気軽に質問・回答しよう!
コメントのガイドラインのNG ワード
楽しくシーモア島で遊んでいたのですが、最近NG ワードに引っかかり、コメントが投稿出来ないことが度々ありました。
お勧めを投稿しようとして張り切って作文したのに、あれれ?とモタモタしてる間にうっかり消えちゃったりして、そのまま止めてしまったり。
正直どこが!?って思う健全な内容だと思っていたし、丁寧な言葉遣いを心掛けてるし、本のタイトルはシーモアで扱ってる本のタイトルなのに、認定されないなんて、ルールとしてよく分かりません。
ガイドラインが全くないのも色々不安ですが、取り扱い書籍位は把握して承認 してもらいたいって思います。
あと、せめてダメワードに色など付けて教えて欲しいです。
(この文もなかなか投稿できず、何度か書き直しました。どこがダメなのか分からず、特定するのに苦労しました。(今回は漢字でふゆかいがNGでした。攻撃的と見なされたんですかね?))
ほんのちょっとの空き時間の楽しみで滞在してましたが、こういう事が続くと楽しくないです。
どの様に対策をしたらよいのでしょうか?
皆さんはどうされてますか?
投稿者: レインボー
ベストアンサー3件
いいね!17件
ベストアンサー
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
(別の質問にした回答をここにも使用します。)
例えば質問「 不適切文言に初めて引っかかりました」「シーモア島の投稿内容チェックシステム」など。
恐らくここに書いたからって、運営サイドで吸い上げてはくれないでしょう。不都合な投稿があれば強制削除することならやるとは思いますけど。
でも私たちは改善点をシーモアさんに取り組んで欲しい。
だったら直接要望をぶつける方がいいです。それで聞き入れられるかどうかは、さらにその先の問題ですね。
私はかつて書籍リクエストを出しましたが、それはいまだ実現せず、です。
要望は所定のルートで運営側に出せます。
同趣旨の要望が集まればきっと変化が!
要はどこが悪かったのかはっきりさせて、こちらで対処しようがない、ってことですよね。
やっと回答文仕上げて「回答する」ボタン押してからの七転八倒、運営側にこちらの苦労が伝わってない気持ちしますよね。
レビューでは具体的にどこが引っかかったか指摘あったと思うのに、こっちは意表を突く感じによりうるさい感じ。。。
ぜひ、シーモアさんに、もっとわかるように返して欲しい訳です。
因みにシーモアへ書籍のほうのリクエストを出すやり方を、この島のどこかで最初に回答用に書くのに、何故だか不適切文言だらけだったらしく、どこが引っ掛かる言葉を使った箇所か解らず、小一時間かかりました。
結局ほぼ全て1文字スペースを入れてなんとか通りましたけど。
編集機能、不適切箇所の文言明示ついて、何人も「シーモアへの要望」コーナーへ直訴してくれるといいんですけど。。。
会員サービス を選択
↓
ヘルプ・ご要望等 (下のほうにあります)
↓
作品のリクエスト・シーモアへのご要望 を選択
↓
要望入力
↓
次へ (文言確認の画面へ)
投稿者: lastpenguin
ベストアンサー24件
いいね!1049件
島ではまだ未体験ですが、レビュー書いてた時、何度読み返しても心当たりがなくて
「…ひょっとして?」と消した単語がNGだったことあります。
あんまり意外すぎて、肝心の単語は忘れちゃってるんですが笑
まぁ、しょうがないですよね、こういうのは
NGワードを別の言い方に変換することで、
推しに感動したりしてるうちにうっかり失った語彙を
取り戻すのに役立てましょう