気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6146件
うわ?アドレスだけで行っちゃった?めんごです?
今、無事に貼れたリンクに、HUAWEIのタブレットが、アプリの仕様により、ダウンロードおよび動画視聴は内部ストレージに限定されていて、SDカードが使えない(物がある)…
という様な記載を見つけました。
前のコメントで書いた
●タブレットの設定をカードを選択して切替
●カードの初期化
●アプリの再インストール
でダメな場合は、タブレットの性質による可能性があるのではないでしょうか?
できれば、再インストールで何とかなって欲しい~
検索でてきたHuaweiのタブレットは、本体GBが、元々入ってるアプリ?などで消費され、結果的に少ないとも書いてあった様なので、
ミュウさんのもそうなら、カードがない中では辛いですよね?
投稿者: yamada
ベストアンサー86件
いいね!1821件
Huaweiの内部ストレージはファームウェアで容量をとってしまうので、Huaweiを買うなら内部ストレージの大きいものを買ったほうがいいんです。
多分、本をダウンロードしてすぐ削除しなければならないなら内部ストレージが小さいと思います。
内部ストレージに関しては、アプリで外部ストレージを内部ストレージとして使えるように出来る物もあります。
ただこれは自己責任で、、、としか言えません。
この手のアプリを使うと故障した時の補償対象外になることがあります。
みっきーさん
昔、Huaweiのスマホを使ってたので色々と苦労しました。
ただHuaweiはスペックと値段を考えるとコスパいいです。そこはオススメです。
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6146件
カードの問題じゃなさそうな感じですね?
最悪、タブレットとシーモアアプリの相性の問題なんて事があるのかも…
スマホで、「シーモア huawei タブレットsdカード」のワードで検索した際、Huaweiので、同じ様にシーモアのSDカードへのDLができない件で、
『SDカードのフォーマットができません』(クチコミ掲示板-価格com)と出てるのがありました。どうも解決しなかったみたいで。リンクアドレスがここには貼れない様なのですが、良かったら見てみて下さい。
シーモアアプリの再インストールは、試されましたか?
投稿者: ミュウ
ベストアンサー0件
いいね!4件
皆さん!いろいろありがとうございます。
まず、アプリのダウンロード管理のデータ使用量では「SDカード」の方が増えていきます。「データ保存先」はSDカードになっています。
Xperiaのタブレットの時はSDカードに保存出来ていました。今のHuaweiのタブレットに替えてから出来なくなったので、もしかして、SDカードがダメなのかと思い買いなおしました。それでもダメでした。
ちなみに、他社(hontoとか楽天koboなど)の書籍はSDカードに保存出来ています。
シーモアさんに問い合わせて、いろいろ試しましたがダメで、最期にはシーモアさんに「申し訳ありません。解りません」っていわれました。