ネタバレ・感想あり脳科学者転生【単話】のレビュー

(3.2) 9件
(5)
1件
(4)
4件
(3)
1件
(2)
2件
(1)
1件
面白い!! 新しい設定で、絵もきれい!
2024年12月11日
脳科学者が原作、っていうのもいいですね。パッと見、専門用語とか説明が多いなーという感じは否めませんが、それを上回る面白さを感じました。頭のいい、性格強めの主人公、大好きです。
いいね
0件
テンポいいから面白かった
ネタバレ
2025年3月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作者さんがどうこうより、個人的に三次元は嫌いだから本人様はイメージしないようにして漫画として楽しみました。絵も綺麗です。話の流れもテンポよく、主人公は知識も行動力もあって頼もしい。JINなりなろう小説なりでこのての解決無双ぷり好きです。あくまで夢と信じる鈍感さも漫画として楽しい要素ですね。お気に入りに入れました。
いいね
0件
面白いけど名前が…
2024年11月16日
脳科学者が中世ヨーロッパ風の異世界に転生したということで、知識によるチートっぷりが面白かったです。ただ主人公が原作者さまのお名前そのままというのが自分アゲアゲのナルシスト作品に見えてしまってアイタタな気持ちになりました。せっかく面白いのにもったいない。
期待度高し
2024年11月13日
夢と思ったまま突き進む主人公が、いつ諦めて転生を受け入れるのか。
脳科学者という職種が、どのような知識を持っているのか具体的に想像できないので、どんなチートが繰り広げられるか楽しみ。
まずは化学式が出てきたが、侍女ちゃんに同意。説明セリフを清々しいほどに眼が滑っていった。でも、原理がわかるのは面白い。
まだ無料分しか読んでないので、続きに期待する。
本人自覚のない転生物
2024年11月13日
テンポ良く色々巻き込まれて行くが、スキルも根性もありそうなので何とかなってるのが面白い。果たして論文は書けるようになるのか。
いいね
0件
ネタバレ
2024年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻読んだけど満足なおもしろさだった。化学式わからんくても単純な言葉での置き換えがあって、難しいの忌避する人でも理解しやすい
いいね
0件
主人公を脳科学者にする必要性が感じられず
ネタバレ
2025年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 脳科学者の中野信子さんはたまにテレビで拝見していて特別に好きでも嫌いでもないのですが、本作が100%彼女による原作を反映していて主人公のキャラに自分を投影しているのだとしたら、なんだか悪い意味で彼女を見る目が変わってしまいそうです。ヒロインの話し口調が常に粗野で上から目線に感じてしまうし、ちょこちょこインテリ・ナルシスト発言を挟んでくるのも気になります。自分で「お前は知的で冷静というパブリックイメージがある」とか「英語とフランス語に堪能である私」とか、たとえ思っていたり事実だとしても 自分で豪語するのはいかがなものかと・・・。せめてお名前を変えていただければよかったのですが、そっくりそのままなのでどうしても原作者様とヒロインを重ねてみてしまうんですよね〜。😌

とりあえず無料の1巻を読んだだけですが、「異世界×脳科学」と謳っている割には窮地を切り抜ける手段に脳科学は無関係で、これではヒロインを脳科学者にする必要性が感じられないよな〜と思ってしまいました。😅
1巻だけの
2024年12月29日
感想ですが、主人公があまりにも好きになれなさすぎて、気にはなるのですが、購入しようという気持ちにはなりませんでした。
いいね
0件
ナルシストなのだろうな
2025年4月14日
脳科学者だからこその機転は特に発揮されていない。銀の首飾りが、放っておけば黒く変色することくらいは、この時代の人でも王族なら知っているだろう。たった一晩で真っ黒になったのなら、温泉に浸かったか、毒を疑うべきだし、それはむしろこの時代の王族の方が心得ているであろう知識だ。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!