気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: calico
ベストアンサー211件
いいね!15210件
ご利用の端末は、Android?iPhone?
Yahoo!はYahoo!アプリを使っていたという意味でしょうか?Yahoo!は検索エンジンであって、ブラウザでは無いので。
今までブラウザは何を使われていたのでしょうか?
UQモバイルさん&スマホのメーカーのHPやサポートページに、ブラウザの設定や使い方説明とか画像付きで載っているのではないでしょうか。
或いは、Chromeの使い方でググるとか…
言葉だけより、画像付きの方が分かりやすいと思います。
Androidの場合
***************
Chrome を既定のウェブブラウザに設定する
Android で、次のいずれかの方法により Google 設定を表示します(端末によって異なります)。
端末の設定アプリを開き、下にスクロールして [Google] を選択します。
Google 設定 Google 設定 というアプリを開きます。
[アプリ] をタップします。
デフォルトのアプリを開きます。
画面右上の設定 設定 をタップし、[デフォルト] の下で [ブラウザアプリ] をタップします。
[詳細設定] 次に [デフォルト アプリ] 次に [ブラウザアプリ] の順にタップします。
Chrome Chrome をタップします。
********************
ブラウザの設定が済んでから→シーモアにログインする。
通信会社の変更と、シーモアの推奨ブラウザに直接的な関係は無いと思います。
通信会社が何処であっても、シーモアさんが推奨するのは、下記の3つ。
Safariの最新バージョン
Google Chrome の最新バージョン
Microsoft Edge(Windowsのみ)の最新バージョン
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7316件
iphoneだと、サファリが標準装備されているので、
おそらくAndroidと想定して書きますね。
Androidも最近はchromeが標準装備されていると思うのですが、
とりあえず、下記のプレイストアから、Chromeをインストールしてください。
https://bit.ly/2ZyHsj1
インストールしたら、アプリを立ち上げて、
上部のアドレス部分に「シーモア」と入れて、エンターを押します。
そうしたら、シーモアが検査結果で一番上に出てきます(^^)
もし、iphoneでChromeを使いたい場合は、インストール元が違うのでお知らせください。
またお教えいたします。