気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: Sの
ベストアンサー65件
いいね!5293件
私が超ハマって大好きだったのは
あきの香奈先生
・おべんとの中にキス2つ。
・保健室の美知子先生
・あの子のこねこ
・教室のはじっこ
などなど…ちょっと自分に自信のない女の子が主人公で、読んでてジーンと感動する話が
多かったです。
五彩きょうこ先生
・三丁目のともだち
・お花のもうふ
・サイトウ1号物語
・はつこいブック
・小国民画報
などなど…子どもたちが主人公のお話が多くて、電信柱や自転車との友情物語や
家族愛の話が多いです。可愛い恋愛話もあります。
このお二人のほっこりした絵とほのぼのが大好きでした〜。
どちらもシーモアには無いのですが(^◇^;)
ほんっとにオススメです❗️
投稿者: 名無しの黒うさぎ
ベストアンサー105件
いいね!4432件
再びお邪魔いたします。
この場をお借りして『夢語りシリーズ』は早速リクエストして参りましたことをご報告申し上げます!
みなさまの多岐にわたる回答を楽しく拝見しながら、
なんとか記憶から引っ張り出せた作品がありました。
筒井旭先生の『青春は痛いっス』(5巻完結)
1996年連載開始なので微妙に時期が外れますが、
主人公が超怪力な美少女という
今思えばなかなかのパワーワードなラブコメでした。
それから
こちらは超有名作家になるかとも思いますが、
多田かおる先生の『デボラがライバル』(4巻完結)
今ではオネエ設定も珍しくはないですが、
当時はヒーローがオカマという斬新さに釘付け(笑)になった作品です。
発表年代を調べていたところ、多田先生の享年が38歳ということに改めて驚愕しました…?
長々と書き込みしてしまいましたが、
uee様、こちらも思わずワクワクする素敵な難問を
本当にありがとうございます♪
投稿者: POPCORN
ベストアンサー1件
いいね!41件
「夏風の忘れもの メイク・ミー・ブルー」真柴ひろみ
「無口なテレパシー」という表題作のコミックに同時収録されています。
「無口なテレパシー」は、 ファンタジー要素のある作品ですが、
「夏風(なつ)の忘れもの」をオススメしたくて。
子供の頃に読んだのですが、切なくて、ずっと忘れられない作品でした。
大学生の主人公(萌子)と、萌子の高校時代からの彼氏(透)と、
大学に入って9年ぶりに再会した友人(美奈子)の恋のお話です。
「彼女の彼」松本美緒
不良ものといえば、ホットロードの紡木たくさんか松本美緒さんという印象ですね。
「彼女の彼」は、気になった彼には、素敵な彼女がいて…という内容です。
投稿者: 名無しの黒うさぎ
ベストアンサー105件
いいね!4432件
バリバリ通って来たはずなのに思い出せない…
有名どころ以外というのが超難問ですね??
歴史物になりますが、
湯口聖子先生の『夢語りシリーズ』
鎌倉時代が舞台の北条氏の栄枯盛衰を描いた作品です。
残念ながらシーモアでの取り扱いはないのですが、
ちょうど来年の大河が『鎌倉殿の13人』だし、
リクエスト出したら配信してもらえないかな…
あと読み放題で見つけて個人的に
これがもう一度読めるなんて---となった作品ですが、
浜田翔子先生(当時は木戸恵名義)の
『ヴァガボンド・フィッシュ』(全2巻)
竹宮惠子先生の「地球へ…」を彷彿とさせるような世界が舞台のバディもの?なので、あまり恋愛要素はないかもしれませんが、ほんのりBL風味はあります。
他の方の書き込みがメチャメチャ気になるので、
他に思い出したらまたお邪魔させていただくかもしれません?