度の正義の押し売りに辟易させられます。
2020年4月29日
この作者の作品の常で、独善的な見当違いな正義を振り翳す主人公の独演会が延々続きます。しかも、看護婦からも医者扱いされない右も左も分からぬ研修医が、先輩ドクター達に説教をかましまくる姿は滑稽どころではありません。コンビニに雇われたばかりの新人バイトが己が無知を顧みず、本社社長に大演説をし続けるが如き面妖な珍風景に我慢できる方向けです。
病みすぎ!★
2019年9月27日
病み過ぎててびっくりしました。初期の頃から主人公はちょっとやり過ぎと思っていましたが、漫画としてのエンターテイメント性を求めたとしてもここまで闇を深くする必要性はないのではと思いました。
どうしても理解出来ない。
ネタバレ
2019年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 名前は知ってたけど、読むのは初めての漫画です。無料分だけ。話の続きは気になるんだけど、いかんせん、絵がしんどい。半分劇画か!と思うぐらい。全体的にデカイし太い。横顔がみんなシャクレ気味。口を尖らした?絵の顎と唇が気になって…
話の方は、主人公先生の気持ちが一切理解できない。移植相手が男性なら良かったかも。
彼女じゃなく他人なのに、臓器あげたいって、頑なに助けたいと、好きだし愛してるって、彼女は彼女で一生大事にしますって…そんな都合いい話ない。そうなったら、もう気持ちがそっちに行ってるだろ!みたいな。
本当に理解出来なかった。
こんな医者いない
2019年8月3日
医療関係ですが、こんな医者はいません。しかも研修医の身分でこんなことやる医者がいたら、確実に医療不信のもとです。
こういう医者がいるって誤解されたくないです。
主人公にムカムカします
2018年9月18日
読んでてスカッと爽快になるとかじーんと感動するとか、医療漫画にしてはないですね。

主人公の性格にイライラムカムカします。
考え方とか恋人への対応とか。
それだけ描写が絵柄通りリアルで上手で、本当にいそうだなあと思うからだと思います。嫌なやつです。

無料分購入でお腹いっぱいなんですが、
もしかしたらどんどん成長して面白くなったりするのかもしれないですよね。
でもお腹いっぱいなので追加購入する気も古本屋さんなどで続きを確認する気もないかなー...
うーん
2017年11月12日
最後まで皆川さんが嫌いでした。。。何なんだろうムカつきながら読みました。
レビューをシェアしよう!
作家名: 佐藤秀峰
ジャンル: 青年マンガ
出版社: 佐藤漫画製作所