気軽に質問・回答しよう!
使い分けしてますか?
印字書籍と電子書籍を使い分けをし、尚且つ電子書籍を複数サイト使用してる方に質問です
当方は15年前から電子書籍を使用していますが、以前は一箇所のサイトを使用してましたが、年々多数のサイトを使用するようになり、今では12箇所の電子書籍サイトを使用しております
限定作品の有無、使い勝手、クーポンの発券等の割引や還元に応じてサイトを使い分けしております
現時点で重視してるのは割引です
そこで質問です
複数の電子書籍を使用し、シーモアをメインに使ってる方は何を重視して使用していますか?
以前は当方もシーモアの使用優先率が高かったのですが、最近は割引率の低さから使用を控えています
しかし、他サイトには無いこういった催し(シーモア島)の柔軟性が気に入り再重要視していますが最後の決め手にあなたの意見を聞かせてください
投稿者: 愛美
ベストアンサー0件
いいね!4件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: いつむ
ベストアンサー45件
いいね!1259件
最初はRenta!さんを利用していましたが、使い勝手からメインはシーモアさんになってます。
雑食ですが主にBLを好んで購入するので、修正が甘めな紙媒体やRenta!さんを併用して棲み分けています。
稀に他のアプリで500円分の券とかをもらったりすると、そちらで購入する事もあります。
あんまり分散すると重複して購入してしまったりするので、メインはシーモアさんにしてます。
例えばピッコマさんやLINEマンガさん、comicoさんはイベントやルーレット、ログインボーナスでコインを貰えるので、貯めたコインで購入するなら、重複してもあんまり痛くは無い…です。(重複したり間違えると、めっちゃ凹みます)
あと以前Renta!さんはダウンロードが出来なかったのも、シーモアさんがメインになった一因です。
自分も色んな漫画アプリを駆使して、なるべくリーズナブルに利用出来るように頑張っています。
こんなんで参考になりましたでしょうか?。
投稿者: 大子
ベストアンサー0件
いいね!158件
私は最近シーモアさんをメインに利用しています。以前はレンタさんメインでした。数年レンタさんで借りていたので、使い勝手はレンタさんがまだ馴染みがよいのですが…。
でも、ポイント還元率などはやはりシーモアさんが抜群かなーと。どちらのものがよいのか逆に気になりました(*´∀`)♪
また、小説、がレンタさんは横読みなのに対して文庫のように立て読みなのはとてもよいなーと私は感じています。
あまり複数あると重複買いをしてしまいそうなので、なるべくシンプルにと心がけています。
あまり参考にならないかもしれませんが、私の場合の話です。