マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌東方書店人民中国人民中国人民中国 2016年7月号
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

人民中国 2016年7月号

370pt/407円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

■特別企画 特集 新情勢下の中日経済
  関係改善こそ日本の活路  文:張季風
  開放型新体制で共存共栄  文:李光輝
  悪循環脱して相互利益を  文:江瑞平
  第三国での協力は可能か  文:劉軍紅
  日本の構造的変化に注目  文:張玉来
  アジアと世界の先導役に

■時事・経済
  この人に聞く 泉田裕彦 新潟県知事
    「角さん」と「トキ」が原点
  Scope 中国共産党と「賢能政治」  文:ダニエル・A・ベル
  up-to-date NEWS
    習主席が科学技術の重要性強調/メルケル首相が訪中/「12・5」科学技術成果展
    平和のために犠牲に/絶滅の危機脱するか/ドラゴンボート・レース
    トピックス/キーワード/中日関係にひと言
  チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
    注目されるG20杭州サミット 世界経済の低迷脱却目指す  文:江原規由
  中日経済のいま
    貴州で輝くビッグデータ 日本を除く内外企業が続々進出  文:陳言
  連載 とっておきessay あの日の毛沢東・周恩来(7)
    周総理の知性・識見・誠実  文:劉徳有

■社会・民生
  躍動と感動 13億人のものがたり
    人々に感動を運んで40年 村々を巡回する映写技師

■文化・観光
  美しい中国 天津 南北の文化が運河で融合
    上品で繊細な楊柳青年画
  report 「一帯一路」の一端を担う天津 千葉市との友好30周年迎えて
  時のひと▼芸術大家
    墨の流れが描き出す心象風景 水墨画家 陳鍾 氏  文:諾曼
  report 友好の証し 新鑑真像日本へ
  report 荘子の故郷に「国学」熱  文・写真:黄伝斌
  report 「北京に恋する」 梅蘭芳の功績をいつまでも
    稲垣喬方さん 北京の記念館に資料  文:王小燕
  私の上海ライフ─日本人生活者に聞く─
    保護した犬猫の幸せのために 田中理恵さん

■インフォ・コーナー
  From BEIJING いま、北京の街角から
    07. 慕田峪×農村リゾート  文:石垣久美子/写真:佐渡多真子
  東京通信 「言葉」で深める中国理解 九州で「五星奨」コンテスト
  楽らく対訳
    租来的人生/借り物の人生
  新語ネット語
    炫痩/民生痛点/分享経済/型男
  交流&イベント
  インフォボックス
  @China わたしと中国
    文字でつながる中国とわたし  文:露木春那
  マンガキャラ 中国の諸民族
    ジンポー族  イラスト・文:李昀
  快楽学唱中文歌♪ 蔡琴『団圓』  白昊、高橋恵子
  VOICE・編集後記

〔とじ込みページ〕
 中国の切手 文化遺産の日
 中川美術館秘蔵・中国の硯 龍尾歙州硯
 読者アンケート

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 人民中国 2016年11月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 Scope
    世界史的大転換の中で中国を見誤るな 文:木村知義

    ■特別企画 特集 東京で第12回「東京―北京フォーラム」
    世界に寄与できる関係を
    特集1 未来に向け協力のあり方探る
    特集2 新たな変化示す共同世論調査結果
    特集3 中日関係の改善に向けて模索
    アジアの発展に貢献するには
    東アジアの視野で安保協力を
    期待される国民感情改善への貢献
    人的交流の活性化が鍵握る

    ■時事・経済
    up-to-date NEWS
    習近平主席がBRICS首脳会議に/李克強総理が第71回国連総会で発言
    張高麗副総理が日経済界代表団と会見/神舟11号打ち上げ成功
    パラリンピックで金メダル数トップ/ウルトラ級「天の目」が完成
    国慶節の7連休中に国内旅行者約6億人/トピックス/キーワード
    中日関係にひと言
    チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
    海外も注目する「PPP事業」 「一帯一路」インフラ整備で 文:江原規由
    中日経済のいま
    巨大市場はどこにある? 新時代の企業家精神を発揮する時 文:陳言
    連載 とっておきessay あの日の毛沢東・周恩来(11)
    LT貿易と高碕達之助氏 文:劉徳有

    ■社会・民生
    躍動と感動 13億人のものがたり
    村の多忙な兼業郵便配達員 家族の応援得てサービス守る
    report イノベーションで「漢方薬の都」に
    新活力――亳州 文:劉莉/写真:劉勤利

    ■文化・観光
    美しい中国 京杭大運河(中)
    川岸の変化を感じながら自転車で走る山東・江蘇
    時のひと▼芸術大家
    故郷青島の海と人を描き続ける 油絵画家 張重慶氏 文:諾曼
    report 発掘調査は最終段階に 発見続く前漢・海昏侯墓 文・写真:徐長青
    report 吉林省・向海湿地 保護進む鳥たちの楽園 文・写真:佐渡多真子
    report 芸術に触れ友好を深める――寧波で2016中日韓芸術祭
    report エドガー・スノー・シンポジウム開催
    延安訪問80周年 再注目される業績

    ■インフォ・コーナー
    From BEIJING いま、北京の街角から
    11. 美術館×;工場跡地 文:石垣久美子/写真:佐渡多真子
    楽らく対訳
    算我農民/しょせんは農民だから
    新語ネット語
    老司机/吃土/吃瓜群衆/一言不合就~
    交流&イベント
    インフォボックス
    @China わたしと中国
    隣の席のあなたと 文:讃井知
    マンガキャラ 中国の諸民族
    トンシャン族 イラスト・文:李昀
    快楽学唱中文歌♪ 羽泉『絶地逃亡』 孟群、高橋惠子

    〔とじ込みページ〕
    中国の切手 中国孝道(2)
    中川美術館秘蔵・中国の硯 緑石岩硯
    読者アンケート

    VOICE・編集後記
  • 人民中国 2016年10月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 Special report
    確かな成果を得た「G20杭州サミット」

    ■特別企画 特集 第12回「東京―北京フォーラム」間もなく開催
    中日関係の発展に英知を結集
    鍵となる時期を送るために努力を――周明偉
    相互理解が現状打破の鍵――明石康
    両国関係発展にプラスエネルギーを――趙啓正
    世界を視野に、広い視点の対話を望む――宮本雄二
    3ステップで経済関係改善を――魏建国
    アジアの平和と安定を共に守ろう――姚雲竹
    新常態には新たな貢献必要――李薇
    世論調査に見る対日感情のロジック――袁岳
    新時代の相互依存へ認識深めよ――楊伯江
    対話の「きっかけ」から未来を語る場へ――工藤泰志

    ■時事・経済
    この人に聞く 浜田恵造 香川県知事
    先輩・大平元首相の信念を今に生かす
    チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
    健康な高齢化社会目指す 先進日本には協力の余地 文:江原規由
    中日経済のいま
    足並みそろえアフリカへ 両国企業は対抗より協力の道を 文:陳言
    連載 とっておきessay あの日の毛沢東・周恩来(10)
    中日国交正常化の先駆者 文:劉徳有

    ■社会・民生
    躍動と感動 13億人のものがたり
    24時間万全体制 全天候安全走行

    ■文化・観光
    美しい中国 京杭大運河(上)
    35年ぶりに自転車で走破 懐かしい味や風景に再会
    時のひと▼芸術大家
    絹糸が織り成す優雅な世界 刺繍画家 蔡梅英氏 文:諾曼、王金晶
    私の上海ライフ─日本人生活者に聞く─
    高校時代に一人旅をして以来の縁 燕洋子さん

    ■インフォ・コーナー
    From BEIJING いま、北京の街角から
    10. 懐柔×;農村図書館 文:石垣久美子/写真:佐渡多真子
    東京通信 写真で伝える中日の絆
    中国駐新潟総領事館主催の公募展
    楽らく対訳
    仲秋小令/中秋のうた
    新語ネット語
    洪荒之力/辣眼睛/噴子/毯星
    交流&イベント
    インフォボックス
    @China わたしと中国
    ふつうの日本人から見た「中国」 文:谷古宇建仁
    マンガキャラ 中国の諸民族
    マオナン族 イラスト・文:李昀
    快楽学唱中文歌♪ 斉秦『借根烟』 白昊、高橋恵子

    〔とじ込みページ〕
    中国の切手 玄奘
    中川美術館秘蔵・中国の硯 紅糸石硯
    読者アンケート

    VOICE・編集後記
  • 人民中国 2016年9月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画
    Scope 「南海」――歴史、国際法尊重を 文:朱建栄

    ■特集 7000万人の貧困脱却作戦
    特集1 待ち受ける「最後の難関」
    特集2 三村三様で歩む富裕への道
    特集3 堅塁攻略の先頭に立つ人々
    特集4 貴州省 進む「貧しさ」のレッテル返上

    ■時事・経済
    この人に聞く 前駐長崎中国総領事 李文亮氏
    中国人墓地の清掃に感動
    up-to-date NEWS
    1+6円卓会議/第49回ASEAN外相会議/リオ五輪/
    新たに2世界遺産/トピックス/キーワード/中日関係にひと言
    チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
    「世界の女性100人」に9人 「[女+也]経済」「大媽投資」の底力 文:江原規由
    中日経済のいま
    世界経済立て直しけん引を 両国の企業は第三国協力の道探れ 文:陳言
    連載 とっておきessay あの日の毛沢東・周恩来(9)
    「歴史は分断できない」 文:劉徳有

    ■社会・民生
    躍動と感動 13億人のものがたり
    警察犬訓練士として11年 「同僚」と築く信頼関係

    ■文化・観光
    美しい中国 舟山(下) 普陀山に見る観音信仰
    中日交流の歴史を検証
    時のひと▼芸術大家
    山河を巡り達した抽象の境地 画家 徐冬冬氏 文:諾曼
    special report G20まもなく開幕 魅力あふれる杭州・浙江
    私の上海ライフ─日本人生活者に聞く─
    郊外の学生街・松江区で暮らす 松田奈月さん

    ■インフォ・コーナー
    From BEIJING いま、北京の街角から
    09. 馬泉営×;ショッピング 文:石垣久美子/写真:佐渡多真子
    楽らく対訳
    送行/見送り
    新語ネット語
    隠性単親/人力資本紅利/焼脳/傲嬌
    交流&イベント
    インフォボックス
    @China わたしと中国
    蘭州の学生たちと私の3年間 文:丹波江里佳
    マンガキャラ 中国の諸民族
    トーロン族 イラスト・文:李昀
    快楽学唱中文歌♪ 鄭鈞『熱愛』 白昊、高橋恵子

    〔とじ込みページ〕
    中国の切手 殷墟
    中川美術館秘蔵・中国の硯 松花江緑石硯
    読者アンケート

    VOICE・編集後記
  • 人民中国 2016年8月号

    370pt/407円(税込)

    中国はすでに、国際関係のあらゆる分野において、無視できない存在となり、中国に関する情報も日々増加するなか、中国情報総合誌である本誌では、「中国」をトータルに伝えます。13億の庶民の生活、中国政府や首脳の動向、料理、ビジネス、中国語講座、ポップカルチャー、歴史と旅、世界遺産、56の少数民族、雑誌・書籍の情報、メディアの活動、日本への苦言・提言などなど。中国の現地スタッフたちが地の利を生かして中国各地を取材して得た、ほかでは見られない情報をお届けしています。
  • 人民中国 2016年7月号

    370pt/407円(税込)

    ■特別企画 特集 新情勢下の中日経済
      関係改善こそ日本の活路  文:張季風
      開放型新体制で共存共栄  文:李光輝
      悪循環脱して相互利益を  文:江瑞平
      第三国での協力は可能か  文:劉軍紅
      日本の構造的変化に注目  文:張玉来
      アジアと世界の先導役に

    ■時事・経済
      この人に聞く 泉田裕彦 新潟県知事
        「角さん」と「トキ」が原点
      Scope 中国共産党と「賢能政治」  文:ダニエル・A・ベル
      up-to-date NEWS
        習主席が科学技術の重要性強調/メルケル首相が訪中/「12・5」科学技術成果展
        平和のために犠牲に/絶滅の危機脱するか/ドラゴンボート・レース
        トピックス/キーワード/中日関係にひと言
      チャイナ・パワーを読み解くPartⅡ
        注目されるG20杭州サミット 世界経済の低迷脱却目指す  文:江原規由
      中日経済のいま
        貴州で輝くビッグデータ 日本を除く内外企業が続々進出  文:陳言
      連載 とっておきessay あの日の毛沢東・周恩来(7)
        周総理の知性・識見・誠実  文:劉徳有

    ■社会・民生
      躍動と感動 13億人のものがたり
        人々に感動を運んで40年 村々を巡回する映写技師

    ■文化・観光
      美しい中国 天津 南北の文化が運河で融合
        上品で繊細な楊柳青年画
      report 「一帯一路」の一端を担う天津 千葉市との友好30周年迎えて
      時のひと▼芸術大家
        墨の流れが描き出す心象風景 水墨画家 陳鍾 氏  文:諾曼
      report 友好の証し 新鑑真像日本へ
      report 荘子の故郷に「国学」熱  文・写真:黄伝斌
      report 「北京に恋する」 梅蘭芳の功績をいつまでも
        稲垣喬方さん 北京の記念館に資料  文:王小燕
      私の上海ライフ─日本人生活者に聞く─
        保護した犬猫の幸せのために 田中理恵さん

    ■インフォ・コーナー
      From BEIJING いま、北京の街角から
        07. 慕田峪×農村リゾート  文:石垣久美子/写真:佐渡多真子
      東京通信 「言葉」で深める中国理解 九州で「五星奨」コンテスト
      楽らく対訳
        租来的人生/借り物の人生
      新語ネット語
        炫痩/民生痛点/分享経済/型男
      交流&イベント
      インフォボックス
      @China わたしと中国
        文字でつながる中国とわたし  文:露木春那
      マンガキャラ 中国の諸民族
        ジンポー族  イラスト・文:李昀
      快楽学唱中文歌♪ 蔡琴『団圓』  白昊、高橋恵子
      VOICE・編集後記

    〔とじ込みページ〕
     中国の切手 文化遺産の日
     中川美術館秘蔵・中国の硯 龍尾歙州硯
     読者アンケート

レビュー

人民中国のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ