気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: 塩ホイップバター
ベストアンサー25件
いいね!211件
広告にお金をかけずに、1話無料にして窓口を開けておくと、気になった読者がそれ以降も購入してくれるからですね。
待てば無料、毎日¥0でおなじみのアプリなどで既刊の漫画作品が無料で読めるようになっているのも、続きが気になり、1日待てず、既刊コミックを購入してくれるのを期待しての、宣伝活動ですね!
購入しない人も中にはもちろんいるでしょうが、読者の母数を増やすことがコミック売上増加につながるという売上データが揃ってきたため、どんどん無料開放する作品が増えたんじゃないのかなと思います。
社会現象となった鬼滅の刃がここまで流行ったのも、作品の面白さはもちろんありますが、多数の動画サイトで一挙配信するなど、多くの人が気軽に見ることができる下地があったというのも要因かなと思います。
なので、たくさんの人に気軽に読んでもらう機会を提供することが、ひいては売上へと繋がるのだと思います。
私自身、1話無料、1巻無料で気になり、購入した作品は多数あります。まんまと踊らされてますね!笑