気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: のどか
ベストアンサー5件
いいね!250件
こんにちは。
澤村御影先生『准教授・高槻彰良の推察』シリーズはいかがでしょう。
怪異に触れたことから他人の『嘘』が聞き分けられる
ようになったため他人と距離を置きがちな主人公と、怪異が大好きな民俗学の准教授がバディを組んで不思議な事件を解決していくお話。主人公は嘘をつかない高槻准教授を好ましく思い、高槻准教授は怪異に触れた経験のある主人公に興味を示します。けれどただ怪異が好きだからというだけではなく、准教授も昔怪異に触れたことがあり、余人にはないその共通点ゆえに寄り添うふたりの『孤独』がたまりません…。
なお、現在WOWWOWにて実写ドラマ放送中です!
投稿者: mokameon
ベストアンサー1件
いいね!30件
皆様回答ありがとうございます。質問者です。
バッテリーは途中まで読んで、積んだままになっていたので、再挑戦してみます!
宝石商リチャード氏の謎鑑定は気になってはいたので、これを機会に読んでみます!
K -lost small world-の作者は壁井ユカコさんなんですね。懐かしいです。カスタム・チャイルドや鳥籠荘の今日も眠たい住人たちが好きで読んでました。この作品も好みだと嬉しいです。
封殺鬼!!とても懐かしいですー!ルルル文庫のものは読んでましたし、たぶんうちのどこかにあります。全シリーズは読んでないのですが、志島弓生がすごく好きだった記憶があります。これは最初から読むべきですね……。
たったひとつのことしか知らない
無料で読めるとこだけ、読みました!面白いそうです!割引ある時買ってみます。
妖怪アパートの幽雅な日常はアニメになってるみたいで、入りやすそうなのでこちらからトライしてみます。
全然関係ありませんが、私の中で妖怪といえばしゃばけが好きです。この作品の若旦那と兄やの関係性がとてもツボです。
投稿者: すず
ベストアンサー37件
いいね!299件
ものすごく、古いものになりますが…(汗)
封殺鬼シリーズ/霜島ケイ
https://www.cmoa.jp/title/1101075568/
平安の世から1000年という時を生きる鬼である戸倉聖と志島弓生、そして彼らと関わる現代の陰陽師たちの話です。
とても長いシリーズで、このキャンバス文庫のものが基本シリーズになります。
とにかく古いものなので場違いかと思いますが、とても好きなシリーズなので…
投稿者: 水城
ベストアンサー36件
いいね!288件
有名どころですが、
「NO.6」あさのあつこ
→お互いがお互いにとって特別な存在であることがよくわかります。友愛とも親愛ともそれ以上とも取れるし、どれにも囚われない2人の形かなと思います。
「風が強く吹いている」三浦しをん
→こちらはアニメしかみてないのですが、箱根駅伝を目指すもので、何ペアか絆が強いのが窺えます。
アニメ原作でノベライズになっているもので、「K -lost small world-」
→そのままのタイトルで、2人だけでいれば幸せだった子と、2人でいれば最強だけど世界を見始めた子、2人の出会いから決別までのお話です。(本編のスピンオフ、過去編に当たりますがこれだけでも読めると思います)
などはいかがでしょうか?
投稿者: かいいん
ベストアンサー212件
いいね!955件
ブロマンスってことになるのかな?
「宝石商リチャード氏の謎鑑定/ 辻村七子・雪広うたこ」
ちょっと凝った設定で、2人の信頼関係を楽しめますし、謎解きも面白いです。
イラストを描いている雪広うたこ先生が、ブロマンスを描くのが好きだとおっしゃっていたと思います
「まほろ駅前多田便利軒作家/三浦しをん」
お互いに欠けている部分を補い合える2人だって思います。
三浦じをん先生は、たくさんバディものを書かれていますよね。
「ネバーランド/恩田陸」
男子校の寮生活で、友情を育む4人の少年のストーリーです。
上の2作品は、コミカライズもされています。
パッと思いつくものを、とりあえず。