気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: オエコモバ
ベストアンサー10件
いいね!65件
史実云々はとりあえず置いておいて、
『アンゴルモア元寇合戦記』
元寇の際の、対馬での戦いを描いた作品です。
『ニュクスの角灯』
明治時代、長崎。ヒロインが舶来品を扱う道具屋に就職するところから物語が始まります。去年、手塚治虫文化賞を受賞しました。
『淡海乃海 水面の揺れる時』
戦国時代、朽木元綱が主人公。
『ちるらん 新撰組鎮魂歌』
新撰組ものなので、好きな人ならハマるのでは。
『Y十M 柳生忍法帖』
山田風太郎原作小説をせがわまさきがコミカライズ。同氏のコミカライズは『バジリスク 甲賀忍法帖』や『魔界転生』などもありますが、これが一番好きです。
『光圀伝』
水戸光圀が主人公。冲方丁原作なので、冲方丁好きなら是非。
他にも戦国時代ものだと
『へうげもの』『雪花の虎』『信長のシェフ』は読んで面白かったです。