気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: **
ベストアンサー16件
いいね!3680件
分かります。
オススメに時間割くより自分が今 気になっている作品を読みたいです。
でも、オススメしてくれたことは嬉しいし それがきっかけで興味がわくかも知れないので頭に入れておきます。
貸してくれた場合は借りますが、タイトルだけだったら いつ読むなどは曖昧にして
その作品のどこが良かったか
その作品の中の人物で誰が良かった(好き)か 他
聞きます。その作品の話が出来てこちらも興味がわくし、その方がどこに良さを感じるか知ることが出来るので。
ネットで見て重要な部分だけ見ることもあります。
読んだふりするのではなく自分が興味わくように情報を入れます。
あと
その作品の話になったら「まだ読んでない」とごまかさず言います。
いつ読むか、読むかどうかさえ分からないのに「今度読む」とは言いません。
投稿者: ___en___
ベストアンサー194件
いいね!9524件
分かります!
本の好みって、めちゃくちゃプライベートな部分ですよね。自分の内面を晒すような事ですから。。。
それでも、悪意なく勧めてくれる時は、
「そうなんだ!」「教えてくれてありがとう」
と、まずはお礼を述べて、→これ大事!
でも、「今は読む余裕がない」「ちょうど読みかけの本がある」から『せっかくオススメしてもらっても今は読めないなぁ』
とハッキリ読めないと断る!
何故かと言うと、この手のパターンとして、
『どうだった?』と聞かれるからです?
本の世界、情報の渦、活字の海に浸るのは自分自身の楽しみ。
もちろん、共有したり語り合ったり出来るのは望外の喜びです。がしかし、それはお互いが望んでの事。
点呼さんはお優しいですね。
どうか、オススメしてくださる方も、点呼さんも、自分の感情と想像の翼を自由に広げながら読書を楽しめますように☺️
投稿者: kaz
ベストアンサー17件
いいね!777件
同じような質問してみようかと思ってました。本に限らずですが、人からお薦めされるのも人にお薦め聞かれるのも苦手なので、相手に嫌な思いをさせないよう、やんわり断るのが難しくていつも悩んでしまいます。
明らかにこれは合わないな(苦手なジャンルとか)と分かる時は正直に断ってしまうのですが、興味はあるけど今すぐは読めない時や読んだうえで合わなかった時など、どういう風に話したらいいか頭を抱えてました。
最近は開き直って正直に話すようにしています。自分だったら気を遣われるより正直な感想を聞きたいので……。ただ、その時の言葉選びに悩むのは相変わらずです。
投稿者: とりぃ
ベストアンサー282件
いいね!3450件
実際にした事がある断り方
・『ONE PIECE遡っている所やけん待って欲しい。』
・『読みたい作品が貯まりすぎてるから読めるかどうかは何とも言えない』
・『タイミングが合えば読む』
・『その気になったらねー』等
大体こんな感じで言ってます。
私も含めてなんですが、おすすめする方は読んでくれたらラッキーくらいで勧めてると思っているので、断っても申し訳ない気持ちにならないです。私だととりあえず布教癖がついてるだけなので、断られる事やスルーされる事を気にしてないです。
実際に本を買ってプレゼントまでされて断るなら申し訳ないなーと思うかもですが、そこまでしてくれたら逆に作品が気になって読むと思います。
あんまり参考にならなさそうな回答になったかもしれないです。
投稿者: かいいん
ベストアンサー212件
いいね!955件
わかります!
なので、わたしは、人に勧めるのも苦手です。
オススメ聞かれても、どういうのがいいか考えすぎてしまって・・・
お礼をいって、すぐには読めないことを伝えて了承して貰えるなら、借りることもあります。
でも、感想言うのも苦手なので、「恥ずかしいから、読んでも感想とかいえないよ」とも言っています。
わりと、この性格が広く知られているので、なんとか乗り切っています。
ジャンル問わず本は好きなので、いろんな本を読みたいから、おすすめしてもらうの自体はいい機会だとは思っているのですが・・・
みなさんの、いい方法、わたしも参考にさせてもらいたいです。