気軽に質問・回答しよう!
冊買いと話買い
新着通知が両方来て、どちらで購入したのかわからなくなって、結果、重複してしまうことがあります。 皆さんはそういう時ありますか? また、そうならない為にしている事とかあったら教えて下さい。
投稿者: つき
ベストアンサー0件
いいね!0件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: 笹色紅
そうなんですよね。話と冊で分からなくなりますね。購入履歴とかいっても、もういいかなって削除してたりするとかもあるし...。対策としては、購入履歴確認しかないかなと思います。
いいね!0
投稿者: ダッフィー
ベストアンサー1件
いいね!199件
冊買いをしていた作品を、話数で自動購入で設定してしまい重複してしまった時は本当にショックでした… 自動購入はすぐに解約して、それ以降は慎重に確認してから購入するようになりました。
いいね!1
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
間違えそうになったことはありますが、冊買いと話買いで重複は多分ないです。 新着通知のところでカートを押さないので。 タイトルタップして中を見てから買ってます。 ただ、冊買い中作品で、途中の巻は特装版を買った時に通常版の新刊通知がきて、前巻買ってない!と買ってしまう事がありました。。。今もヒヤヒヤする時あります。。やっちゃった感半端ない。。
投稿者: さか
いいね!1件
本棚の編集で並べた方がわかりやすいですよね。 途中から最新話を追いかける形になったらそうしてます。
投稿者: かもめななお
いいね!2件
わかります。私も重複購入してしまったことがあります。 分冊版の通知をオフにしたいところですが、発売情報は何となくほしくて…オフにできず。 なので、 冊の目次で確認できる場合もありますので、冊の目次をチェックします。 あと冊の新刊が待てずに分冊で購入した場合は、それ以降は分冊のみの購入にきりかえてます。
いいね!2
投稿者: ミコ
いいね!8件
私は新刊通知が来たら「作者名」クリックで作品一覧を見て、そこに該当作品の冊売りと話売り両方が出るので、それぞれのページへ行き、自分がどう購入しているか確認します。 話売りが無料キャンペーンだったり、最初面白いかのチェックで話売りを買ってみて冊売りで継続、とか、途中から冊売りに変更、とか、私もいろんな買い方をしているので基本両方通知が来ます。 でも、そうやってチェックしたら重複ミスはないですよ。
いいね!3
投稿者: AILL
ベストアンサー3件
いいね!18件
今はほとんどありませんが過去ありました。 私は原則、冊買いのみして 話の方の通知は切るようにして重複購入を防いでいます。 冊が販売されるまで、待たなきゃなのが難点ですが。
投稿者: 瀬野
新刊通知からページを開きますと、各話各巻購入済みなら[アプリで読む][ブラウザで読む]が、未購入なら[無料立読み][カートに入れる]が表示されます。 最新話を読みたいから単話買い、追加ページが読みたいから冊買い、色々あると思いますがお好みで購入なさってください!(*´꒳`*)b
投稿者: りん
ベストアンサー15件
いいね!494件
私は、話と冊の両方で買った場合は、本棚のタイトルを作品名にして、そこに両方入れています。 完結していないもので最初は冊で購入して、新刊が待てなくて話で買ってしまったりするので。 これがベストな方法かはわかりませんが、取り敢えず、重複買いは避けられます。
投稿者: JustJeff
私も分冊版で同じことをやってしまい、それ以来は冊単位で必ず購入するようにしています。どうしても待てなくて話単位や分冊を買ってしまった時はmy本棚と冊単位のお試しなどで確認してから気をつけています。
投稿者: ぽんた。
いいね!3件
経験あります! 私は、片方の通知を止めるようにしてますが、それも忘れることがあるので、一覧から1つ前が購入済みになっているかを確認してから慎重に買うようにはしてます!
投稿者: 蒼月
いいね!13件
話買いをしていましたが、冊で電子限定が付く事が多いと気付いて冊買いをしています。 重複しやすいですよね、私は作者の名前をタップして作品の確認をしています。
投稿者: はる
いいね!7件
購入する方を切り替えた際に、不要になった方を本棚から削除しています。そうすれば不要な方の通知は来なくなります。読み返したくなったら検索すればまた読めるので私はそうやってます。
投稿者: ii
いいね!4件
あります。 私は新刊通知を片方だけOFFにしています。
いいね!4