気軽に質問・回答しよう!
BLマンガの修正度合いを教えてほしいです
表題の通りです。
吉田屋ろく先生「先生はイケない××ニスト」シリーズ
桐式トキコ先生の「ヤクザ様のおもちゃ」シリーズをシーモアで購入しようか迷っています。
私の場合ですが、局部の修正が強すぎると何がどうなってるのか想像で補わないといけないのでマンガに集中できず、とっても嫌です。
紙書籍と電子書籍で修正が違うようだったら教えていただきたいです。
調べたところ、シーモアではどちらも白抜きだとレビューなどで書いてありました。
紙書籍の修正度合いをご存知の方がいたら教えてほしいです。よろしくお願いします。
投稿者: しおりん
ベストアンサー0件
いいね!7件
ベストアンサー
投稿者: いつむ
ベストアンサー45件
いいね!1239件
聞いたところによると、Re〇ta!さんは修正甘めだそうです。
確かに以前Re〇ta!さんで購入した、日ノ原先生の「シークレット✕✕✕」はシーモアさんで購入した「セラピーゲーム」より修正が甘いのですよ。
ただ同じ作品を購入した事が無いので、出版時期の違いかは分かりかねます。
以前TSUTAYAさんでレンタルした、ひもだQ先生の「捨てないでマイヒーロー」は、むちゃくちゃ修正甘くて、子供たちに見せないように物凄く気遣いながら取扱いした記憶が。
紙で所蔵するのが難しい作品こそ、電子で修正控えめでバンバン出して欲しいと思う次第であります。