気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: ★アッサム★
ベストアンサー5件
いいね!22件
思いつく限りです。
樹なつみ先生
「朱鷺色三角」
「パッション・パレード」
「花咲ける青少年」
「OZ」
「八雲立つ」
成田美名子先生
「エイリアン通り」
「CIPHER」
「ALEXANDRITE」
「NATURAL」
山口美由紀先生
「ダンガン×ヒーロー」
「音匣(オルゴール)ガーデン」
日渡早紀先生
「ぼくの地球を守って」
聖千秋先生
「イキにやろうぜイキによ」
「すすきのみみずく」
紡木 たく先生
「ホットロード」
真柴ひろみ先生
「瞳いっぱいの涙」
佐々木倫子先生
「動物のお医者さん」コメディです。
既読でしたらすみません。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10380件
ここにはお勧めを尋ねる質問がいっぱいあって、私は少女漫画をメインにお勧めしてるんですが、
「BANANA FISH」
を挙げられたら、ならばこれ、というのがたやすく出てきません。あれは独自の作風で、あんな風な視点からにニューヨークの光景を描いたもの、ほかに無いと思いますし、アッシュもエイジもどちらも互いにとって、の相手は唯一で、ああいう人間関係描写、他で見たことないし。似たものは無いでしょう。
どんなところにひかれたか、によって分かれるんでしょう。
はかなさ?痛快さ?目先必死に生きていくボーイズライフ?互いに大切と自覚する友情越えた何か?絶え間ないギャングの争いの行方?
古いし、お好みに合うか判りませんが
一条ゆかり先生の、
「こいきな奴ら」「有閑倶楽部」は銃弾戦や拘束、マッドサイエンティストみたいな存在など、あるにはあるんですが。
アッシュとエイジにフォーカスすると、単なる友情以上の 二人の間柄が大きな要、そこはいろいろ書籍あるようですね。
町で戦う暴力組織対暴力組織の構図という意味なら、
「文豪ストレイドッグス」
はそんな部分だけは共通してるの・・かな。
全部読んだわけでもない有名文学作品の名前や作者が出てくるので、ただ、私は7巻までしか読んでおりません。