気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: かいいん
ベストアンサー212件
いいね!955件
「マイクロ」は、もともとは小さいっていう意味で、「単話売り」や「連載版」の言い換えだと認識しています。
なので、「マイクロ」の量がまとまったら単行本化されるイメージです。
コミカライズは小説や映画など原作のあるものをマンガ化するときに。
コミックス版ということばは、他に小説版(ノベルズ)がある単行本に使われていると認識しています。
私は、管理のしやすさも含めて、まとまってから買う単行本派です。その方が割安でもあるし、単行本化のときに後日談とか特典イラストとかがつくことも多いので。
コミックス(マンガ)とノベルズ(小説)は、作品によるかなあ。好きな絵かどうかとか、言葉遣いとか、シーンの選び方で、両方買うときと、片方だけの時があります。
参考になればいいのですが