ネタバレ・感想あり期間限定、第四騎士団のキッチンメイド~結婚したくないので就職しました~@COMICのレビュー

(3.7) 20件
(5)
6件
(4)
6件
(3)
4件
(2)
3件
(1)
1件
2巻面白い!
2024年8月19日
まず絵はかわいいめちゃ好みです。見るだけで癒やされます。2巻で第4騎士団の謎が明かされ一気に面白くなりました!これから物語がどう動くか楽しみです
いいね
0件
第4騎士団が謎
2024年5月15日
どういう役割の騎士団なのかな?謎もありつつ、周りの人の悩みを包み込む乙女ゲーム系の要素もありつつのご飯もの。ずーっと読んでいられる、、、のにまだ1巻しか出ていない。早く新刊読みたいな。
いいね
0件
おもしろい🍜
2024年4月16日
いや~😄面白い!そしてあのキッチンの魔道具欲しい❗ 男ばかりの第四騎士団の三食のお三度。気が遠くなりそうです。魔道具位許してくれ~💦 料理は下ごしらえが一番面倒だし本当に欲しい💦 カレーや唐揚げ男の人なら好きなものばかりですよね。そのうちラーメンとか出て来そう。ラーメンチャーハンは男の基本ですよね。料理の知識も凄いから尊敬します。早く2巻出ないかな⤴
いいね
0件
うらやましい
2024年4月10日
なんなの、あの便利キッチングッズたち。期間限定、秘密厳守は仕方が無いよね。如何にもワケありなイケメンの面々だもの
良かった
2024年3月21日
イケメンぞろいの第四騎士団の人達と主人公が食事を通して、どのような関係になっていくのか楽しみです!!
騎士団の台所
2024年3月1日
貴族令嬢に限ったりと雇用条件が厳しいわりに、昼は牛丼で夕食唐揚げとか、各自で配膳するとか、庶民の社員食堂っぽい。
いいね
0件
おいしそう
ネタバレ
2025年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少し都合が良すぎるところはありますが(下ごしらえくんとか、騎士団に若い女の子ひとり放り込んだりとか、全員にころっと好かれてるところとか。)、ご飯が美味しそうだし、ほんわかしていていいと思います。
いいね
0件
イケメン騎士様にカレーや餃子!😄
2024年9月29日
異世界で、イケメン騎士さまたちが、餃子やカレーや唐揚げを大喜びで食べるシーンにほっこり。可哀そうな転生令嬢が、辛い、苦しい、悲しい目にあうことはほぼなくて、その上でちゃんと続きが気になる物語が展開する。絵もきれいで、さくさく読めます。3巻も読みたいな。😊
いいね
0件
意外とたのしみかも
ネタバレ
2024年9月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただ展開がおっそいんですよねー。今2巻まで読んだんですけど。シスコンの弟くんがかわい(*´`)
3巻で展開がコロコロいかなかったら、残念、もうやめますかね。
いいね
0件
みんなキャラクターがいいです。
2024年4月12日
最初こそ、最近やたらこういう作品が増えてきたので どうかなぁ…?って気持ちで読みはじめましたが、軽い気持ちでサクサク読めて 楽しめる作品でした。紅一点のアリスが前世の記憶もあり イケメンが苦手ですが、謎の第四騎士団の方達みんな それぞれ個性的で 楽しめました。逆ハーなんだけどヘンに逆ハーの雰囲気がない、自然体な感じがスキです。…それにしても…素晴らしい魔道具♡
ドラえもんじゃないけど、滅茶苦茶ほしいアイテムです✨(切実)食べ物の絵なんかは、個人的には普通かな?って思いますが、アリスと個性豊かで謎な第四騎士団の人達とのストーリーがどう膨らんでいくのか、に期待したいです。
グルメもの大好き!
2024年4月11日
ドロドロした人間ドラマ的な内容でなく明るく美味しくご飯を食べる~みたいな…けど、肝心の食べ物の具体的な描写としては描かれない不思議(笑) それでも美味しく頂いてる様子は感じられるので……
まだ、1巻目ですけど、次巻は~~~ちょとした波乱?があるのかなぁ…??ニヨニヨしちゃいますねー
春に2巻目が出る…との予告があったから…そろそろかなぁ?楽しみ~です!
いいね
0件
前世の記憶あり令嬢と騎士団とごはん
ネタバレ
2023年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世イケメンのクズと結婚して酷い扱いを受けた末に蒸発されたせいで、男……特にイケメンが嫌いな主人公です。家はお金が無く、結婚して資金を得るのが嫌なので働きに出ます。働きに出た先は(聞いたことがないらしい)第四騎士団で人数は少ないですがイケメン揃いなので主人公には苦痛ですが顔に出さないのえらいです。ゲームの世界などの設定がかかれていないので醤油(っぽいもの)があるのがなぜかわかりませんが、日本の前世の記憶で料理を作って大好評になります。またイケメンに媚びないけど心根が優しいので天然の人タラシみたくまわりに好かれます。メンツと仲良くなる(好きになられる?)までが早いですがテンポも良くておもしろいです。
逆ハーレム物
2025年1月30日
イケメン好きで、キッチンメイドのヒロインなのですが、魔道具が凄過ぎて、コックが一人いれば間に合いそう。
いいね
0件
タイトル通り
ネタバレ
2024年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ あるあるな流れで、男に興味のない、むしろ苦手なお嬢様が男の胃袋を掴んで、ついでにセラピーして、高速攻略していくお話です。まぁ美味しそうだけど、異世界ご飯系の主人公ってカレーの調味料とか詳しいっすね…の気持ち。のんびり系恋愛系なので穏やかに比較的読めます。
あ、間違えて買ってしまった(涙)
ネタバレ
2024年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作が面白かったので、どんな仕上がりか試しに一巻を買いました。
登場する騎士キャラは髪色や髪型が違うだけで顔の区別がつかないです。しかも全員優男顔。
エドアルドなんてガタイの良い人物像も、唯背の高い軟弱坊ちゃんじゃないですか。
小説サイトで原作を読んだ私の勝手なイメージは、騎士職にある人物は細くても筋肉も表情もきりりと引き締まった端正な容貌なんですが、みんな緊張感のない騎士だらけなんだよなぁ。
特にヒーローは格調高いお方なのに、軟弱な容貌にがっくり。ズバリ気品ある目鼻立ちを描けてないんだと痛感したので、二巻は買うつもりなかったんですよ。
つい「あなたの新刊」から新刊リストを見て、待ち侘びていた他作品かと勘違いして、勢いでポチってしまったんです。
今後ストーリー上緊迫して来るのに、この漫画家さんに描けるのだろうかと、余計な事まで考えたくなります。
(騎士らしく戦闘シーンがあったとしても、両手の肘が伸び切った剣の振り方描きそうだなぁとか)。
もっと時間をかけて丁寧に造作すればいいのに、なんだか安直なイメージでやっつけた感が否めない出来だと思います。
原作好きからは本当にミスマッチな漫画家に描かれて、原作者様が気の毒です。
これ読んだ後、小説サイトのお気に入りから原作読んで上書きしてしまいましたよ。
うん、やっぱり原作は面白い!
りぼんとか、ちゃおとか、なかよしなら読む
2024年6月2日
前世でイケメンクズ男と結婚したせいでイケメンが大嫌いな主人公が転生して弟の学費を稼ぐ為にイケメン騎士団の食事係りに!イケメン嫌いと言うより意識してるチェリーに見えます(笑)1話は3人分程度の肉の塊と玉葱で男10人分の料理作るの「無理だろ」って思ったけどアレなら有り?前世で余程貧乏だったのかな。主人公。だけど炊飯器とお米がある世界線でアレを初めて見るとは。2話は大きなテーブルに肉小盛りが一皿。お腹一杯になったかな…。部活男子10人だと思うと燃える!と意気込んだのに。結婚してた設定はどこに活かされるんだろ。それとも結婚生活に疲れた人が来世では是非イケメンに囲まれたい。料理は全部魔法家電が作ってくれる。と夢見る漫画なのか。料理上手で料理で魅せる漫画ではなく、人情ものでもなく、ストーリーが凝ってる訳ではなく、ふわふわラブストーリー。魔法設定?転生?シスコンの弟?イベント??謎。騎士様はモテて困っているから男性とかお婆ちゃん雇えば良かったのでは。でもそれじゃラブストーリーにならないか。絵が可愛いし、漫画も可愛いからこんな事を考えずに読むと良いです!!
キッチンメイド!?
ネタバレ
2024年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻が楽しいお話だったので二巻買いましたが、つまらないです。
よくある転生もの逆ハーみたいな…
男性不信っていうヒロインですが二巻では男性不信完全に改善してます。
詰まらなくなりました。次は買いません。
設定仕事して
2024年6月4日
絵は好きなんですがストーリーが。男嫌いなのに受け入れるの早いし、二人きりでお茶会もしてるし。料理に関しても、便利な調理器具もあるんだから商会とかにレシピ売るとかした方が良かったんでないの?ロアだけは平気、的な感じだったらまだ良かったかなと。
可愛い絵だけど……中途半端仕様。
ネタバレ
2024年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ キッチン魔道具いい。これ別にヒロインじゃなくても、騎士団員の誰かが当番制で作ってしまえばよろしいのでは? このヒロイン必要ですか??? 庶民メシは良しとして、玉ねぎと牛肉をごちゃ混ぜて炒めるんかい。しかも少なくない? あれもこれも十人分の材料量の描写じゃない。食堂のテーブル上が物寂しい。更に献立一品程度で、男子の腹を満そうというナンチャッテ暴力の流れで、簡単に大絶賛が貰える。都合がいい。全く苦労不要の異世界あるある食材と調味料も揃いますし、洗い物描写すらない。ヒロイン自身が働いている感が薄くて、常に暇そう。でもキッチン面はお話の中では二の次で、結局イケメンのお悩み事解決+仲良くなる過程がメイン話なのかなと思えば、納得出来る……かなあ。そうはいえ、こちらも冒頭から、男怖いはポーズでしかないです。逐一、団員の顔面を眩しそうに讃えるヒロインの反応も違和感。身分差の不敬を恐れたとしても、もっと内面だけでも拒絶反応を出せばいいのに、中途半端なんです。何が「結婚したくない」「男性が怖い」ですか? 普通に目を合わせて、会話が成り立っています。都合よく「イイコト」を話して、イケメンの心を解しています。謎だ。時々思い出したように「男性が怖い」「苦手」、とってつけたような設定にしか思えません。団員達側からの「自分の容姿に好意を見せないなんて」と好感度上げの謎ナルシスト発言はイージーモード過ぎです。もう何だかなあ……。あと、ロアとエドガルドの区別がつきません。1巻読了後に読み返して、やっと取り違えて読んでいた自分に気が付きました。キャラ的に入れ替わっても違和感を感じない特徴の顔面2人……。実は甘党で~の問題を抱えた設定がロルフの方だったなら、さすがに外見的に判ったと思いますが、この黒髪二人は登場する度に、今どっち?? と、見分けがつかないかと。1人で人格2人分の設定か何かなのか?? と、ちょっと本気で思いました。(本当にそういう設定なのかな? と、原作未読の自分は思っています)
浅い
ネタバレ
2024年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出てくる料理が浅い。牛丼に唐揚げにカレーって…しかも温玉とかチーズとかでアレンジもみたいな小技披露すらないし…家電は魔力で解決のご都合だし。なんの創意工夫もない作品。他の料理作品見習って説得力足さないと。あと気になったんだけどニンニクは口から臭うものじゃなく体から臭うものです。それぐらい知っておかないと。
レビューをシェアしよう!