気軽に質問・回答しよう!
コミカライズを読んだら、原作も読みますか?
原作のある作品は原作者に敬意を払い、可能な限り読む事にしているのですが、数多くて時間も取りきれず、なかなか全部は読みきれない。 皆さんはどうしてますか?
投稿者: モクモク
ベストアンサー0件
いいね!7件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: 山瀬如月
ベストアンサー6件
いいね!126件
私はコミカライズから入ったら必ずコミック先行で読む!という謎ルールで原作も読んでます。 コミック買う→気に入ったので原作買う→コミカライズされた所まで原作読む→コミック待つ というドM仕様です笑 自分で制限をかけるので時間に余裕はでますよ(多分) 待っている間には原作派のネタバレに怯える日々…… 転スラはまさかのスピンオフにネタバレされましたけど( ´•ω•` ) 原作を先に読んでしまうとコミカライズ読めなくなります。
いいね!1
投稿者: トラテナ
ベストアンサー1件
いいね!36件
コミカライズが面白かったら原作飛びます笑 全部読み切って、またコミカライズに戻って更新を楽しみにしています(^ω^) 確かに原作の方が細かい描写があって作品をより理解出来るのでとっても楽しいです。 原作者も漫画家さんも尊敬です‼︎
投稿者: gato
ベストアンサー18件
いいね!214件
コミカライズから原作よりも原作からコミカライズにいくパターンの方が多いです。個人的にはたまに漫画の絵が好みではない時があるのでなるべく原作の絵と同じ人とか似た感じにしてくれると嬉しいなぁと個人的には思ってます。漫画から見た時は興味を持てば原作にお邪魔させてもらう感じです。
いいね!0
投稿者: ティーボ
ベストアンサー48件
いいね!3250件
続きが気になる性格なので、原作を読むのが多いです。 コミカライズ読み終えたら熱量そのままの状態で原作を読んだりします。 ページ数の関係でコミカライズはカットされているところが原作だと丁寧に書かれていたりと「原作読んで良かった」と思うこと多々あります。 そういう原作の良さを知ってからは原作を読む頻度は多くなったのですが時間が足りない、お金も足りないという悪循環出来上がってます。嬉しい悩みなんですけどね。
投稿者: ひろろ
ベストアンサー4件
いいね!886件
私も続き気になる作品は原作を読みます。 コミカライズでは省略されちゃっている細かいエピソードとかもあり、原作を読んで良かった〜と思うことが多いです。 たまに、よくこの原作であれだけ面白いマンガににできたな!とか、原作の表紙や挿絵もマンガと同じ絵にしたらもっと売れたのでは?とか、原作を読んでからの方がマンガ家さんを尊敬することもあります(^_^;)
いいね!2
投稿者: あやエ
いいね!48件
私もやきいもさんとみなまささんと全く同じで、続きがどうしてもどうしても読みたくて、薬屋のひとりごと、原作毎月の3冊20%クーポン使って何ヶ月かかけて一気読みしました。 それ以来、原作中心になってしまったかな?!
投稿者: 深い森.Ψ..
ベストアンサー8件
いいね!1401件
コミカライズで話気に入って続き気になると原作読みます。 本によっては詳しく描写されてたりコミックだけじゃわからない事も書かれてたりするので良かったりもします。ただし、絵が好きとかマンガを気に入ってないと話の内容知ってしまっているのでマンガに戻れなくなる事も。 逆に原作からコミックに行くと、思ってたのと違~う。簡潔にし過ぎ!なんて事もおこります。作画さんによっては逆に素晴らしい世界観ありがとう!ってなることも。
いいね!3
投稿者: たろ
ベストアンサー22件
いいね!202件
コミカライズが面白かったら原作まで手を出します。 そのまま原作の方メインでコミカライズは読まなくなることもしばしば。
投稿者: みなまさ
いいね!3件
コミカライズで人物がかなり気になったら読みます。文章ではどう表現されているのかな、と。虚構推理、薬屋のひとりごとを原作一気読みしました。
投稿者: やきいも
いいね!88件
続きが気になって、コミカライズされるのが待てない❗️ってなると買っちゃいますね(笑) 薬屋のひとりごと、がまさにそうです。