気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7312件
私もよく不適切文言ひっかかるのですが、こちらで調べさせていただいています。
https://www.cmoa.jp/community/island/12307/
長い文章のうち、1~2行単位で「回答する」を押して行って、ひっかかったら、その1行のどこがひっかかっているのか細かく半角空白を入れて発見しています。
ちなみに私が発見した「謎な」不適切文言は以下です。
●その1
「リアル」…OK
「アルで購入」…OK
「リア ルで購入」…NG(空白詰めるとNGで通りません)
●その2
「サイトを使っていた」…OK
「前は違うサ イトを使っていた」…NG(空白詰めるとNGで通りません)
●その3
「メッセ ージ」…「セ ージ」がNGです。空白詰めるとNGで通りません
●その4
https://rejoy. net/e-book/28971/ …「.」と「n」がくっついてるのがNGです。
●その5
「ハイ ブリッドスターダ スト」… ハイ ブ? 空白詰めるとNGで通りません
●その6
「投 資」… 投 資もダメです…。
いわゆる卑 猥なワードだったらすぐ分かるのですが、上記は発見するのが大変です(^^;
はなさんの不適切文言が何か分かるといいですね!
投稿者: jsucchiini
ベストアンサー182件
いいね!1892件
私は雑誌名ではないですが、
作品名の漢字1文字で弾かれて平仮名にしました。
例を挙げときます。
➤国原先生『ストリッパーのミダらな悪戯』
(※ミダは漢字です。)
ストリッパーはいいのかよ!という不思議。
投稿者: かいいん
ベストアンサー212件
いいね!955件
雑誌名に、結構細かくスペース入れて駄目だったなら、雑誌名ではなくて、思いもよらない、地の文を勝手に変なところで文節区切って、不適切判定しているのかもしれないですよ。
わたしは、「クーポン くじ」を続けて打って、不適切な文言にやられました。
「ポン く」と続くと、カタカナでもひらがなでも不適切認定でした。
すごく気になったので、ちょっと、べつな質問項目立てて、検証してしまいました。
すごく申し訳なかったのですが・・・
夜でちょっとテンションおかしくなっていました・・・
本当に、どこがひっかかったのか教えて欲しいですよね。
わたし、無駄に長文なことが多いので、何度この不適切認定に心折れたことか・・・