気軽に質問・回答しよう!
マンガ好き、こじらせましたか?
今年の夏にシーモアデビューしました。
週刊&月刊マンガを買わなくなって、マンガから離れてた期間長いです。
もともとマンガ好き
アニメも好き
シーモアの扉を開けたら、面白いのや楽しいのがありすぎ!!
なんじゃこりゃ〜
月5000円のつもりが、マンガ好きをこじらせてしまぃ....数万円注ぎ込んでしまいました。
毎月貯金してる金額を超えてしまった罪悪感
読み漁り、好みのマンガをひと通り買ったからなのか、今月は少し落ち着いたつもりですが
他の人は、どれくらいこじらせたのか気になってしまいました。
シーモアデビューで、どれくらいの期間こじらせましたか?!
投稿者: たまごプリン
ベストアンサー2件
いいね!2件
ベストアンサー
投稿者: ひこうき
ベストアンサー101件
いいね!15620件
こんばんは
私はシーモアデビューしてかれこれ1年、拗らせ続けています。
元々、小さい頃から漫画好きだったんですが社会人になり漫画から離れる期間があり、家庭を持ち、家族皆で見れる漫画がリビングの端っこに有るくらいでした。
ここ数年で自分の時間がある程度以前より取れるようになったとたん、漫画熱が復活!
コロナ禍でどんどん加速して1年前に電子書籍デビューして大ハマリ。
ちょっと引くレベルで毎日の楽しみになってます。
たまごプリンさんと同じく好みの漫画は一通り買ってちょっとは落ち着いたつもりでいたんですが‥
私は落ち着ききれません!
どんどん、新しく読みたい漫画や小説があらわれて‥
もうちょっと、このまま突っ走ります!
誰かに迷惑かけてるわけじゃないもん。いいよね?
言い訳〜 ^_^
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1436件
自分は絶賛こじらせ中ですね。何といっても女性向け作品を気軽に漁れるのが大きいです。
気前よく〇巻まで無料とかやられると、ついつい作者さんに還元してしまいますしね。
おそらくたまごプリンさんはまだでしょうが。
長くシーモアを利用していると、買ったきりで未読のいわゆる積読というモノが増えていきます。
始めの頃は本棚が充実していく喜びを感じられますが、そのうち収集がつかなくなりますw
いかに積読を抑えつつ、かつ新規開拓をお得なタイミングで行うか。
一片の後悔も無く実り多い読書ライフを送れるか否かは、たまごプリンさんの理性にかかっていますw
投稿者: ショコラ
ベストアンサー8件
いいね!311件
こじらせたと言うより…元々凄い漫画好きでかなり買っていたんですが、部屋に溢れて…でも処分したくないのも沢山あって、悩んでいましたが電子書籍という便利なもの(シーモアさん(笑))を見つけてしまい…3年目になりますがかなり使ったような…
凄い巻数があるのとか、かなり悩んでいたので…そんなこんなであれよこれよと、面白いやつを読み漁っていたら…(笑)
他のやつは抑えてシーモアに今は集中してますが、年間の計算したら本気で抑えてなきゃ(笑)
いい作品は人がいる限り永遠に出来ますからね…
ある程度は自分の容量を考えなきゃですねw
まぁ、ずっと漫画大好きなので止まらないのは少し諦めてます( ˙꒫˙ )スン
投稿者: カズ
ベストアンサー109件
いいね!3067件
拗らせましたね…。
シーモア始めて、5年7ヶ月。最初の何ヶ月かは、多分3000円以内程度だった筈なんです。
きっかけは、初めて遭遇したゲリラキャンペーン。これはお得と、1時間の間に99000円台までPを購入。この頃は、半年間のPの期限とか意識してなくて、半年後の月末最終日に泣きそうになりながら、18000円分消費したのを覚えてます。
それがきっかけか分かりませんが、今はゲリラと月額も合わせて、12月で平均すると15000円位費やしてるかな?
紙媒体でも多少は買いますし、他の趣味とか子供にお金がかかって来る事も考えれば、そろそろもう少し抑えてシーモアで月平均で10000円程度にしていきたいな…。
投稿者: いちょうにりんご
ベストアンサー37件
いいね!1309件
利用してから5年くらいになります。
最初はそうでもなかったのに、3年前から?どんどん課金するようになりました。(BLやTL、小説系まで手を出すようになってからは特に)購入履歴を見て、ガクッとなること何度目か…
月毎ででバラつきはあっても、1年間の購入金額を計算してみて、さすがに将来のこと考えるとヤバイと反省しました。
(キャンペーンの出し方が魅力的に見え、どうかなあと見て、そのあと購入。シーモアさんさすがだなあと思いました。)
シーモア島が出来てから、よりお得な情報を知ることができたので節約努力をしてみようと思いました。漫画は娯楽、されど得難い存在。ほどほどが大事ですね。