ネタバレ・感想ありママ友にハブられてぼっち主婦になりました【分冊版】のレビュー

(3.6) 121件
(5)
27件
(4)
37件
(3)
44件
(2)
9件
(1)
4件
なんでだろうなぁ〜
2024年7月31日
口は災いの元。些細なことで事が大きくなること、大きくしてしまう人がいること…で結果ぼっちになってしまうことは割と多いんですよね。それが子供にまで影響してしまうと本当に辛い。とはいえ中にはなぜそういう言動を、と思ってしまう保護者もいるから一概には言えないけれど、それでも子供にまでは絶対にダメ!なんとか良い方向に向くような作品だったらいいなぁ〜。
導達と通過
2024年7月18日
ママ友にはぶられて辛酸をなめるような憂き目にあう・・・このようなことは日本社会の至るところで起きているのかもしれないと思うと恐ろしい。だがそれは己の努力などではどうしようもないのだから、やりきれない。
イライラ
2024年7月15日
子供が小さいときはママ友の存在が大きかったなぁ。友達だけど気を遣うってすごくよくわかります!子供が大きくなるにつれ疎遠になるんだけどね~
いいね
0件
リアルで怖い
2024年7月15日
実際にありそうな話なのでリアルに怖い。ママ友と上手く付き合わないと子供まで仲間外れに…。主人公から離れていった二人もリコがおかしいと思っても子供の事を考えると、この先も上手く付き合っていくしかないと思っちゃうのかな?主人公頑張れ〜!主人公は家庭円満だし、旦那と会長さんが理解してくれてるのが救いですね。あと若いお母さん藤巻さんのツッコミが最高でした!
現実にもありそう
2024年7月12日
怖いけど面白くて読んでます。いじめでも身体的な暴力がないのでその点では安心して読めています。主人公が徐々に逞しくなっていく様は応援したくなる。続きも楽しみにしています!
弱肉強食の世界
ネタバレ
2024年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 意地悪ママさんに目をつけられてしまったが故に、ありもしない陰口を言われ、ママ友グループからハブられてしまう。
ここまで酷い人はいなくても、似たような感じの人は現実にもいそう。
救いは理解のある夫とフォローしてくれる会長さん。
理不尽ないじめに立ち向かうのは困難だけど、味方が増えて勧善懲悪のラストであってほしい。
怖い!
2024年7月8日
絵は、スッキリしていて、読みやすいです!
ママ友って、怖いな…と思いました。
特に、リコ、何なの?怖すぎる!
現代の闇
ネタバレ
2024年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 段々と嫌になって行くような深いテーマの作品でした。内容もマジでありそうな展開なのでダーク過ぎる雰囲気ででした。これはドラマ化しそうな内容なので配役には期待どおりな感じです。
いいね
0件
ハマりました!
2024年6月22日
何気なし読み始めたけど面白くて一気に22話まで読みました~
ハマります。
ストーリーは既視感ある内容ですけど、ママ友の世界ってなんだか惹かれるんですね。
いいね
0件
主人公の成長物語
ネタバレ
2024年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ はじめは理不尽なママ友のいじめに巻き込まれてしまう主人公がかわいそうでしたが、味方も増えてだんだんと強くなっていく姿に勇気づけられます!リコちゃんのことを信用していたママ友も少しずつその不自然さに気づいていくのですが、すぐにもとに戻るというわけではないところもママ友同士の微妙な気持ちのズレやそれぞれの思惑があるよなぁとリアルに感じられます。
こわいけど先が気になります
2024年6月15日
無料分から読んで、すごくこわい、って思ったけど主人公ががんばる姿を応援したくなり、先も気になり、で読む手がとまらず。でもこれが現実にあるとこわい。
いいね
0件
面白かったです🙂
2024年6月10日
お勧めから試し読みさせてもらいました。ママ友のバトルの続きが気になって一気読みしました。続編楽しみにしています。
応援したくなる
ネタバレ
2024年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新刊出る度に、ついつい買ってしまう、、とういのを何年も続けています。ちょっとした軽はずみな発言をママ友と信じていたりこちゃんに言いふらされ、ずっと仲良くしていたママ友たちから外されてしまう宮原さん。人が良過ぎて正直者の宮原さんに、イライラしたり応援したり。どんどん逞しくなっていく姿が、本当に最高です。64話まで読みましたが、64話のラスト、私の中で最高でした!
善意の繋がりは
2024年3月9日
強く固い絆で結ばれる。
悪意での繋がりは弱く脆く、初めから絆など生まれない。
りこが改心する日は来ないんだろうな…。
ママ友こわい
2023年8月9日
近所づきあいは、気をつけないと、本当にトラブルのもととなる。自分ひとりならばいいが、こどものことがからむといろいろややこしい。
「そんなつもりは無いのに」
2022年11月23日
ちょっとした一言から始まったママ友のイジメ。
あの手この手でママ友達はイジメてきて、精神的にも限界が…。
それでも挫けることなく、いじめに立ち向かっていくお母さんを応援したくなる漫画です。
ママ友怖い
2022年8月28日
周りのママ友で実際にリコちゃんの様に自分の都合の良い嘘をつく人がいます。その人とあまり関わりたくないけれど、話が上手くグイグイ来るタイプ。小学校が変わって会う事はありませんが、読んでいて思い出します。リコちゃんみたいな怖い人も居たなぁ、と。
リコちゃんを痛い目あわして欲しい。
ネタバレ
2022年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の友達がリコちゃんの嘘で主人公を仲間はずれにし
主人公の友達がリコちゃんのとり巻きになったまでは分かるけど、性格が悪いと知ったあともリコちゃんと付き合って主人公を仲間はずれにする心理が理解ができなかっだけど、
小さい社会で生き残る為にリコちゃんに取り巻くのに必死過ぎて周りが見えてないんだなって思って見てました。
これはマンガだけど、リアルリコちゃんに遭遇したことがあるから、私の気持ち的には
早くリコちゃんに痛い目合わせて欲しいと思ってしまう。
良いことも悪いことも全部自分に返ってくるからリコちゃんにそろそろ天罰が降りるんじゃないかと期待しながら読んでいます。
ドラマみたいで面白い
2022年2月12日
私自身、子供がいるけどママ友トラブルの経験はなく話すら聞かないのでドラマのような感じで読んでます。主人公のママが少しずつ強くなっていくところとか応援したくなります。スカッとした結末を期待してるけど主人公がいい人すぎて、もしかしたらその結末にならないのかも…
でも、続きは気になるので次も楽しみにしてます!
現実にもいるのかなと不安になります
2021年8月11日
些細なきっかけで無視されて、それ以上に攻撃してくる意味がわからなくて現実に起こったらどうしようとハラハラしながら読んでいます。でも主人公が頑張ってる姿は応援したくなります。早く続きが読みたいです!
ママ友との付き合い方を考えさせられる。
2021年8月7日
私はまだママ友がいないので、こんな世界なのかなって不安になります(笑)いじわるなママさんには早くギャフンと言ってもらいたいです。
ママさんじゃなくても
2021年7月6日
キャリアウーマンであっても同様のトラブルってあるんですよね。
条件付きのお友達?
ママ友もそうだけど、同僚に「私たちお友達よね!」とか言われると身震いしませんか?

個を認め、個を尊重する生き方ができない人ってどんな場にもいる。
逆に、それがちゃんとできる人間もいるということを読む人にわかってもらえる漫画ではないでしょうか。

最初はイライラして読んでいましたが、いつの間にか引き込まれて続きがとても気になります。

陰口・嫌味になんて負けるなー!
早く続きが見たい!
2021年6月7日
毎回ハラハラしながら見てます。
客観的に見たらこう対応したらいいのにと思えますが、実際にこんな人がいたら上手く対応出来ない気がするな〜、怖いな〜と思いながら読んでます。
懐かしい
2021年5月30日
三谷先生のお話はいつも共感が出来るので今後の展開も楽しみにしてます❗
いいね
0件
怖面白い…
2020年11月2日
こんなことまで??と思いつつも無料だし…と読み始め、一切課金しない私が気づけばハマってしまい全巻一気読み!!
私自身はいま周りに優しいママ達ばっかりで平和に過ごせているけど、一歩間違えたらこんな事になるんだな…と肝に銘じながら読んでいました。。
主人公がママ友に負けず立ち向かっていくのが見ていて気持ちがいいです。
家族や少しずつ理解者が増えていってるのも救われます。
続き楽しみにしています!!
リアルですね
2020年8月29日
私がまさに今こんな状態なので、つい引き込まれてしまいました。

本当にこんな事あるの?とおっしゃる方もいらっしゃいますが、運が悪いとあるのですよ、本当に。

まだ平和に暮らしている方々、あまりママ友と近い距離はおすすめしません!
長く細く付き合うのがオススメです。
つい引き込まれました!
2020年8月25日
主人公のママが悩みながらも果敢に「ママ友」だった人に立ち向かっていく姿は痛快です。早く続きが読みたいです。
フィクションとしては面白いけど…
2025年5月9日
エンドレスすぎて、いつまで続くのだろうか…と思いながら読み続けてます。やや食傷気味ですが、面白いです。
このままではないでしょうけれど、リアルにこのような方々もいるのだろうなと考えるとなんとも言えぬ気持ちになりますが、引っ掻き回す登場人物がぎゃふんと言わされるシーンを期待して読んでいます。
いいね
0件
1話まで読みました
2024年7月30日
タイトル通りのお話ですが、ママ友だけではなく、会社や学校、近所のどこの世界でも起こる事なので、共通の知人には、軽い愚痴や悪口を言ってはいけないと、改めて思いました。主人公の家のリビングが、大金持ちの家のようで、違和感が凄かったです。
いいね
0件
怖い
2024年7月28日
高校生だった時に悪口をチクられてハブられてた子いたなぁ…結局女って幾つになっても変わらない人がいそうで怖い。しかも自分の子供にも関わるし…
よき
2024年7月23日
お得にたくさん読めたのでとてもラッキーでした。リアルにありそうて、引き込まれてどんどんよんでしまいました。
いいね
0件
かなし
2024年7月22日
たいとるかなしすぎませんでしたか?でも大丈夫だと信じたいですね。読んでないのでこれから読みたいです。
いいね
0件
ムムム
2024年7月20日
凄く現実味があって怖いです。きっと本当にこういう人っているんですよね。何にでも満足できなくて誰かを標的にしていないと生きていけない人。
いいね
0件
昼ドラのような
2024年7月16日
タイトルからしてドロドロしてるんだろうなーって思いながら読んだらもうそのまんまでした笑。
期待を裏切りません。
続きが気になってどんどん読んじゃいますね。
いいね
0件
ウケる
ネタバレ
2024年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんか、いろいろ突っ込みどころが多くて面白いです。ただ、女の嫌な部分が上手に描かれていると思います。
つい自分に当てはめて…
2024年7月13日
近所にママ友があまりいない自分には、縁がないストーリーではありますが、PTA活動などをみていて、つい自分がこうなってしまったらどうするか…と考えながら、続きが気になって、無料分一気読みしました。こんな敵意むき出しの人は現実ではなかなかいないとは思いますが、主人公の頑張りを応援したくなる内容でした。
怖い
ネタバレ
2024年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 狭いコミュニティ内での関係性の恐ろしさがひしひしと伝わってきて怖い。似たような事は現実でもありそうな話で。でもちゃんと真実をわかってくれる人もいてちょっと救われる気分です。
いいね
0件
おもろい
2024年7月10日
面白い!でもイライラ8わりだわ今のところ、、、もっとスカッとするしーんもあれば、、、今後に期待!!!!!
いいね
0件
あり得なそうだけどいそうなんですよねリコ
2024年7月4日
リコのやることはまさに小学生の嫌がらせを大人がやっているから、なおさら悪い。群れないと何もできない人たちの弱点を突いている。
いいね
0件
口は災いの元
ネタバレ
2024年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ うっかり友人にママ友たちの不満を漏らしたのが、彼女たちに知られボッチにされる主婦の物語です。息子まで巻き添えに・・・。互いに不満を漏らすのは良くあることです。それがこんな深刻な事態を招くとは。恐ろしい。
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2024年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正気あまり絵は好きではありませんが、主人公を応援したくなります。みんなそれぞれが色々問題を抱えながら生きているって考えさせられました。
いいね
0件
PTA会長が出るまで先ずは読んでみて
2024年7月2日
正直こういう女の闘いみたいなのは苦手、、、それって「友」って言うの、、、?って思っちゃうから、、、でもなかなか頭で分かっていても上手く立ち回れない事は多いからね、、、という人間の業をすごい引きずり出して描いてるお話し。陰鬱で嫌になる描写も多いけどPTAの会長の登場には救われたーーー!!あと旦那さんね。イイ人!!
いいね
0件
ママ友
ネタバレ
2024年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 期間限定の無料版で、22巻まで読みました。テンポよく話が進んでいくことと、続きが気になるストーリーなので、一気によむことができました。「ママ友」との人間関係について、かんがえさせられるような作品だとおもいます。
いいね
0件
ちょっと疑問が…
2024年6月12日
22話まで無料で読みました。続き気になる!
ところでリコちゃんのお名前は真理子さんだったと思うのですが、リコが本名みたいになってますよね。改名したの?
いいね
0件
今まさに自分に起きてる事でした
2024年6月10日
ハブられる事も辛いですが執拗な虐めが辛いんですよね。敵がどんどん増えていく。信頼したら敵だったり、周りの人達が陰口を信じて離れていく。職場、近所、家族、恋人、友人、プライベートも仕事も邪魔されるリコちゃんの恐怖。会長さんの言ってた虐めをする大人の共通点「子供の頃も同じ事をしていた」「家庭でストレスを抱えている」「嫉妬してる」は良いですね。主人公がどうなるのか気になります。リコちゃん達全員は自滅すると良いですね。
リコvs友子
2024年6月8日
三谷美佐子さんの漫画初めて読ませていただきました
ママ友の世界感をリアルに楽しめて面白いです
主人公の友子ママをとても応援したくなります
いいね
0件
胸くそ悪いです
ネタバレ
2024年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ママ友って子供を通しての繋がりだけと割り切って付き合えば気が楽だと思うが…この女は嘘を重ねて周りの人を信じ込ませたりお金を請求したり、かなりタチが悪い。周りのママ友も嫌がらせに気付いていながら付き合ってる時点で同類だ。この先天罰が下るシーンがきっと出てくるでしょうね
56話
ネタバレ
2024年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 爽やかに終わったと思いきや、ラストの引きが「お前は女子小学生かよーー!(呆れ)」な感じで…。
「なんで仲良くしてんの?」じゃないよ人の勝手だろがい、ってなっちゃった。
リアルでもママ友だ、ドロドロだ、とよく聞くけど結局は小学生時代のノリから一歩も成長出来てない人たちがやらかしてるだけなんじゃねと思えてきたよ。
今回の56話のメインが、子どもなりの処世術だったから余計、幼稚な大人が対比になってますね
ママ友だから のあるある
2024年3月22日
自分だけの仲間外れなら我慢できても、子供のことを考えると違ってくる。ましてや隣家なら嫌でも顔を合わせるし・・
自分の旦那より大手に勤めてる、自分の子より頭いい、人気あるなどで妬んで陰口言う人は結構います。マウントとりたがりは本当に身近にいますから
主人公のように味方に恵まれるのは稀ですよ
かかわりたくないのが正直なところでしょう
ママ友
ネタバレ
2024年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ママ友の苦悩やめんどくささが存分に詰まったおはなしとなっております。ママ友はあんまり親しくなろうとしない方がいいと思いました。
いいね
0件
割と楽しめる
ネタバレ
2023年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が強い人だから見ていられるけど1番ムカつくのはリコよりも元の友達2人だよね。リコみたいな人間学生時代に1人か2人は遭遇するわけで「あー関わっちゃいけない・信じちゃいけないタイプだ」と処世術みたいな感じで学ぶもんだと思ってるんだけど、その歳になってもそんな簡単に騙される?しかも子供の交友関係にも負担かけるの?なんだこいつら?になった
友子はPTA会長の話からも元から凄く真面目で優しい人みたいだし、そんな彼女と数年交友があったのにあっさり騙されてるのはちょっとご都合主義的だなと思う。リコには逆らえない…みたいな自己防衛な感じならまだしも結構すすんでハブってるし笑 リコはもちろんだけどこの2人が相応の制裁受けないと気が済まないな
未婚ですが
2023年8月1日
ママ友ってこんなこともありえるんだろなーと
まだ未婚ですが勉強になりました!
ママ友に限らず交友関係築くのにも
勇気を貰える作品
いいね
0件
ついつい買ってしまう
2022年8月21日
最初はちょっとお試しで読んでたつもりが次々と事件が起こり気が付いたら、つづきが気になっていつも買ってしまう漫画。

とてもおもしろいです!
いいね
0件
ママ友、難しい……
ネタバレ
2022年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ささいな発言をきっかけに、ママ友仲間からハブられてしまった主人公。主人公目線から見れば、なんで……と思えますが、各々のママたちから見れば、妬みや苛立ちもあり、複雑だなと思いました。味方になってくれる先輩ママ友、頼もしいです。
まぁやっぱりちょっとファンタジー
ネタバレ
2022年3月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5年来のママ友なら主人公の宮原の性格はある程度分かってるハズ…なのに新参者のリコの言うことをすぐ鵜呑みにしてハブらかなぁ?リコがそれほど魅力的?怖い?っていう描写が最初はなかったので違和感感じました。
宮原が自分の居場所を求めてPTAに参加して段々と強くなっていく姿、たまにリコに反撃するところはスカっとしますね。
リコの金魚のフンの2人もリコの正体に気付いてらけど敵に回したらヤバいって事で不本意ながらくっついてるしかない…って事で2人にはもう制裁が与えられつつあると思います。
ありそう
2022年1月13日
ママ友と言っても、子供ありきの関係だなぁと感じた。ママ友→本当の友達になるのってほんのひと握りくらいで、だからこそ関係が難しい。自分を持っているママでいようと思わせてくれた。続きが気になる!
いいね
0件
おもしろい
2021年9月20日
リコの嫌がらせについては見ていて、主人公と同じく悔しい気持ちがする。主人公には、頑張ってほしいと思う。
こわーい、でも続きが気になる!
2021年9月7日
まずタイトルと表紙に引き込まれて、無料分から読みました。
なんじゃこりゃ、昔の昼ドラの世界みたい!!
女性同士のドロドロした関係。でも主人公、人柄が良い分味方もちゃんと居てくれてます。
読んでいて怖いけど、なんか続きが気になってワクワク?!もする作品です。
いいね
0件
いくつになっても
2021年9月6日
子供の時も、社会人の時も、結婚して主婦になっても、ずーっといじめってあるんですね。
めだたないように、余分なことを言わないようにしているのが良いのかも。
サクサク読み進められます
2021年5月27日
大袈裟過ぎないリアルな描写で、ママ友付き合いってこんな感じなのか~と勉強になります。
いいね
0件
今後の展開が楽しみ
ネタバレ
2021年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ネチネチしてるんだろうなーと読み始めましたが、主人公がどんどん強くたくましくなって、立ち向かう姿に引き込まれ…次も気になる次も…と全巻買ってしまいました(笑)
怖い
2020年11月2日
実際、こんな事が自分の周りで起きると思ったら・・・。最後に主人公がスーッキリするエンディングを楽しみにしてます!!
ほんとにある。
2020年10月5日
独身の頃は、えーいい歳した大人がこんな女子中学生みたいないじめやハブにしたり、嘘ついたりそんなことあんの?と思っていたけど実際結婚して子供ができてママ友ができたらわかります。変な人意地悪な人、普通に居ます、、、
思わず読んでしまいました。
絵柄は古いけど、続きが気になります。
2話分無料で読みました
ネタバレ
2020年10月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ あとは立ち読み分を11巻まで。

旦那さんや息子さんが味方で良かったー!
主人公も落ち込みはするけど前向きに頑張ろうと何かと取り組んでで負けるな!って応援したくなります。

PTA会長かな?の怖いご婦人のイラストには敵なの!?!?あの子に取り込まれていびられちゃうの!?と思ったらまさかの味方っぽくて安心。

続きは気になるけど、何となく最後は許すかそれとなく離れるかになるんだろうな…
よくある内容
2024年7月31日
日常生活、よくある話ではあるけれどこういう話やドラマを見て結婚や子供産むだけ辛いからイヤと思い込んでる人最近多いんですよね
ただ幼稚な人が増えてきたのも事実なんだよねえ

いいね
0件
😩
2024年7月31日
子を持つと言う事は、保育、小、中、高、長年に渡り付いて来る‼、親御さん達との新たな関係に悩まされる😌。育児、家事、仕事だけで精一杯の所へ、この心労😔。その様な方々に、どうか逃げ道を💦。そう願わずにはいられない‼、その様な📚。
いいね
0件
怖い怖い
2024年7月28日
ママ友は怖い。母親同士だけで済まず、子どもにも飛び火するから我慢するしかない主人公やリコのママ友達の気持ちは分かる。旦那と会長が主人公の理解者で良かった。性悪女に負けないで欲しい。
本当に
2024年7月26日
本当にどうでもいい内容から始まる作品です。
女性の嫌な部分を強調して面白おかしくなってます。
ま、他人事なので楽しく読めます。
いいね
0件
ママ友
2024年7月23日
子供が幼稚園くらいまでですかね…子供のママ達と遊ぶ時間があるのも。幸いこの主人公みたいな思いをしていないから共感はできないのだけど。いつもつるんで何かをする…個人的には無理だわ~。リコみたいなのがホントにいたら怖いわ…((( ;゚Д゚)))
いいね
0件
不思議
2024年7月22日
なぜ主人公よりリコちゃんを簡単に信じてしまうのか不思議。悪口が魅力的に聞こえてしまう、自分が仲間外れにされないよう保身に走ってしまうというのもわからなくはないのですが、、、でもこの不思議さとモヤモヤがリアルでもあるんでしょうね。
怖すぎる
2024年7月18日
こういうストーリーを読むと、なんというか静かにゾッとくるものがありますね。イジメって年齢関係なくある。
いいね
0件
こわ
ネタバレ
2024年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ そうです。ママ友も近所の同世代のママも本当にいつぼっちされるかわからないんです。わたしも経験あって面倒だから基本ぼっちでもいけるように心構えしてます
いいね
0件
幼稚園まではあるあるですよね…。
ネタバレ
2024年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子どもが幼稚園までは、芋掘りにもママ友応援団が畑の周りを取り囲む、でしたもんね…。敷地内の聖堂の掃除とかも必須だったし。ぼっちは辛い。でも、小学校、中学校、と進路が変わってくるといずれ話があわないから離れていくんですよね。でも、当事者は辛い!リコちゃんタイプにはあったことないけど、社会に出たらこういう人います!頑張ってほしいです。
いいね
0件
暇な人たち
2024年7月16日
上沼恵美子が「ママ友って友達ちゃうで」って言ってたことを思い出す。
子供がもう小2なら、無理してつるむ必要ないと思う。
怖い
2024年7月14日
当時者になりたくないママ友トラブル。味方が現れるとほっとします。最後はどうなるんだろう。スッキリするラストを希望します。
いいね
0件
しょーもな!
2024年7月13日
リコに一発入れるのは当たり前として‥。
リコを信じたママ友なんかいらないわって私なら思う。そもそもランチ会とか自慢大会でしんどいだけだから、最初から行かないし。こんな低レベルの人達と一緒にいるくらいなら、1人の方が良い。
可哀想
2024年7月13日
なんてことするんだよ!子供にはイジメはダメとかいいながら大人の奥さん同士でハブるとかもうイジメてすねんやんかさ!しかし、そんな奴らは気にせずボッチを楽しめばよいのさ!いずれ彼女らにはその神罰が下りますのでね。さーどっちを択ぶの?孤独感?神罰?
私のお気に入りキャラはPTA会長さん
ネタバレ
2024年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ うちは子供がおらずママ友問題とは無縁な生活を送っているため本作にどれほどのリアリティが込められているのかよく分からないのですが、大人になり母となってもここまで子供じみた自分本位で浅はかな振る舞いをする人が実際に存在するのなら怖すぎるなぁ、と。でも怖いと思いながらも怖いもの見たさなのか、ついつい無料の22巻まで一気読みしてしまったのですが・・・(笑)。

もうリコが清々しいほど嫌な女で全く良いところがないので、この先彼女にどんな天罰が下っても同情することなく心穏やかに受け入れられそうです。ご主人とお子さんたちは彼女を見限って再出発して幸せになってほしいな〜。

ちなみにこの作品での私のお気に入りキャラはリコと戦う主人公・・・ではなく、ビジュアル的には一番悪役っぽいけど実は人の本質を見抜き一切ブレることのない実直で頼れる女性であるPTA会長さんです。
ギタギタにしてしまえ!!!
ネタバレ
2024年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 録音アンド録画。
これにつきますな。
まーじで胸糞な人間っているもんですね。
もちろんここまであからさまな人間はなかなか少ないでしょうが、似た経験は(ママ友ではないが)ある…
夫、もう少しよりそって…
いいね
0件
まあ
ネタバレ
2024年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好みの話ではなかったな〜という感じです。
そのうちざまあ展開になるのかな。ママ友の陰湿な感じがリアルでそこが大丈夫なら読めると思います。
いいね
0件
辛いわ
2024年7月8日
身近にあるような話だから、うんうんって思いながら読んでます
ママ友とこじれるのは面倒ですよ
子供の事も考えないといけないからね


いいね
0件
わからない
ネタバレ
2024年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ リコが主人公をおとしいれたい理由がわかりませんでした。2巻まで無料立読みしました。理由を知るにはもっと立読みしたら良いのかもしれませんが、続けて読むにはしんどいです。夫も今までの友だちも全然主人公の言うことを聞いてくれなくて、どんどんリコの思い通りになって。意味がわかりません。
いいね
0件
ひどい人に目をつけられましたね😔
2024年7月7日
学校、ご近所、職場、子供の母親同士の関係等々、いろんな関係がありますが、どこででもイジメってありますもんね。。。運が悪かったとしか言い様がないような。ぼっちになりたくなくて学生生活はなんとなーくグループに属してた経験がありますが、ママ友となると関わる機会が学生生活に比べれば減りますしそれなりに関わるくらいがいいのかなと思います。みんながみんなひどいママ友ではないんですが、見極めるのってほんと難しいですね。
いいね
0件
無料分のみ
2024年7月7日
22話まで読みましたが、ここまで酷くなくても色んなママ友がいましたね…。実際には幼稚園までのお付き合いで、小学校では親同士のお付き合いは減ってくるとは思うんだけどね。
いいね
0件
そうね~~
2024年7月6日
無料分21話まで読みました。面白くて次は?次は?とどんどん読んでしまいます。 でも買いません。きりが無いからです。この手のコミックは先に誘導するのが本当に上手です。身近なテーマなのでそりゃ興味はわきます。でも感動があるか、夢を見られるか、幸せな気持ちになれるかというとあまり期待はできなさそうです。動画の〇チャンまとめと同じテイストを感じます。なのでわたしはお金を出してまで読もうとは思いません。
いいね
0件
怖い!!
2024年7月5日
もう、初っ端から胡散臭い女でマネしまくりで怖い女認定しちゃうよ〜。読んでるだけでママ友、ご近所さん、怖いよ〜。
いいね
0件
狭い世界
ネタバレ
2024年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分読みました。
この作品はママ友間ですが、誰か一人の悪意が伝染するとたちまち空気が悪くなるのはあるあるだなと思いました。狭い共有空間にいると、視野も狭くなるし。
ただ、自己愛?なのか隣人ママ友がしつこすぎて、いつまでもヒロインが付きまとわれてて気の毒かつげんなりしてきました。
これ、ラスト和解は無理そうだな、という感じがする話ですね。
いいね
0件
キャンペーン
2024年7月5日
キャンペーンや広告で何度も気になっては試読していました。ほんとにありそうで、時々めちゃくちゃ怖い、、
いいね
0件
だんだんスッキリしてくる
2024年7月5日
最初ははっきり言ってイライラしますから、読むのをやめようと思いました。ただ、だんだん主人公がしっかりしてきて、だんだん面白くなってきます。
いいね
0件
読んでて辛い
ネタバレ
2024年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ さすがにここまで極端な例はなかなか会わないとは思いますが…
嫌がらせが一個一個はあり得そうなんですよね…怖すぎて。
PTA会長だけが癒しです。素敵ら、
いいね
0件
たくましい
2024年7月3日
ママ友に限らず誰にでも起こり得る話ですね。壊れるのは一瞬であっという間に溝ができてしまう。主人公は、旦那さんが理解のある人で良かった。どんどん強く逞しくなっていく主人公に勇気をもらえます。
いいね
0件
怖い
2024年7月3日
ママ友に限らず、学校や職場でもこういうのはありますが、子どもにも影響があるところがこわいですよね。主人公がだんだんと強くなっていくので応援しちゃいます。
いいね
0件
友子
ネタバレ
2024年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ そもそも、ママ友とは子供を通してのお付き合い。
○○さんのお母さん手とこから始まります。親しくする人なんてほんの少しです。
いいね
0件
怖い
2024年6月11日
本当に上辺だけの付き合いなんだな。
そもそもそういうこといいそうとか、分からないのかな?と思ってしまったけど、誰しもそこまで観察しないよな。
大人でこんなことあるから、子どものいじめってなくならないよね。
いいね
0件
応援したくなります
2024年6月8日
応援したくなります…が……50巻超えても虐められっぱなし、勢力図が変わらないのはすごいですね……そろそろ読む方も救いが欲しくなってきます。…いつ解決するんでしょう
本当はチャンスなのに、、
2023年5月9日
ボッチ主婦だとか、ハブられるだとか、意識がソッチに向くから、本人の執着が本人の視野狭窄を助長して、本当は本人にとっての細事を大ごとにしてしまう典型的な心の動きを上手に表現しているように思う。人は誰もが刺激に反応するが、人の刺激に対する反応は千差万別、十人十色。こういう人はこういう場面でこういう反応をしてしまい言動で示す結果としてこうなるのだが、この不都合な事実に対しての向き合い方でもまた同じ愚を繰り返すから、ネガティヴの連鎖はこの人の一生を通して続くことになるのだろうとの空想ができる。どこかで何かのキッカケで本人が気づいて修正する方法を実践することで豊かな人生ってを送ることもできる。でもこの作品は説教めいた内容ではなく、溜飲を下げるために貢献する内容だから、世の役に立つ良い作品の一つって事なのかもしれない。
リアル
2022年6月9日
こういうウソみたいな人間関係本当にあるし、大げさでも何でもないリアル漫画だと思います♦
ぼっちでもどうってことないんだけどねwママ友つきあいに必死になってる主人公もリアル。大変だけどがんばって下さい
段々…
ネタバレ
2021年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は面白くて新刊出る毎に即購入していましたが、最近はグダグダになってきている気がします。リコが今まで積み重ねて来た嘘や嫌がらせが倍返しになって返ってくる展開を待ち望んでいますが、いつになるかな😩でも、友子がお人好し過ぎるから、そこまで酷くならないのかな?
1人でも良くない?
2021年9月5日
なんでママ友にハブられるのがいけないの?
この手の漫画とか、この手の思考の人たちって、その人たちと仲良くしたいんじゃなくて、一人でいる自分が嫌なだけ。
別に一人でいいじゃん。
一人でいる、もしくは別の人とその場限りでも話をすればいいだけなのに、なんで固執するんだろう?
世界は広いのに狭いところで悩んでて、こういう思考がそのまま子どもに残っていく。
ママ友
2021年7月4日
私は今のところ大きなトラブルに巻き込まれたことはありませんが、やっぱり「○○ママとは仲良くしない方がいいよ」と、外堀埋めてくるような人はいますね。最初は信じて○○ママを警戒しましたが今はいい距離感でお付き合いできてます。続きが楽しみです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 三谷美佐子
出版社: 秋田書店