ネタバレ・感想ありまんがグリム童話 闇医おげん謎解き秘帖のレビュー

(4.1) 7件
(5)
3件
(4)
2件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
続編読みたいっ!!
2018年1月3日
時は江戸時代、複雑な事情を抱えた女性達を救う堕胎医・おげん先生が、花のお江戸に蔓延る悪と闘う、謎解きありアクションあり、また随所にエロありのサスペンスです。

堕胎医という職業柄、おげん先生は、男女にまつわる様々な事情で犯罪に関わり、また自身も危うく巻き込まれたりと、とっても忙しそう(笑)

また、お喋りで探偵並みの嗅覚を持つ助手や、全く頼りにならない用心棒、江戸の治安を守るべき立場にありながら、強請集りに邁進する岡っ引きなど、彼女を取り巻く人間模様も楽しい♪

そんな彼女もまた、ある事情で医学の道を断念し、それでも医師への憧れを絶ちきれず、堕胎医として、苦しむ女性を救う道を選んだ経緯があり、その辺りに、女の業というものを感じさせられます。

ストーリーもさることながら、絵も丁寧でキレイです。

この作者さんは現代物を描く事が多いようですが、さすが大御所、時代物の描写もなかなかのものです(日本人らしからぬ登場人物の顔の濃さは、この際ツッコまない)。

この作品は全2巻で完結しています。すごく面白い作品なので残念です。

続編出ないかなあ…
いいね
0件
おげんさん素敵です!
2017年2月19日
江戸時代、訳あって中条(闇の中絶医)となったおげんさん。ミステリアスで冷静なおげんさんですが、内情は患者の立場にたつ人情に厚い素敵なひと。絵も綺麗で、重たい話でも漫画なので入り易く、かつ読み応えがありました。続編があったら、ぜひ読んでみたいです!
いいね
0件
女医でもあり闇医でもあるおげん
2014年7月6日
事件が発生しては、それをことごとく推理しては真相を解決する頭の良いおげんです。
闇医として生きる日々のおげん、心に闇を抱えるお客、それが現代にも通じるような問題でもありました。
しかし、話の中では最終話が一番好きです。闇の中に光ありといった感じでとてもいいですよ。
いいね
0件
かっこいい!
2014年7月21日
主人公かっこいい! 森園さんの絵が最高にいい!江○の検◯◯も森園さんの絵の方がいい!もっと褒められていい作品だと思います。続きが無いから星一つ減らします
おげんがかっこいい
2014年3月31日
おげんがハンサムウーマンで魅力的です。書籍版も買ってしまいました。サスペンスのようですが、女の受ける代償を考えると、男たちに怒りすら感じます。続編があれば読みたいです。
いいね
0件
某ドラマ?
2024年1月18日
けっこう面白く見ていた某ドラマの女性版って感じのストーリーで楽しく読みました。
こういう設定って作家さんも勉強しているんだろうな。
いいね
0件
江戸時代にあってしっかり自立した女性の話
2019年8月28日
おそらく男尊女卑激しいであろう江戸時代にあって、しっかり自立した女性の話です。
主人公は医者という職業を持ち、自分の信念を貫きます。
西洋人と遊女のハーフであること、女であることなどマイナス要素が多い中でも、頑張って正しい道を貫く勧善懲悪であるところが気持ちいいです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!