気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
三毛猫様
実験有難うでございます❗️
あのマークは、ネジ❓️みたいなんですけど、☀️で表現するの、ナイスです⭐️
「システム設定…」って所が、働きかけるんだと思います。通常のスマホ画面まで真っ暗になると困るので、シーモア書籍だけ暗くしたい?
さおのすけ様
私も以前、シーモア書籍読む時、明る過ぎる~?目が痛い~?、となっていました。
因みに、ダークモード(白黒反転の事ですよね❓️?違うかな❓️?)は、書籍閲覧ではちょっと無理じゃないかなぁ?
メールやなんかと違って、電子書籍はソフトを使って「画像」を見ているのだと思うので。
それに、私はシーモアでマンガを読んでいるのですが、マンガや絵の色反転は、見れたものではないですよ~?
投稿者: calico
ベストアンサー207件
いいね!14900件
ララ様、iPadと同じくiPhoneにもNight Shiftが有ります?操作も同じです。
みっきー様はAndroidでしたね。
iPhoneだと、アプリで閲覧中の明るさ調整が、途中まで同じで…
●どれか作品を開く
↓
画面の上をワンタップして、アンダーにバーを出す
↓
明るさ調整(お日様マーク☀︎←みたいなの)をタップしてバーをスライドして明るさを変えます。
iPhoneの画面の明るさ設定とリンクしていて、アプリ単独の機能というわけでは無さそう。
皆さん、いろいろ工夫して?本を閲覧していらっしゃるようで、勉強になります。
投稿者: ララ
ベストアンサー69件
いいね!722件
夜寝る前は、スマホ(Android)の設定で
ナイトライトを使用してます。
暖色系のライトになり、眩しさなしです。
・Android
→設定
→画面設定
→詳細設定
→ナイトライト (時間指定可)
※おやすみモードもありますが、白黒表示になるので、ナイトライトを使ってます。
・iPad
→画面表示と明るさ
→Night Shift
→時間指定or手動
色温度 冷たく⇄暖かくの選択可
※iPhoneは持っていないため、不明ですが、iPhoneと同じですかね?
設定でなければ、ライト変更のアプリもあります。
どちらも時間指定をするの毎日時間になると変わります。
もし良かったらお試しあれ☆