気軽に質問・回答しよう!
上手な使い方
いつも使わずに期限切れになることが多いため、無駄なく使う方法を知りたいです。
投稿者: しゅうしゅう
ベストアンサー0件
いいね!0件
ベストアンサー
投稿者: そら
ベストアンサー15件
いいね!111件
ほしい本は予めカートの「あとで購入する」に入れておくようにします。そしてクーポンが入手できたら、その中から必要冊数を選んでカートに戻します。期限が先の時には、カートに戻した状態で置いておきます。カートに本が入っている時は冊数が表示されるので、目に止まりやすいです。使用期限日の午前1時以降に、「あなたの新刊」を確認してから、クーポンを使用して購入しています。なお通知のクーポン情報で、期限が切れそうなものについてはお知らせもされますよ。
いいね!4
投稿者: Na
ベストアンサー48件
いいね!320件
無駄なく使うには、 クーポンがない時でもいつでも、欲しいと思った作品をカートに入れて「あとで購入」を押しておく。クーポンが届くと取得する際ログインをするので、取得する時と一緒に「あとで購入」作品を購入するのはどうでしょうか?(*´-`) 「あとで購入」に入っている作品は、SALEで還元されていたりすると、作品の題名の下に「○ポイント還元」と載るので、優先的にその作品にクーポン使うとお得に買えちゃいます!
いいね!0
投稿者: かいいん
ベストアンサー212件
いいね!954件
5%とか10%のクーポンは結構多いので、あんまり使わないでもいいかなって思っています。 それよりは、読みたい作品が割引になっているときをチェックする方がお得かも。 割引にならない高額作品は、年に1,2回配布される50%クーポンを待って購入する 30%クーポンあったら何かいいのが割引になっていないか探して買う。もしくは、どうしても早く読みたい作品を買う。 20%クーポンの場合は、好きな作品が割引になっていたら買う。 みたいな感じで購入しています。
投稿者: りん
いいね!494件
私は読みたい物をいくつかカートに保存しておいて、クーポンが来た時に使えるものがあれば購入します。 つまり、今すぐ読みたいという気持ちを抑えてクーポンが来るまで待っています。
いいね!6
投稿者: Ccあ
いいね!7件
使わない時は読みたいものがない時だと思うので、クーポンに踊らされなくてもいいとおもってます!
いいね!2
投稿者: ねこ
いいね!3件
配布数も多い月だと使い切ろうと思うとそれなりのポイント数が必要になってくるので、全ての作品に使えるクーポンは積極的に使い、使える作品が限定されている場合は無理に使い切らないが大切かと。 あとは、割引%の大きいクーポンはなるべく価格の高めの作品に使うようにするといいくらいでしょうか?
いいね!3