気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: jam
ベストアンサー5件
いいね!62件
わかります!
購入したい時とのタイミングが合わなかったりしますよね。冊数や回数縛りがあったり、対象外だったりで使えてない事多々あります!
ランチやナイトクーポンは出る日がわかっているので、お昼休みや夕方にサイトをチェックするクセをつけておくいいかも^ ^
クーポンをゲットすると使わなきゃ買わなきゃってなっちゃうので、とりあえずゲットしておいて、買いたいのがあれば使って、なければ次のクーポンを待つぐらいの気持ちでいればいいと思いますよ^ ^
あとはレビュー投稿や、大賞投票、アンケートなどでポイントゲットするのもいいかと思います。
投稿者: とりぃ
ベストアンサー282件
いいね!3448件
●クーポンを有効に使えているか?
気になる作品をカートにいれて購入せずに、あとで購入にいれる。50作品までいれれるのでクーポンが発行されたタイミングで購入。
あとで購入のいい所はリストが一覧で見えて値引きされるとそれも反映されるので安くなったタイミングで買えますよ。タイミングが良ければ値下げ+クーポン使用という事も出来ます。
クーポンは自分の中で使用ルールを決めるときちんと使えてるかなと感じますね。
私の場合は、
・30%OFF以上 800円以上の作品で使用。
・20%OFF 400円〜800円までの作品で使用。
・20%OFF以下 基本使用しない。あまりにも待てない作品が出た時のみ使用。
・400円以下の作品はたまにある5冊以上10冊以下に使えるクーポンが出た時用に後で購入にためておく。
↑ですね。
●ランチクーポンは時間が合わなくて獲得できなかった
私はライン登録やアプリをインストールしてPUSH通知をONにしているので忘れててもお知らせとして入る形にしています。他にも水曜くじだったりゲリラキャンペーンの通知がきたりするので、漏れが減ると思います。代わりに興味がないキャンペーンも通知されますが、それよりお得を優先させてるので仕方ないかなと思ってます。
●自動購入の時にもクーポンを使用して欲しい
キャンペーンを開催している時があり、その期間中に新刊自動購入を登録すると割引される時があります。その時以外は解除して自分でクーポンが発行されるタイミングで購入してます。
自動購入でもクーポンを使ってくれるのは漏れなくていいと思う反面、クーポンが重複して発行されてる場合どのクーポンが使用されるか分からないのでどのクーポンを使うのか選べるならいいと思いました。
割引額が高いクーポンを100円や200円の作品で使われたらへこんじゃうので?
長くなりましたが、参考になれば幸いです。