マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書JTBパブリッシングるるぶ毎日5分でまなびの種まき かがくのお話るるぶ毎日5分でまなびの種まき かがくのお話
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
小説・実用書
るるぶ毎日5分でまなびの種まき かがくのお話
1巻配信中

るるぶ毎日5分でまなびの種まき かがくのお話

1,182pt/1,300円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

子どもは「なんで?」がいっぱい!
「どうして台風はおきるの?」
「水たまりの水はどこへいくの?」
「背はどうしてのびるの?」

現役ママ・パパに聞いた子どもの「素朴なギモン」が、全28話の楽しいオリジナルストーリーに!
写真を使ったクイズや、イラストによるわかりやすい解説で「もっと知りたい!」が増えていく。
学びのたねから生まれた、だ~ねくんは、わからないことがだ~い好き!
だ~ねくんとかがくの旅にでかけよう。

【この本の特徴】
1『おはなし』+『クイズ』であきずに読める!
おはなしは、絵本作家とイラストレーターたちによる、オリジナルのショートストーリー。
忙しいママ・パパでも5分程度で読み聞かせられます。全ページがふりがなつきなので、小学校低学年ならひとり読みもできます。
宇宙、地球、恐竜、生きもの、からだ、乗り物、月や太陽など、さまざまな科学をテーマにしています。
「これな~んだ?」「おはなしの中にいるだ~ねくんを探そう」など想像力、観察力が育まれる仕掛けがいっぱいです。

2『イラスト』+『解説』で知識と興味がもっと広がる!
すべてのおはなしにイラストでさくっと読める、解説ページがついています。
「ここがわからない!」「もっと知りたい!」気持ちがアップする、だ~ねくんの問いかけや親子でお出かけしたり、遊びながら深めるアイデアも紹介しています。

読み聞かせなら3~6歳、ひとり読みなら小学校低学年
進級・進学祝いやプレゼントにも最適です!
※この電子書籍は2023年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • るるぶ毎日5分でまなびの種まき かがくのお話

    1,182pt/1,300円(税込)

    子どもは「なんで?」がいっぱい!
    「どうして台風はおきるの?」
    「水たまりの水はどこへいくの?」
    「背はどうしてのびるの?」

    現役ママ・パパに聞いた子どもの「素朴なギモン」が、全28話の楽しいオリジナルストーリーに!
    写真を使ったクイズや、イラストによるわかりやすい解説で「もっと知りたい!」が増えていく。
    学びのたねから生まれた、だ~ねくんは、わからないことがだ~い好き!
    だ~ねくんとかがくの旅にでかけよう。

    【この本の特徴】
    1『おはなし』+『クイズ』であきずに読める!
    おはなしは、絵本作家とイラストレーターたちによる、オリジナルのショートストーリー。
    忙しいママ・パパでも5分程度で読み聞かせられます。全ページがふりがなつきなので、小学校低学年ならひとり読みもできます。
    宇宙、地球、恐竜、生きもの、からだ、乗り物、月や太陽など、さまざまな科学をテーマにしています。
    「これな~んだ?」「おはなしの中にいるだ~ねくんを探そう」など想像力、観察力が育まれる仕掛けがいっぱいです。

    2『イラスト』+『解説』で知識と興味がもっと広がる!
    すべてのおはなしにイラストでさくっと読める、解説ページがついています。
    「ここがわからない!」「もっと知りたい!」気持ちがアップする、だ~ねくんの問いかけや親子でお出かけしたり、遊びながら深めるアイデアも紹介しています。

    読み聞かせなら3~6歳、ひとり読みなら小学校低学年
    進級・進学祝いやプレゼントにも最適です!
    ※この電子書籍は2023年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります

レビュー

るるぶ毎日5分でまなびの種まき かがくのお話のレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (5.0) 「不思議」は身近にあふれている
    みかんさん 投稿日:2024/1/20
    【このレビューはネタバレを含みます】 日常生活のなかに、いかに子供にとっての不思議が芽生える出来事が多く存在しているのか気づかされる内容でした。成長して既に大人となった自分にとっては「当たり前」「そういうものだから」という解答で済ませてしまいがちな現象でも、子供にとっては不思議の宝庫として認識されやすいということを、忘れないようにしておきたいと思いました。特に子供から疑問を提示された時に、「いい疑問だね」「○○ちゃんは、どうしてそれを不思議に思ったの?」などと尋ね返すことで、子供本人がより自分の考え方を深く考察できるように導くことは、大切だと感じました。またインターネットや図鑑が発達した今日でも、自らの手で観察や実験を行うことが、実は重要であるという考え方も知れて勉強になりました。 続きを読む▼

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ