気軽に質問・回答しよう!
よくみる名前
令嬢もののお話が好きでよくみているのですが、“レオンハルト”という名前をよくみます。 他にもよくみる名前の人がいて、「あら?見たことあるお話だっけ?」とごっちゃになることがあります。 そこで、質問なのですが、よくみる名前というのはなにかルーツといいますか、元ネタ(中世ヨーロッパで有名な偉人の名前とか?)があるのでしょうか?それとも“太郎”的な外国ではよくある名前とかなのでしょうか?
投稿者: ゆん
ベストアンサー0件
いいね!0件
ベストアンサー
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6039件
レオンハルト(Leonhard)はドイツ語圏の男子名および姓。 古いドイツ語で『獅子』という意味の"lewo"と、『強い、勇敢な、厳しい』という意味の"harti"が合わさった語。 英語のライオンハート(Lion Heart)と同語源。 なので強て優しい王子様とかに付けられるイメージですね~ ちなみ「知的である」イメージを持つ名としては、コンスタンティン、テオドア で、宰相とか知的な王子様系のイメージですね
いいね!6
投稿者: calico
ベストアンサー207件
いいね!14850件
バレエ漫画の「SWAN」に登場する、ドイツ人ダンサーの名前が、レオンハルト・ファン・クライストだった…
いいね!1
投稿者: 土塊28號
ベストアンサー21件
いいね!475件
割とメジャーなドイツ語圏のお名前だった記憶です。 自分が最初にこの名前を見たのはファイナルファンタジー、 次は銀河英雄伝説でした。 英語のサイトですが「Behind the Name」ってサイトで 名前の由来とか意味とか説明してくれるところあります。