気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10384件
かつて私がものすごく感動した結婚ストーリー(実話)について、友達に「私、このニュースほど素敵な結婚と思ったことない」と言ったら、友人は。「え? 私は気持ち悪いと思った」とのリアクション。気持ち悪いって?、私は衝撃で衝撃で、その後の会話いつからどう話しかけたのか、言葉を続ける力はしばらく失われて、それまで交流していた「はず」の心は糸が切れた凧のようでした。
人ってそこまで正反対の感想を持つものでしょ。多様な意見はあるんだと思います。私はたはだそのとき、その感動した2つのカップルは、ひとつはファンレターを書いてきた人と結ばれたスポーツ選手、もうひとつは、結婚前から好きだった女性が離婚したからアタックして結婚したスポーツ選手。どちらも、そんなに好きだった、ってことに動かされたのです。友人は、そこがイヤと。
レビューを書くとき、余りに大勢が高い評価してる作品は、水を差すのに勇気が要ります。でも、いろんな人が居るものだとは理解されるはず。
ただ、レビューで、けなし方にえげつなさを感じるコメントがたまにあって、それは私にはそれはそれで衝撃です。
一方で、工夫や丁寧さの少ない作品にもかかわらず、サクラレビューまみれのような高い星が矢鱈集まっているのとかもありますから、自分の思ったことを、どんな作品にもファンが居ることを考えて、作者へのある程度の礼儀も考慮して(自分には出来ないスキルを持って、メジャー出版させてもらえてる、先生方)、言葉に少し注意して、でも、ざっくばらんに語ればいいと思います。
私の考えは、事実と、意見&感想とは、土俵が違うというもの。内容に合っていることであるかないか、という点は重要で、最後まで読むと異なる物語になっていくと判るのに、ちょっと試し読みして冒頭だけの読みで同じ土俵で語るのも、なんとなく根拠が弱いのに同じレビューに上がってしまっていること。
また、それでけなすのに、これで誉めるんだ、というバランスの取れた感じのしないコメントもたまにあります。なぜそのコメントにその星?というのも。
ま、それも、人それぞれ、と、いえるかもしれない、と思いますが。
投稿者: *…
ベストアンサー1651件
いいね!71967件
私も皆さんのレビューを読んで「?」って
思うことが有りますよ〜?
作品の好みは人それぞれですから評価も様々なのは
普通のことで だからこそ人の感性って面白いのです?
以前 高評価の作品に低評価レビューを書いたことが
有ります。
その頃は高評価ばかりでしたので躊躇しましたが
感じたことをそのまま書いたところ後日
私のレビューに「いいね」が多く付けられていて
「あ〜 私だけじゃないんだ」と少しホッとした
ことが有ります。
自分の感じたものが一番大事だと思います?
金子みすゞ先生の
「みんなちがって、みんないい」
この言葉は大切にしています✨
投稿者: w.w.2017
ベストアンサー23件
いいね!1541件
すごーくよくわかります!!
?でも多くの方がおすすめされてる作品がタイトルさえ知らないものがあったり、自分は凄く好きなんだけど、おすすめされてるのを見たことがなかったり。自分は少数派なのかと思い、お気に入りを改めて読み返して「やっぱり好きだわ〜良いわ〜」と幸せな気持ちに浸る今日この頃(´︶`ノノ)♡
好みは十人十色なんですよね。好きな作品が同じでも、刺さる部分は違ったり、人それぞれなんだと思います。だから、色々な作風の作者様がいらっしゃる訳で、何事でもそうですけど、共感できる部分は思いっきり頷いて、楽しめば良いのだと思います。
私もレビューは参考にしますが、低評価も確認します。低評価の理由に自分も同意するようなら購入を見合わせ、自分の気分も変わるので、しばらくしてまた試し読みをして、購入にはすごく時間をかけるので、購入した作品で「絶対読まない」本棚に入れたものは2作品だけです(˶˃ ᵕ ˂˵)⁾⁾
単行本派なので、1冊に纏まるまで時間がかかるのも、冷静になるので良いのかもしれません(*,,•ᴗ•,,)
投稿者: 七日
ベストアンサー19件
いいね!358件
ありますよ〜!すごくわかります!
でもやっぱり嗜好は人それぞれだから仕方ないですよね。
なので、レビューは必ず高評価と低評価の両方を見るようにしています。高評価の多い作品でも、自分と同じように低評価のコメントを読むと、「あ、同じ人いた」とちょっと安心したり。だから自分も低評価のときは(もちろん高評価もだけど)正直にレビューを書くようにしています。作品を批判したくはないけど、正直な感想は大事かなと思いますし。
それに、買って「失敗した」とずっと読んでなかった作品も、かなり時間が経ってから読むと案外おもしろかったり。自分自身さえ好みや許容範囲が変わってきますしね(笑)
って、たいしたことは言えないですけど、私もそう思うこと結構ありますよ〜ってことで。
投稿者: lastpenguin
ベストアンサー24件
いいね!1050件
私もそういう時、あります。
逆に、感動、映画みたい、とレビューすることもあります。
あと、たまに「みんなは良いと言ってるけど私はそれほど…」とレビューすることもあり
それに「いいね」が付くと胸が痛くなるような、ホッとするような、
複雑な気持ちになったりもします。
人によってとらえ方は、色々違うから仕方ないですね。
シーモアさんは、レビュアーさんをフォローする機能もあるから、
自分と買っているものが近い方や感性が似ていそうなレビュアーさんを
数名フォローして確認する、というのも良いかもしれないです。