気軽に質問・回答しよう!
考古学
浦沢直樹/MASTERキートン を読んで考古学の魅力にハマりました。 お勧めの考古学系マンガありますか?
投稿者: コロロコリン
ベストアンサー4件
いいね!22件
ベストアンサー
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5703件
『へんなものみっけ!』 という博物館の裏側の作業知れる作品面白かったです!巨大なクジラの骨を標本にするには、そんな想像以上の時間、費用、人手かかるのねー!?!( ̄▽ ̄;)とか…化石から…太古の状況を推理しあうカフェ♪とか ぅわぁロマンチックで素敵っ思ったり、知らない知識が知れてとっても面白かったです?お勧めしたいです♪
いいね!2
皆様のオススメとても興味深く、是非今後読む参考にさせていただきます♪ ベスコメさんは一番興味を惹かれた本をお勧めしてくれた方に贈らせて頂きます。
いいね!1
投稿者: 夜目
ベストアンサー27件
いいね!227件
『マスター キートン』…!!私も大好きです。 いざという時のサバイバルに役立てようと思っています。 愛蔵版みたいなサイズのコミックを中古で探し回りました(今も大事に所有(*´꒳`*)) 風のゆくえ 天のめぐり(芳崎せいむ) 読後は銅鏡や土鈴を見たくなります。
投稿者: オエコモバ
ベストアンサー10件
いいね!65件
星野之宣『ヤマタイカ』『宗像教授伝奇孝』『宗像教授異孝録』 宗像教授は民俗学ですが、古代史扱ってるので方向性としては合うかと。
投稿者: きゃもと
ベストアンサー15件
いいね!159件
山岸涼子「ツタンカーメン」 ツタンカーメンの発見までの話です。 波津彬子「女神様と私」 バステト女神の巫女に勝手に選ばれた主人公と考古学者のラブコメ MASTERキートンより、どちらも心霊現象的なファンタジー色が強めですがおすすめです。
投稿者: いちこ
ベストアンサー56件
いいね!1641件
考古学ではありませんが… 町麻衣先生の『アヤメくんののんびり肉食日誌』 こちらは、人類ではなく生物の歴史を研究している感じです。発掘もあったり、知らない職業も知れたり面白いです。
投稿者: 猫猫
ベストアンサー66件
いいね!497件
考古学とは少し違うかもしれませんが、 アヤメくんののんびり肉食日記 おもしろいです!