マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ少女マンガTOブックスコロナ・コミックス本好きの下剋上 第三部本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部 「領地に本を広げよう!6」
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部 「領地に本を広げよう!6」

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

第三部「領主の養女」アニメ化決定!
アニメーション制作:WIT STUDIO

「このライトノベルがすごい!」(宝島社刊)
殿堂入り!
シリーズ累計1000万部突破!(電子書籍を含む)

大人気ビブリア・ファンタジー第三部コミカライズ第6弾!!


【あらすじ】

ハッセの改革を進める中、ヴィルフリートから立場の違いへの不満をぶつけられたローゼマイン。
そこまで言うのならと提案した「1日入れ替え生活」によって、次期領主としてあまりにも危ういヴィルフリートの現状が発覚!
事態は思わぬ方向へと進んでいく……。
領地に本を広げるため、一心不乱に駆け抜ける! 本を愛する全ての人に捧げる、ビブリア・ファンタジー! 第三部!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

本好きの下剋上 第三部のレビュー

平均評価:4.6 135件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (3.0) 徐々に絵が…
    じゅんさん 投稿日:2024/5/25
    最初の方の絵は丁寧で良かったのに最新刊の雑さ。ちょっとがっかり。原作がしっかりしていて最高に面白く、イラストの椎名先生が凄いのでコミカライズにそこまでは求めていません。他の方が言ってるようにもう少し頑張って最初の頃の質に戻してほしい。

高評価レビュー

  • (5.0) 優しかった。
    みみみさん 投稿日:2020/7/13
    【このレビューはネタバレを含みます】 まず、マインが神館長よりもフランをそばに置きたいと言ったときのフランの気持ちが面白い。 想像だか、フランとしては神館長は圧倒的な存在だろうから「何をいってるんだ?」ぐらいだったのだろうが、日頃からのマインからの感謝の気持ちや信頼感などが自分で考えるより圧倒的だったことに驚いたことだろう。その上で、周りの側仕えたちも同じように思われていると知れば、皆嬉しくなるしかない。頑張っていれば認めてもらえる。頑張ってくれて助けてもらってる。この、思い、思われの関係を素晴らしく思う。 つぎに、フェルディナンドに提供した楽曲だか、「アンパンマン」なのではないかとしか思えないだが、「アンパンマン」として、あのメロディーをどんな風に「あいのうた」にしたのか気になって仕方がないマインはどんなリズムで歌たったのか?彼らはどんな風に編曲したのか? そして、どんな歌詞を付ければあんなに周りがうっとりするのかその他にもいろいろあるけど、先が楽しみでしかたがない。 確かに、小説では先があるのだろうが、私はなんとしでもコミックで読みたい 文章にすれば細かく、キャラクターの動きまで文字で読めて想像できるが、私としては絵の動きだけでキャラクターの心情を勝手に想像したい。 だが、最後に読む「書き下ろし」で、「そうか、そんなことがあったのかー」とほっこりしてしまい、小説を読みたくなってしまうが、がまん。 小説も確実に面白いだろうが、アニメとコミックを見てから、それぞれの作り方や感じかた、そういういろんな方向で作品を見てから原作を見たい。このコミックの続きがどんな感じなのか楽しみでしかたがない。とりあえず、働く社会人として、マイン、フラン、ギル、ルッツ、フェルディナンド、ベンノ、マルクの言っている意味は全部理解できるし、トゥーリと家族の気持ちも、嬉しくてしかたがない。この先にどんなストーリーが待ち構えているのか作者がどんな風に描いたのか、原作を読まずに楽しみにしたい!  そして、ダームウェル達のことも、領主息子のことも、フェルディナンドの過去のことも気になる。私としては、まだ第二部の四巻をみてないので、どんな風に第三部に繋がったのか、が足りないので、気になって仕方がない。なぜ、フランが孤児院室にトラウマを持っていたのかを知りたい。早く、第二部の四巻を読ませてほしい。 続きを読む▼
  • (5.0) よりコミカルになった気がする
    ななさん 投稿日:2022/12/12
    思わず笑ってしまう場面が増えました。 特にローゼマインとフェルディナンド様のやりとり。状況が目まぐるしく変わるし、ドキドキが止まりません。三部ではフェルディナンド様のモテぶりがすごくて、ますますかっこよく見えてきました。 絵柄についてで すが、一部二部に比べて、三部は作者さんが変わり、ローゼマインがキレイ系に、大人っぽくなったなーと最初の方は思っておりました。が、三部の3巻くらいまで行くと、気のせいじゃなく大人っぽさが消えています。絵が雑に?デフォルメされてるのか、違う人が描いてるんじゃないかと思うくらいです。目とか輪郭の書き方が全然違う。もしかして、スタッフさんが描いてるとか。 単に描いてくうちに絵が変化しただけなのか。 どちらにしても、すごーくおもしろいです。 もっとみる▼
  • (5.0) 小説買い揃えたい…けど多過ぎ…
    藤咲さん 投稿日:2019/2/2
    【このレビューはネタバレを含みます】 第1部、第2部からは漫画家さんが変わり、少し絵柄が変わります。物語としても平民から貴族へと大きな区切り。これまでの可愛い絵から綺麗な感じの絵柄になり、お屋敷や魔術の描写も美しく貴族街という舞台に良く似合っていて私は好きです。 第3部からは貴族の主要キャラがどんどん登場してきます。新しい貴族の家族や護衛騎士たちなど、物語の最後まで活躍する顔触れがようやくお目見え。もちろん、メインヒロインであるフェルディナンド様の登場頻度も上がり、ローゼマインさんとの掛け合いも安定の面白さ、可愛さです。平民の家族や商人たちと離れた寂しさを描く場面では、原作の第3部ではあまり描写のなかったフェルディナンド様の表情などが見られ、これはコミカライズ版の良さかなと思います。 続きを読む▼

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ