ネタバレ・感想あり雨と君とのレビュー

(4.7) 34件
(5)
26件
(4)
6件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
ほのぼの日常
2024年8月12日
ん?もふもふのたぬきちゃんだと思ったらワンちゃんでした穏やかで素敵な日常なのですがとてもおもしろい漫画ですよ
そう…君はふわふわぽむぽむな…犬…
2024年5月21日
最初っからワンちゃんと思われてるたぬきちゃん可愛すぎる…ツッコミ不在で緩やかなスピードで展開されるお話を読むだけで癒されてしまう。フリップで意思表示が出来るたぬきちゃん、我が家のわんこより賢い…!好きな物用意しておくから、うちにもおいでね♡
いいね
0件
とにかく可愛い
2023年12月15日
おそらくファンタジーなんだろうけど日常的で読んでいてほっこりする☘
何度も読み返したくなるお話です!
犬??
ネタバレ
2023年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ かかりつけの獣医さん以外には犬に見える不思議な動物。
丸っこいフォルムが何ともカワイイ。
何度も読み返したくなります。
主人公のお姉さんの名前が未だに苗字の「藤」しかわからない。
友人たちもお姉さんのこと名前で呼ばないのよね。
下の名前、何なんだろう?
少しの温かさと寂しさ
2023年5月1日
穏やかな時間の流れを感じつつ
2人?のミステリアスな関係を見ながらなんとも言えない感情を持たせてくれる素敵な漫画です!
いいね
0件
やめられない止まらない!
2023年2月10日
字がかけてフリップ芸(?)もできるたぬき、 私も飼ってみたいものです。日々癒やされてほっこりすること間違いなしですよね〜。
お姉さんもこのツッコミどころ満載の動物をあっさり"犬"として受け入れているところが、天然すぎて笑えます。

こんな一人と一匹のクスッと笑える日常を描いたこの作品は、一度ハマるとなんだかやめられない止まらない中毒性がありますので、良い意味で要注意です!
いいね
0件
癒されました
ネタバレ
2023年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ クスッと笑えて、時にジーンときて…一気読みしました。
主人公がたぬきじゃなく犬と思ってるとこがかわいいです(^^)
いいね
0件
たぬき飼いたい
2023年1月19日
たぬき、現実では害獣と呼ばれているけど、かわいいんだよなぁ。間違いなくパンダより可愛い! おねーさん、独特の感性と間を持っていると思ったら、小説家だったのねぇ。
いや、犬じゃないでしょ?
ネタバレ
2022年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いけど、主人公の両親が個性つよ!隣の女の子も可愛い上にマナーもよく素晴らしい。犬じゃないのを何故気づかないのか?またそこが面白い!
いいね
0件
吾輩は狸?、名はまだ無い?
2022年9月8日
フリップ芸をする狸・・確信的に♂?、いろいろと許せる世界観、薄い(136頁)けれども読み応えのある、季節を感じさせてくれるショートショート。
いいね
0件
癒し
2022年6月12日
可愛すぎて平和で穏やか心で読める。疲れてる時にまったり読める漫画。絵が可愛くて話のテンポも良いので楽しく読める。
癒される
2022年5月25日
お姉さんもタヌキ…犬もいいコンビで二人の日常にほのぼの癒されます。
周りの人もいい人ばかり。
安○先生にしか見えない獣医さん、遠回しにしかツッコマナイけど、いつかはびしっと指摘するのかな。
絵も内容もほんわかしてて好き♪
2022年5月16日
たぬ. .?犬?(笑)1話読んだら止まらなくなりました(・∀・)絵も内容もかなり好きです。読み終わっると毎回心温かくなります。これからも楽しみです♪
癒しがスゴい
2022年5月1日
他のタヌキの漫画がとっても面白かったので、タヌキ繋がりで見つけた今作も購入。良かったです。当たりでした。フリップで会話するタヌキとクールな拾い主=飼い主の女性。いい組み合わせです。犬と思い込んでいるところも、周りの人がタヌキだと言い出せずにいるところもニヤニヤしながら読んでしまいました。癒されたいときに読む一冊です!
フフフの笑いが止まらない
ネタバレ
2022年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 芸達者というだけで済ましていいのか不明ですが、利口な狸(ときどき犬または猫)です。お姉さんや、周囲の人たちとの会話(筆談)が笑えます。頭の上の葉がキュート♪
面白い
2021年9月26日
凄く気になっていた作品だったけど、値段がネックで避けてきたが、クーポンが貰えたので購入。
このタヌキ(犬?!?)の愛らしさは癒されます。
好き
2021年9月10日
犬くん可愛い、犬くん可愛い。ひたすら狸なのに犬のふりする犬くんが可愛いのです。
主人公の性格や行動も、くすっと笑えたり、ほろりとしたり。
老若男女、誰にでもお勧めできる作品。好き。
こんな犬?飼いたい!!!
2021年8月26日
たぬきが可愛くて可愛くて癒されます。もふもふは正義!!!電子書籍化前のTwitter投稿時から好きな漫画なのでこうして電子書籍として読めて嬉しいです。早く続きが読みたいですね。
いいね
0件
面白かった!
ネタバレ
2021年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ あなたへのオススメで、立ち読みしてからずーっと読みたかったけど、ポイントがとても高いので躊躇していたら、本屋さんで見つけて本の方を買ってしまった。
ごめんなさい。
しかし面白かった。
はじめの出会いで、みたらわかる!
たぬきじゃん(笑)フリップ持って芸達者って!(笑)
動物病院の医者とか、知らないお兄さんが犬じゃないってツッコミいれそうになってて、お父さんなんか化け物って言ってたしね(笑)
でも、ペットと意思疎通できるのは少し羨ましい。
天丼の尻尾だけもらってたときの顔が面白かった!
次も買うと思う。
我輩は『犬』である
2021年6月23日
ほぼツッコミ不在で進行するほんわかキュンキュンファンタジー。モフモフでモチモチなタヌk……ワンちゃんが文字を書いたり絵を描いたり。一挙一動すべてが愛しい。しかも「うれP」「おいC」って何それかわE。本当に何者なんだろこの子。少し?ズレた天然美人な飼い主さんや愉快な仲間たち(特に病院の先生やお父さんとのやり取りが大好きです)と共に繰り広げるほっこり時々しっとりな日々にニヤニヤじんわり。こんな子がいたら毎日がすごく楽しいだろうな~
ショートストーリーとテンポが最高です
2021年4月14日
テロップを使って人とコミュニケーションを取れる芸達者なタヌキと、あまり細かいことは気にしない素敵なお嬢さんが出会うところから始まるお話です。1話は短いのですが、テンポよく話が進み、テロップでちょいシュールに会話するリアルに描かれたタヌキがマッチしててとても面白いです。ギャグっぽい中にシュールさがいい感じでスパイスとして効いていて続きが気になるマンガです。それにしてもタヌキがかわいい。
タヌキなのにイヌ
2021年4月5日
タヌキなのにイヌと言い張るタヌキと主人公。話の内容もとても面白いです。電車の広告で気になっていました。
愛し
ネタバレ
2021年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ タヌキってこんな可愛く見えましたっけ?
それも意志疎通が出来るなんて最高じゃないですか
「うちの犬です」「いやいやいや!これは…」テロップ「犬」「まぁ そうですか…」の繰り返されるフレーズが毎回笑ってしまう
可愛すぎる
2021年3月24日
主人公が犬(タヌキ)と家族になる話です。とにかく、タヌキが可愛すぎます。
登場人物全員いい人です。こんな優しくて、美しい世界に生まれたかったです。
癒される作品でした。
いいね
0件
好き‼
2021年3月10日
好きです。絵が可愛い。平和で安心しました。
ドラマにするならNHKかテレ東。
でもアニメでも見たいです。
Twitterで
2021年3月5日
Twitterで連載されていたものの書籍化です
書き下ろしもあり可愛いです
かわいい
ネタバレ
2024年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつも可愛いです
クールな飼い主とお茶目なタヌキが素敵です。
周りの人がみんな犬って信じてくれるのもいいです
いいね
0件
癒される〜
2024年2月5日
まさかそんな勘違い!?絶対にありえない世界線だけれど、だからこそクスッとできる。1人と1匹の、のらりくらり感が癒し〜
いいね
0件
癒やしです
2023年5月21日
なんか疲れた時に何度も読んでいます。ペット不可の物件に住んでいるので、読む都度ペット可の物件に引越そうかと考えてしまう。
いいね
0件
タヌkではなく犬、、、
2022年5月22日
字が書け意思疎通ができるタヌではなく犬とクールな女性のゆったりとした日常が描かれてます。
なぜ犬と思われたいのか、なぜ獣医さんと猫好きなお兄さんしか犬でないと気づかないのか不思議ですが、ほのぼのとした1人と1匹のやり取りが癒されるので私も気にしない事にして読みました。
ただ続編購入まではよいかなと。
あくまで犬
2022年2月15日
あくまで犬というタヌキに似た動物の開き直りっプリがいっそ清々しいです。そう、ペットという永久就職先は魅力的ですもんね。
最高
2021年7月2日
とてもおもしろいです。
あと、明らかに犬じゃないwww
見てると、犬を飼ってみたい
【4巻まで読了】ハマりませんでした
2023年5月25日
面白そうな雰囲気だったんですがこれっぽっちもハマらず残念です。かわいいでしょ、クスッとくるでしょ、といういかにもな感じが受け入れられなかったのかも。私が疲れてないからでしょうか。
いいね
0件
2巻
2022年9月5日
オマケのイラスト甲斐パロ?
モロ同じだったんで…とても気になりました。
ちなみに甲斐というのはAkiraです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 二階堂幸
出版社: 講談社