マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌玄光社ビデオサロンビデオサロン 2024年6月号
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
雑誌
ビデオサロン 2024年6月号
132巻配信中

ビデオサロン 2024年6月号 NEW

1,300pt/1,430円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

海外で活躍するクリエイターに登場いただき、そのノウハウを学びます。
これからの時代を生き抜くためには、日本国内に留まらず、世界で戦う戦略も必要になってくる。
今回の特集では「日本の映像クリエイターが海外で活躍するためには?」という視点で、グローバル展開する企業や海外で活動するクリエイターに、生き抜く術を学びます。

【特集】世界で戦う映像クリエイター

「VIDEO SALON」読者が回答
映像クリエイターの海外意識アンケート

ワールドワイドで活躍する撮影監督が
世界の映画撮影現場で考えてきたこと
石坂拓郎

AOI Pro.バイリンガルディレクターが語る経験談
日本のクリエイターが海外で仕事をする、海外スタッフと仕事をする
三武直人

総フォロワー数600 万人超えのインフルエンサーが語る
インバウンド動画から見る中国でバズる動画の作り方
山下智博

『サンクチュアリ- 聖域-』『ゴジラ-1.0』などを手がけた
ARTONE FILMの海外展開の考え方とルックの作り方
石山将弘

ドキュメンタリーの概念が変わる!?
国際スタンダードを意識したドキュメンタリー制作
山崎エマ

通訳や俳優業も!?
欧州を駆け巡る映像ディレクターの姿
細井洋介

世界を歩くクリエイターFILE
Aki/ かも

【今月の話題】
インカメラVFX を活用して臨んだ
『十角館の殺人』実写版制作
Imagica EMS

360°カーによって実現した
『高速を降りたら』の映像表現
ソニーPCL

Leofoto撮影GEARカタログ vol.7
アルカスイス対応フルードビデオヘッド「FH-10」
竹本宗一郎(ZERO CORPORATION)

DJI Avata 2
FPVドローンで気軽に室内飛行できる時代がやって来た
稲田悠樹(コマンド・ディー)

DJI RS4 Proは令和時代の
ニュースタンダードになるのか?
OGAHARU

FIELD REPORT
OM-1 Mark IIを野鳥撮影のフィールドで試す
小川浩司

NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRは
動画撮影でも便利ズームなのか
正垣琢磨

【連載】
現場で立ち話もあれなんで Ryo Ohkawara
アドビ Premiere Pro 現場ワークフロー…… 永田裕之
知識ゼロからの映像制作はじめましょっ!… 大塩尚弘
地方×映像クリエイター図鑑
NEW AGE CREATORS
DISCOVERY Movie 山崎ヒロト
画監督・武正晴の『ご存知だとは思いますが…』
映画の裏窓 御木茂則
映像表現を変革するテクノロジー最前線… 麻倉怜士
自主映画という麻薬 タイム涼介

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  132巻まで配信中!

  • ビデオ SALON (サロン) 2021年12月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    音でも演出できる力を身につける!
    映像制作者のための音響講座

    視聴がイヤホン、ヘッドホンになった今、明確に差が分かってしまうのが音声のクオリティです。

    いまやノイズまではっきりと聞こえてしまう時代。基本のマイク収録からMA、ロイヤリティ音源の選曲と編集加工術、フォーリー入門、iZotope RXによる音のリペア、Adobe Premiere Pro&Audition、リモートナレーションのノウハウ、ルームアコースティック入門など、音質をブラッシュアップして、さらに音でも演出していく実力を身につけるための特集です。

    ●特集の内容

    1限目

    キレイな音を録るために必要なこと
    映像のための音声収録 BASIC 2021

    鈴木佑介


    2限目
    映像と音楽のシンクロ演出を目指す!
    ロイヤリティフリー音楽選曲のコツと編集術

    ナカシマヤスヒロ


    3限目
    YouTube CMの音をはっきり聴かせる!
    Adobe Auditon 必勝・決め打ち MA術

    沖田純之介



    4限目
    MAの現場でプロが利用している
    ノイズ除去オーディオリペアツール
    iZotope Rxを利用して音の問題を解消する

    牧瀬能彦



    5限目
    映像の臨場感を増し、説得力を与える
    フォーリーアーティストが教える「効果音」の世界

    渡邊雅文


    6限目
    音をモニターできる環境を整える!
    吸音パネルと音響補正ツール使いこなしアドバイス

    三島元樹


    音でここまで表現できる!
    映画音響の世界

    高木 創×御木茂則


    脳がゾワゾワ ...。聴覚を徹底的に刺激
    ASMRクリエイターの世界

    小岩井ことり他
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年11月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    個人・少人数のアニメーターが実践する
    アニメーション制作の世界

    漠然とアニメーションを始めてみたいと
    思いつつも制作方法がわからず
    二の足を踏んでいる人は多いのではないだろうか。
    今回の特集では個人や
    少人数で活躍するアニメ―ション作家が日頃、
    どのようなプロセスで企画を発想し、
    どんなツールを使ってアニメーションを作り上げているのか?
    SNSやYouTubeなどで勢力的に作品を発表している
    アニメーターのみなさんに自身の作品と
    その制作フローを解説してもらった。


    [Interview]
    インディーアニメの祭典
    Project Young.主催者に訊く
    個人アニメーション作家たちの
    最新事情


    14組のアニメーターとの
    作画リレーにおけるコミュニケーション
    カロリメイトweb moive 『夏がはじまる。』篇
    青木 純


    商業作品のアニメーターから
    活動の方向をシフト
    ミュージックビデオを個人で
    アニメーション制作 『白紙』

    グレンズそう


    自身のクリエイティビティを徹底的に追求
    『PUPARIA』ができるまで

    玉川真吾


    限られたリソースでハイクオリティに!
    3DCG自主制作アニメ
    『PROMETHEAN KNIGHT』 裏側大公開

    吉武 薫


    Blenderを駆使して少人数制作を実現!
    『モナーク/ Monark 』 OP映像
    アニメーション制作フロー

    ぽぷりか


    コラム
    講師のみなさんに聞きました
    アニメの制作環境見せてください


    コラム
    庵野秀明展開幕
    みんな最初は個人アニメーターだった


    ●今月の話題
    SAMSUNG SSD WORLD
    写真愛好家がニコン Z 6 Ⅱで
    初めてRAW動画を撮影し、
    フィルムカメラの質感を出すことに挑戦

    中里健太


    ドキュメンタリーカメラマン辻智彦さん
    キヤノンXF605を現場で試す


    物撮りに最適! 1台で多彩な移動撮影を実現できる!
    クリエイターの発想力を刺激する
    CパンアームⅡ

    田村雄介


    ●新連載

    低予算で勝つためのアイデア
    メイキング・オブ・iPhoneシネマティック

    大川優介


    おもいをつたえる
    テキストアニメーション

    mooograph
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年10月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ミュージックビデオの最新技術が満載!

    ●特集
    ミュージックビデオの現在地

    最新の技術や機材を駆使したものから前衛的な表現まで、目を引くテクニックが散りばめられているミュージックビデオ。本特集では近年に制作されたMVから特徴的な映像のテクニックを駆使した作品をピックアップ。ディレクター本人にそのテクニックを導入した経緯や狙い、撮影・編集の舞台裏などを細かく解説してもらい、一歩先の映像制作を目指すためのヒントを探る。
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 9月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ライブ配信の基本と事例が満載!
    ●特集
    もう失敗しない!
    ライブ配信 成功マニュアル

    コロナ禍が続く今、ライブ配信はもはや当たり前になり、
    専門業者だけではなく、多くの人が手掛けるようになりました。
    そこで起きてくるのが数々の失敗です。
    この特集では、ライブ配信を担当しなくてはならなくなったあらゆる人に向けて、
    ノウハウと情報をわかりやすく整理してお伝えしていきます。
    またコロナ禍以降に予想されるオンラインとリアルを両方活用する
    ハイブリッドイベント時代への準備の事例も紹介します。


    ▶ライブ配信エンコーダと配信プラットフォーム攻略
    ライブ配信ディレクション術……田口真行


    ▶StreamYard で始める
    リモートライブ配信成功 の秘訣……ノダタケオ


    ▶iPhoneとiPad だけでマルチカメラ配信できる
    “Switcher Studio”ってなんだ?……田口真行


    ▶IPの利用で変わる配信システム構築
    NDI&PTZカメラ入門……泉 悠斗


    ▶Adobe CC道場のライブ配信における
    Wirecast活用最新事情……加藤優真


    ▶ライブ配信音響強化計画
    オーディオミキサーの基本とマイク選びの新発想
    三島元樹


    ▶これから始める
    ライブコマース成功のポイント……森下千津子


    ▶ライブコマース番組で試してみた!
    iPad連動ストリーミングBOX
    アイ・オー・データ LIVE ARISER「GV-LSMIXER/I」


    ▶コロナ禍の配信の裏側を覗く
    ライブ配信の現場




    ●今月の話題 ───
    ユニークな恋愛映画『恋の病』を
    iPhone XS Maxで全編撮影!
    現実的な選択肢としての
    iPhoneの可能性

    SAMSUNG SSD WORLD
    URSA Mini Pro 12Kでの12K/BRAW収録を
    Samsung NVMe SSDで検証する……千葉 孝


    ●連載 ───
    NEW PRODUCTS
    ビデオ作品投稿コーナー「Views」 ………………… 岡野 肇
    今日からあなたもダビンチ推し!…………………… 井上卓郎
    ビデオに効く!Creative Cloud 活用術 …………… 大須賀淳
    DocumentaryMasterClass「被写体との接し方」……金川雄策
    鈴木佑介の「動画をもう一度はじめから」
    映画作家主義………………………………………… ふるいちやすし
    動画配信スタジオ運営日誌 ………………………… 川井拓也(ヒマナイヌ)
    イチから学ぶWEB動画広告………………………………久松慎一・株式会社援軍
    DISCOVERY Movie ……………………………………… Heatin' System
    映画監督・武 正晴の『ご存知だとは思いますが … 』
    映画の裏窓 ……………………………………………… 御木茂則
    4K&8K&HDR 最前線 …………………………………… 麻倉怜士
    自主映画という麻薬………………………………………タイム涼介

    *「演出ふたりがたり」「Videographer's File 」は休載します
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 8月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    クリエイターが教えるインフォグラフィックの世界

    ●特集

    情報を的確に伝えるデザインと
    心地よいモーションの秘訣を探る

    インフォグラフィック入門


    街中の標識や路線図、サイネージはもちろん、
    企業や自治体のプロモーション映像、発表会のプレゼン資料など
    様々な場所で活用されているインフォグラフィック。
    情報を削ぎ落としながらも的確に内容を伝えるための
    インフォグラフィックのデザインと
    それを心地よく動かすためのモーションの秘訣を探る。



    対談・デザインとモーションの視点で語る
    インフォグラフィックができるまで
    ▶櫻田 潤×山下大輔


    クライアントニーズを掴み
    クリエイティブを発揮する
    インフォグラフィック制作論
    ▶西澤岳彦(LIGHT THE WAY Inc)<.br>

    Paymeサービス紹介動画』から学ぶ
    情報をアニメーションで伝える秘訣
    ▶松浦泰仁


    見る人の印象をコントロールする
    インフォグラフィックの発想法
    ▶川原健太郎(TORAERA)


    短納期とハイクオリティを両立させる
    チーム制作のメソッドとメリット
    ▶minmooba


    入門講座・IllustratorとAfter Effectsで
    インフォグラフィックに使える
    ピクトグラムを作ってみよう
    ▶山下大輔


    クリエイターがオススメするスクリプト集

    リファレンスに使えるWEBサイト紹介

    ●今月の話題 ───

    SAMSUNG SSD WORLD
    Samsung 870 EVOで
    勇気を出してはじめてのProRes RAW
    (ソニー FX3 & アトモスNINJA V)
    鈴木佑介


    ●連載 ───
    NEW PRODUCTS
    演出ふたりがたり『ベイビーわるきゅーれ』…阪元裕吾×髙石あかり
    ビデオ作品投稿コーナー「Views」 ………………… 岡野 肇
    今日からあなたもダビンチ推し! ……………… 井上卓郎
    ビデオに効く! Creative Cloud 活用術 ………… 大須賀淳
    Cinematic Drone Shooting Style … 田川哲也・青山祐介
    Videographer's File「Ussiy」 ……………… 笠井里香
    Documentary Master Class「ストーリー」 … 金川雄策
    鈴木佑介の「動画をもう一度はじめから」
    映画作家主義…………………………… ふるいちやすし
    動画配信スタジオ運営日誌 …… 川井拓也(ヒマナイヌ)
    イチから学ぶWEB 動画広告 久松慎一・株式会社援軍
    DISCOVERY Movie………………………………Heatin' System 60
    映画監督・武 正晴の『ご存知だとは思いますが…』
    映画の裏窓 …………………………………………………… 御木茂則
    4K&8K&HDR最前線 ………………………………… 麻倉怜士
    自主映画という麻薬…………………………………… タイム涼介
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 7月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    映画に学ぶ映像編集術

    「シネマティック」な映像のスタイルが広まっている。
    映画的な映像…それは撮影やグレーディングの領域だけはなく、
    物語を構築する編集にもヒントが隠されているのかもしれない。
    今回は映像の基礎&本質が詰まっている映画の編集について
    それぞれのテーマを設定した講座からから学んでいきたい。

    ・シーンを分析して本質に迫る!
    “映画の編集”の考え方と基礎知識
     映画史から編集術を学ぶ
     大永昌弘

    ・映画監督×編集技師対談
     映画『アンダードッグ』の
     編集室で起きたこと
     あの躍動感はどうやって作られる?
     武 正晴×洲﨑千恵子

    ・あの躍動感はどうやって作られる?
     アクション映画の編集術
     曽根隼人

    ・映画『 14歳の栞』から学ぶ
     観る人を飽きさせない編集術とは?
     小林 譲

    ・映画『キャラクター』予告編に学ぶ
     短い尺で観客の
     興味を惹きつける編集術
     真本英樹×白戸裕也

    ・インタビュー
     ベテラン編集技師と注目の新鋭監督
     共同編集でつくり上げた『Arc アーク』の舞台裏
     太田義則

    ・コラム
     この映画の編集がすごい!
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 6月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    映像制作のための文字とデザイン入門
    今やビデオ制作の中でも最も重要な要素の一つと言われる「文字」。タイトルやテロップ、クレジットなど、文字は情報を伝えるための要素であると同時に、映像のイメージを作り出しクオリティを大きく左右します。この特集では、「文字」の基本を学んだ後、テロップ作成やテキストモーションタイトル作成に具体的に活かしていきます。またドラマや番組のオープニングタイトルや映画のタイトルなど、過去の事例から現在注目のデザインまでピックアップしていきます。

    ◉文字のプロフェッショナルに学ぶ 映像制作のための『文字のきほん』(講師:伊達千代)
    ◉そのテロップの違和感は何か?基礎から学ぶ
    見やすい動画テロップの作り方(講師:ナカドウガ)
    ◉After Effectsで実践する! デザインを生かすテキストアニメーション(講師: mooograph)
    ◉TV番組のオープニングに注目!タイトルデザインの最前線
    ◉いま、市川崑に学ぶ
    ◉フジテレビ タイトルデザイン室に潜入!
    ◉タイトルデザイナー目線で観る「映画タイトルの歴史」
    ■ソニーα1とFX3を導入を前提として現場検証する〜フォトグラファー成田健
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 5月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】Blenderファーストステップガイド
    7人のクリエイターが教える3DCG制作のキホン

    無料の3DCGソフトBlenderを活用し、個人のクリエイターでも驚くほどハイクオリティな映像を作る人々が増えている。今回はこれから3DCGに挑戦しようという方々に向けて、3DCG制作の一連のフローとそれぞれの基礎知識についてBlenderを愛用するクリエイターのみなさんにやさしく解説してもらった。

    < Content>
    ●実写畑の僕がBlenderにハマった理由
    ●Blender 基本操作解説
    ●これから3DCGをはじめる人のための
    Blender モデリング事始
    講師: Vary
    ●CGモデルの骨組みをつくり、動きを設定する
    リギング・アニメーションの基礎知識
    講師:星子旋風脚
    ●重力・摩擦・速度・風などの動きを再現する
    シミュレーション実践講座
    講師:和牛先生
    ●写真テクスチャの力を借りて
    簡単にフォトリアルなシーンが作れる!
    マテリアル・テクスチャマッピング
    講師:涌井 嶺
    ●実写と似た感覚で実践できる
    Blender 撮影&ライティングテクニック
    講師: Taka Tachibana
    ●CGを実写の動きに追従させて馴染ませる
    Blenderでマッチムーブ入門
    講師:是松尚貴
    ●CGと実写映像の合成方法を解説
    Blender&After Effects
    コンポジットワークフロー
    講師:荒船泰廣
    ●トップクリエイターに訊くBlenderの魅力
    ぽぷりかさんのBlender 活用術

    ●今月の話題 ───

    僕らが『viewers: 1』に出会うまで
    ▶制作ストーリー編
    ▶制作実践編

    いち早くからFPVドローン空撮に取り組むプロの評価は?
    田中さん、DJI FPVのインプレ聞かせてください

    ▶田中道人(田中空撮)

    博報堂プロダクツフォトクリエイティブシズルチーム
    dropが放つ“不可視な世界”の上質な映像表現
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 4月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    “人と差をつける!”をテーマに、ナレーションを研ぎ澄まして、映像をさらに魅力的にする特集です。

    ビデオグラファーのナレーション事情を分析した上で、「情熱大陸」の構成として活躍される田代裕さんに観る人に届くナレーションについて語っていただくほか、NHK番組「新日本風土記」に学ぶナレーション術、ナレーションのリモート依頼術、即効!劇的に伝わりやすくなるナレーションのコツ、ひとりでできるナレーション録音・整音術などを紹介。

    また、自宅でナレーションを録音する事例として声優の小岩井ことりさんのインタビューも掲載します。
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 3月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集◉映像ライティング講座〜独学で映像制作をしてきた人にレクチャーする

    ビデオグラファーをはじめとして独学で映像制作をスタートした人は多いと思いますが、大光量のLEDライトが実用になった今、最も学びたいのはライティングではないでしょうか? これまで学ぶ機会がなかった人に向けて、ライティングの基礎から実践までを講座形式でお届けします。ライティングの原理を理解し、マスターすると映像のクオリティは確実にアップします!

    【主な内容】
    ひとりで始める映像ライティング
    光を読めば少ない照明でも戦える!

    ゼロから分かるライティングの原理
    インタビューとビューティーライティングの現場で学ぶ

    名画や映画から学ぶ
    光と色のビジュアルコミュニケーション学

    映画やCM現場のチーム制作に必須な露出計の使い方

    映画『MOTHER マザー)』に見る
    “リアル”な役者の感情を活かすための照明表現

    トーク配信で差をつける!
    多灯ライティング講座

    広告クリエイターが最小限機材で挑戦!
    博報堂プロダクツNext Film Lab.照明の舞台裏

    ついに日本に上陸した!RED KOMODO 6Kレポート 『るろうに剣心』の撮影監督・石坂拓郎さんがKOMODOでアクションを撮る

レビュー

ビデオサロンのレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ