気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: メヴェ
ベストアンサー3件
いいね!19件
・重版出来
→ドラマにもなってたみたいですが、漫画家と編集部の話です。コミカルだけど、繊細な漫画家さんの気持ちが描かれてます。
・青の花 器の森
→波佐見の絵付の話です。恋愛要素強めですが、あの空気感たまらんです。
・19番目のカルテ 徳重晃の問診
→徳重先生の仕事に取り組む姿勢が尊敬できます。近くにこんな先生いたらいいのになと思える作品です。
・マグメル深海水族館
→命と向き合う姿、とても惹き込まれます。
あとは、働きたくない気持ち次第なのですが、
落ち込んでたとしたら、「ハイパーミディ 中島ハルコ」「ちひろさん」をオススメします。
興味が湧きそうな作品があれば是非!
投稿者: いちょうにりんご
ベストアンサー37件
いいね!1309件
「フラジャイル 病理医岸京一郎の所見」
→医療系でときどき専門的過ぎてどうかなあと思いますが、医師として仕事として誰かのためにがんばることは繋がるんだって感じられます。
「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」
→知らないところで汗水流して踏ん張って仕事しているのだなあと分かります。面白いです。
「はたらく細胞」
→blackも読むべしですね。社会と一緒で私たちの身体も小さな細胞一つ一つが働いて成り立っているのだなあって思いました。
働くことが全てではありませんが、マンガや映画、ライヴを楽しむため(もう半分以上趣味のために)、私は仕事何とかがんばれます。
投稿者: とりぃ
ベストアンサー282件
いいね!3448件
・RealClothes
希望せぬ異動で女性服売り場になった主人公がいちから勉強と自分の居場所を作っていきます。
・地元で広告代理店の営業女子はじめました
自身の経験をマンガにし、インスタで話題になった作品です。実際に働いていた時のテクニックなどもあります。
・小路花唄
実家の靴屋で修行していた主人公が独立して自分の腕で食べていきたいと思いつつ、世の中そんなに簡単にはいかない所を描いてます。
・広告会社、男子寮のおかずくん
食事のシーンもいいのですが、日々働く中で広告がどのような役割をしているか等の仕事シーンも入っており、こういう所に影響があるんだと思えて面白いです。
モチベーションあげるために、通勤中の電車の中で読んでます。