気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6146件
一度だけ何かを削除した事があるのですが、
基本、後でずっと持っていたい本、捨てたくならない本を買う様にしています。
私はクリエイター自身ではありませんが、
どちらかというとそちら側の人間なのと、
物欲も強い方なので、一度持った物を手放したり、
「捨てる」という行為自体に、強い抵抗があります。
物理的に形のある本は、まだ後で誰かの役に立ったり癒しになる可能性がありますが、
電子は実体がない為、返品は、実質ただ捨てる行為になります。
命と魂を削って産み出した物を、捨てられるのは、作者のプライドを傷つけ、モチベーションを下げる事に繋がるので、やはり辛いかなと思います。
私は実はデジタル嫌いなのですが、
紙の様な実体のない物の怖さについては、
電子になって手軽になり、大変便利になった反面、その分、存在や扱いも軽くなるのでは、という事です。
あくまで個人の思いですし、
学生や子供など、金銭的に限りのある場合もありますが、
本屋がなくなり、出版業界が下降し、賑わいもコロナ禍の一時的な物である今、
それらを加味した上で、本の売り買いを考えては頂けないでしょうか?
こちらに、同様の投稿があり、それも、頭の隅に置いては頂けないでしょうか?
https://www.cmoa.jp/community/island/11857/
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7312件
今のところ、全部本棚アプリに放り込んであります。
iPadで読んでいるのですが、1台目はストレージがそこまでなく、いっぱいになってしまい、
読んでいない本から削除していたのですが、それでもおっつかなくなり
(けっこう読み返すことが多いので再ダウンロードするのが面倒…)
新しいiPadを買いました。
(iPad購入代金でマンガがたくさん買える~と多少迷いましたが、利便性を取っちゃいました)
新しいのは256GBで、まだどれも削除していません。
ほとんどの作品は表紙ごと削除しても、また再ダウンロードできるのですが、
販売ページごとなくなっている作品は、再ダウンロードができなくなってしまうので、
どれが販売ページごとなくなっているか確認するか面倒で、私も全部残しています(^^;
今のiPadがいっぱいになったらどうしよう・・・
投稿者: jsucchiini
ベストアンサー182件
いいね!1892件
そうですね、『ゴミ箱』的なカテを作って放り込んでいます。
削除してしまうと、ふと読みたくなった時に販売終了してて
作品ページがなくなっていた場合、再DL不可だからです(経験談)。
『買取クーポン』に似たような投稿を私も以前ここでしてしまいました。
本を愛する諸先輩方からご指南いただきましたのは、
紙の古本売買と同じで作家先生に全く利益が出ない、
返品は作家先生を傷つける、
これからも安心して活動していただくいただくために買い続けましょう、
ということでした。
まったくその通りだと反省した次第です。