気軽に質問・回答しよう!
回答するにあたって
いろんな質問者に対してあれもこれも伝えたい衝動が大きすぎて、回答してないもの大多数なのですが皆さんはどう折り合いつけてますか? 特にジャンル指定ないと止まらなくなります。
投稿者: 金麦
ベストアンサー11件
いいね!95件
ベストアンサー
投稿者: かいいん
ベストアンサー212件
いいね!955件
オススメ作品、どういうのを求めているんだろうか?とか、どういう傾向のが好きなんだろうか?、って色々考えすぎて、結局あんまり回答していないです。 逆に、他の回答者さんの回答を読んで、ふむふむ、へえっとか思っています。 すごく、ジャンル絞っていたりピンポイントの作品を質問している方に、ちょこちょこ回答したりしています。 自分が人のオススメ読むときには、どんなジャンルでも内容で気にしないのに、書き込むとなると考え込んでしまう私でした。
いいね!1
投稿者: まさき
ベストアンサー44件
いいね!571件
私も質問者さんの希望がはっきりしてるものを中心に回答しています。 あとは覗いてみて他の回答者さんとは違う作品を勧められるとき、でしょうか。 投稿した瞬間に被ってしまう可能性はあるので、そこはドキドキですが(笑) すでに回答がたくさん出ているときなどは、回答諦めて、自分の参考にしっかり閲覧して帰らせてもらってます。 そういう場合は、できるだけいいね残すようにしています。 (自分が投稿するときはいいね忘れがちなので(^^;)
投稿者: Ficus pumila
ベストアンサー34件
いいね!684件
そうなんですよね。割と年齢が気になる。どんな年代の方なんだろうな、と思いながら書く内容を悩みます、、、自分がどうしてもお勧めしたい!!と強く思った時だけ回答してますね。
いいね!2
投稿者: ららん
ベストアンサー29件
いいね!2257件
ざっくり「オススメ教えて!」しか書いてないと個人的にいつも思うのが、中年(私のこと)に刺さる漫画が若い人も同じように面白いとは思わないんじゃないかなってことです(笑)(もちろん、年齢だけでパッキリと好みが分かれるとも思いませんが…) ですが、特に指定されてないのであればあなたの好きなようにおすすめを書いてよいのではないでしょうか! 質問者様はもしかしたら、知らないジャンルのこともいろいろ聞いてみたいと思っているのかもしれないですしね。
投稿者: toy
ベストアンサー2件
いいね!16件
希望が明確なものを中心に回答してます…が、ジャンルを絞っていない場合には色々なジャンルからイチオシを1つずつピックアップするか、他の人が答えていないジャンルのものを敢えて書いたりしています。 折角なので質問者様が気に入る本に出会ってほしいと思ってます。