気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: gooood25
ベストアンサー194件
いいね!2203件
・なみだ枯れるな 安堂ろめださん
・gift 一ノ瀬ゆまさん
・被写界深度 苑生さん
・錆びた夜でも恋は囁くシリーズ
おげれつたなかさん
・4月の東京は・・・ ハルさん
・17 木下けい子さん
・ダズリン スマイリードッグ 酒渼ゆづ子さん
・僕らはなんども恋をする 星名あんじさん
・Life 線上の僕ら 常倉三矢さん
・ひだまりが聴こえるシリーズ 文乃ゆきさん
・バイ・マイ・サイド ナツメカズキさん
・僕が夫に出会うまで
七崎良輔さん つきづきよしさん
・Blue Lust ひなこさん
・触らないで、抱きしめて 紅さん
・いびつなボクらのカタチ 見多ほむろさん
・どうしても触れたくない ヨネダコウさん
・嫌いでいさせて ひじきさん(Ω)
投稿者: しー。
ベストアンサー15件
いいね!222件
私の泣ける作品は
重い実さんの「ビッ○なスズキくん」です。
タイトルからは予想できない展開で、何度読んでも涙が出ます。
未散ソノオさん「僕のミーちゃん」好きです。
それだけです。
あと、はらださんの「ワンルームエンジェル」。
もくじから最後まで読み切ったとき、ブワーッと涙が〜。
オメガバースに抵抗なければ、akabekoさんの「少年の境界」も泣けますよ。
akabekoさんは「タケトコタトアオト」もオススメです。
SHOOWAさんの「月影」。
タイトル作品とラストにある後日談の「逃げ水」。
間にSHOOWAさんらしいギャグ系の漫画もありますが、大好きな一冊です。
この振り幅がいいところかな?
投稿者: 志野
ベストアンサー20件
いいね!417件
私も泣けるハピエンが大好きです!
一ノ瀬ゆま先生の「gift」は攻めの幼少期設定がハード過ぎて想像すると辛いのですが、お互いを想い合う愛が凄い。名作です。
ハル先生の「4月の東京は」は絵が少し個性的ですが、途中読んでいて胸がギュッとなりますが勿論ハピエンです!
星名あんじ先生の「僕らは何度も恋をする」
西本ろう先生の「トワイライト」
麻生ミツ晃先生の「リバース」
全て何度泣いたかわかりませんが、やはりハピエンなので何度も何度も読んでしまいます。
全て完結の名作です。
未読の作品があれば良いのですが…
私もこちらで他の方のおすすめ参考にさせていただきます。
投稿者: ee
ベストアンサー37件
いいね!1344件
全てハッピーエンドです。あまり暗いシーンがないものにしました。ご存じかもしれませんが・・・
長め
左京亜也先生「クロネコ彼氏」シリーズ→2人が一旦離ればなれになってしまいますが、その時はストーリーが泣けます。
短め
倉橋トモ先生「家族になろうよ / いつか恋になるまで」シリーズ→全てが愛に溢れた家族をテーマにしたお話です。感動します。
家族になろうよ(社会人編)→いつか恋になるまで(高校生/馴れ初めへ編)→明けても暮れても(大学生)の順ですが、いつか恋になるまで→明けても暮れても→家族になろうよの順でも読めます。
夏水りつ先生「アーモンドを七粒」→2巻の駅のホームから電車の中の台詞はグッときます。