気軽に質問・回答しよう!
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
不適切だとか、凍るだとか、削除だとか、心折れまくりです。殺到が減り、凍ることだけは激減しました。
心から嬉しいです。
そういう目に遇った人にしか、またはその「惨事」対して想像力が働く人にしか、これはわからない痛みです。
何度も何度もそんな目に遭って、島開きで質問殺到の頃は、一つの回答に何十分もかかってました。ものすごく時間かけて、伝えたいこと書き上げたのに。何度も何度も。その泣きたい気持ち、回答を読んでるだけだと絶対絶対判りませんよね。それも、同じところの回答の書き直ししてても、何度も。
コピー&ペーストに批判的な人も現れたりするのも、個々の回答に、一人一人に答えを発信したいと考える気持ちをグサリ。
私の対応策は、
変な予感(儚い運命の予感)走ると、
指で全文選んで長押しコピー、
送信してみてやっぱりエラーとなったら、
再度投稿画面に来たとき貼り付けます。
いつもいつも予防措置出来ないので、それでもやられてしまって、力抜けて天仰いでますけども。。。
ほっんとに強靭な心の持ち主になりたいです。
投稿者: ( ・ω・)
ベストアンサー38件
いいね!767件
同意します。。
うっかり長文を(というか数多く作品を)書いてしまった時に限ってこの「不適切な文言…」に阻まれるんですよね。 ガイドライン読んでも具体的にどの用語が引っかかっているのか判らずというのはさすがに不親切な気が…
基本面倒臭がりなので、最初の頃意味が分からず諦めて一時的に離脱したほどです…流れも早くて?
(実は言っていいか分からなくてモヤモヤしていた)
ガイドラインを読む限り、主に引っかかるのは注意aの項目だと思うのですが、ほぼほぼ作品タイトルの用語か漢字が引っかかるのおかしくないですか? 全部シーモアさんが販売しているタイトルですが?? ? …というのが正直なところです?
具体例とか赤線?とか保存機能とか改善をお願いしたいですね。
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7312件
保存機能、私も欲しいです。
私がよくやってしまうのは、間違ってブラウザの「戻る」ボタンを押したり、
違うところをクリックして、書いてる最中なのに他のページに飛んで
書いたのが全部パァになることです。
これを何度やったことか…
ところで不適切文言は、こちらで探すと便利ですよ。
私もいつもここを使わせてもらってます!
https://www.cmoa.jp/community/island/12307/
長い文章のうち1-2行を順番に入れて行って、ひっかかってる一文を探し、
引っ掛かったら、空白を入れながら「回答する」を押して探します。