気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: arupaka
ベストアンサー10件
いいね!215件
私も訃報の際に出された「羽生山へび子作品集」で先生の作品を初めて読み、すぐに一番好きな作家さんになり全作品を集めました。定期的に何度も読み返してしまいます。あんなにも温かくて懐かしくて切なくて泣けてキュンとくる漫画はジャンルに関わらず唯一無二だと思いました。どの作品も、不器用に一生懸命生きて恋をしてる人たちが優しい目線で描かれていますよね。もう本当にどの作品も全部一番好き!としか言いようがないんですが(笑)、やはり初めて読んだ僕と先輩は思い入れが深いです。寡黙で優しい先輩も、ひょうきんで賑やかなのにここぞという時に遠慮しちゃうはじめちゃんも愛しくてたまらないです。あと特に印象深かったのは、わかば荘のわかば&けんちゃんと、鮎川先生&澤村さんのお話かな。なんか思い出すだけで泣けてきますね…。きゃっつ、se○ truck rocknroll、夜明けのブルースなんかは、表紙の感じからしてたぶんきっかけが無ければあえて手に取ることはなかったろうと思うんですが、今はどれも宝物みたいな作品になりました。もう新しい作品が読めないんだなと思うと切ないですが、出会えて本当に本当に良かったと思います。
投稿者: 卯の花
ベストアンサー13件
いいね!2136件
何度もすみません。
のりたまさん、ここにいる〜(^^)昨日回答させていただいた者です。
ネネ様、かいいん様、sowbread様、 なっこ様、皆様度々回答でご一緒させていただいてますね。先程他の方の質問で交流が嬉しいって話してたら、ここを思い出しました。
実は、先日の回答の前にネタバレについての質問があり反省したばかりで、ネネ様の「記憶に残るシーン」ということに一切触れずに済ませてしまいました。やはりまだ読んでいない方が覗かれるかもしれないので、それは差し控えさせてください。と、一言添えればよかった...と思い、舞い戻って来てしまいました。
皆様の質問や回答に、作品や作家様が「好き!」って気持ちが溢れ出しているのを見ているだけでも楽しくて楽しくて、本当に楽しいしかないです。
ネネ様、個別にお返事までしてくださり、ありがとうございます。
長々と失礼いたしましたm(_ _)m
投稿者: ___en___
ベストアンサー194件
いいね!9525件
皆さま、やはり表紙で一度スルーしていたのですね。自分もだけに、へび子先生を知った今ではなんて勿体ない!の一言です?
読後ならば、あの表紙が愛おしく見えるんですが。
私、ドラマCD?未体験なのです。恥ずかし過ぎて聞けないっ??
かいいん様、初へび子作品冒頭で「僕ぁ、愛のハゲタカだよ〜」が目に飛び込んで来た時には、私、この先ちゃんと読めるかな?と不安になったものです。杞憂に終わりましたが。
sowbread様、本当に!先生のオリジナリティと才能に驚く作品ですよね!
ポンちゃん様、私も全く同じルートです!まだまだたくさんの作品が読みたかった。。。
なるべくダラダラせずに質問から3日以内にはベスト選定を心がけているのですが。
へび子先生の作品については、もう少しゆっくり皆さまと語り合えたらと思っています。
もう暫く、このままでいさせてください。
投稿者: なっこ
ベストアンサー25件
いいね!471件
私も好みと違うな‥と思ったものの、昭和の雰囲気漂う絵が気になり、最初に購入したのが
『晴れときどき、わかば荘』シリーズ
でした。もう読んでみたらキュンキュンで⸝⸝⸝⸝♡
なので続けて
『夜明けのブルース』
『S〇X TRUCK ROCK’N’ROLL』
『僕の先輩』シリーズ
を購入しました。アホ・シリアス・男前・セクシーの割合が絶妙なのも、とっても好きです(*´ω`*)
どの作品も甲乙つけ難いですが、最初に購入した
『晴れときどき、わかば荘 あらあら』がやはり印象深いですね。
オマケの4コマで、「あのツラじゃねぇと、リーゼントきめらんねーのかな‥」が当時妙にツボってました。
『僕の先輩』の油性ペン!「おめーに全部やる」/////
BLCDですが、はじめ(CV:梶裕貴さん)の全力の「せんっぱぁぁ~~い」も好きです。
2010年のデビューだったんですね。あまりにも短い漫画家人生でしたが、出逢えて良かったです。
(こちらのスレ、まだオープンにしていて下さり、ありがとうございました)