マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書日経BP親が知らない子どものスマホ イマドキ中高生 驚きのSNS&ネット事情親が知らない子どものスマホ イマドキ中高生 驚きのSNS&ネット事情
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
小説・実用書
親が知らない子どものスマホ イマドキ中高生 驚きのSNS&ネット事情
1巻配信中

親が知らない子どものスマホ イマドキ中高生 驚きのSNS&ネット事情

1,400pt/1,540円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

うちの子、いつもスマホいじってばっかりだけど一体何してるの・・・?

Twitterで出会い、LINEで恋と友情を育み、Instgramでお気に入りを探す--
勉強からいじめまで、「画面」の中で生きるイマドキの10代。
その実情は親世代とは全く異なります。その実態を知って
理解を深めることが安心・安全を手に入れる第一歩です。

本書では、ITライターであり、自らも2人の子どもの親である著者が
若者たちのSNS、ネット実情と、親として知っておくべき知識、
注意点を丁寧に解説します。

親として知っておきたい!イマドキ中高生の実情
●入学前にSNSでつながる中高生
●心の内はLINEの「ステメ」に書く
●今はLINEで行われる「不幸の手紙」
●「自画撮り被害」に潜むネットの闇
●Instagramが新たないじめの温床に?
●”エアドロ痴漢”にご用心!  …ほか

巻末には、[資料編]として、トラブルの兆しを見逃さないための
「学校生活“要注意”イベントカレンダー」や
「10代のスマホライフを理解するための用語」など役立つ資料を
多数収録!

パート1 大人たちとはひと味違う イマドキ10代のIT&スマホ事情
パート2 複数のSNSを自在に使い分ける 驚きのネット処世術
パート3 喜びも悲しみもSNSでシェア スマホ世代のコミュニケーション
パート4 便利さと危うさは隣り合わせ SNS&ネットに潜む思わぬリスク
パート5 意外にしっかり? 大人も顔負けな中高生のおサイフ事情
パート6 [資料編]データを基に子どもたちの“今”を理解する

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 親が知らない子どものスマホ イマドキ中高生 驚きのSNS&ネット事情

    1,400pt/1,540円(税込)

    うちの子、いつもスマホいじってばっかりだけど一体何してるの・・・?

    Twitterで出会い、LINEで恋と友情を育み、Instgramでお気に入りを探す--
    勉強からいじめまで、「画面」の中で生きるイマドキの10代。
    その実情は親世代とは全く異なります。その実態を知って
    理解を深めることが安心・安全を手に入れる第一歩です。

    本書では、ITライターであり、自らも2人の子どもの親である著者が
    若者たちのSNS、ネット実情と、親として知っておくべき知識、
    注意点を丁寧に解説します。

    親として知っておきたい!イマドキ中高生の実情
    ●入学前にSNSでつながる中高生
    ●心の内はLINEの「ステメ」に書く
    ●今はLINEで行われる「不幸の手紙」
    ●「自画撮り被害」に潜むネットの闇
    ●Instagramが新たないじめの温床に?
    ●”エアドロ痴漢”にご用心!  …ほか

    巻末には、[資料編]として、トラブルの兆しを見逃さないための
    「学校生活“要注意”イベントカレンダー」や
    「10代のスマホライフを理解するための用語」など役立つ資料を
    多数収録!

    パート1 大人たちとはひと味違う イマドキ10代のIT&スマホ事情
    パート2 複数のSNSを自在に使い分ける 驚きのネット処世術
    パート3 喜びも悲しみもSNSでシェア スマホ世代のコミュニケーション
    パート4 便利さと危うさは隣り合わせ SNS&ネットに潜む思わぬリスク
    パート5 意外にしっかり? 大人も顔負けな中高生のおサイフ事情
    パート6 [資料編]データを基に子どもたちの“今”を理解する

レビュー

親が知らない子どものスマホ イマドキ中高生 驚きのSNS&ネット事情のレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (5.0) 免許制にすべきだった
    霧降花咲男さん 投稿日:2019/10/10
    ケータイでさえ未成年に持たせるのは危険だったのに、スマホとなると、なおさら危険性を増す。 最近、スマホのカメラ機能の進化に伴い、SNSを通じて、自撮りの写真にわずかに映る反射の映像から居場所を割り出され、ストーカーの被害に遭ったという ニュースがあった。 誰の目にも触れずに他者と間接的なコミュニケーションを取れる便利さは、錯覚を起こしやすくなる。 ケータイ時代からこの危険性を最初から見抜いて、モバイルの保持は、免許制にすべきだったように思う(今さら実現しないが)。 もっとみる▼

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ