気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: ソノ
ベストアンサー8件
いいね!35件
単なる自分の趣味ですが中世ぐらいの古典なら『ニーベルンゲンの歌』をぜひ読んで欲しいです。一度は聞いたことがあるかもしれない竜殺しの英雄ジークフリートが出てくる、色々なゲームに影響を与えている騎士物語です。近世以降ならホフマン『砂男』、グラス『ブリキの太鼓』などが面白いです。
あとは光文社古典新訳文庫のシリーズは訳が比較的新しくわかりやすくて面白いものも多いのであんまり堅苦しい訳では読みたくないけどドイツ文学に触れてみたい人にもおすすめです。ここのシリーズはシーモアでもよくセールがやってたりするので覗いてみてください〜
投稿者: jsucchiini
ベストアンサー182件
いいね!1892件
シーモアでですか?
私はすべて紙本なのであるかわからないですが...
ゲーテ・ヘッセ・リルケなどは、読むべき名作家ですよ!
現代ものは、ごめんなさい分かりません。