気軽に質問・回答しよう!
★☆【勝手にBL小説アワード2021】~inシーモア島~★☆
2021年も残りわずかとなりました!
なみ様がBLアワード2021のスレを立てられたので、じゃあ乗っかっちゃおうとw
今年発売(配信)されたBL小説作品を振り返ってみませんか?
***ルール***
◆今年発売(配信)されたBL小説ベスト3作品を教えてください!
◆対象は、2021年に発売(配信)された小説、続きモノでも今年新刊が発売(配信)されていればOKです。
◆作品名と共に作者名の記載もあると助かります。
◆シーモアさんで取り扱いのある作品でお願いします。
◆必ず順位を付けてください
1位:3ポイント
2位:2ポイント
3位:1ポイント
として集計します。
◆3作品以上の記載は無効とします。
◆再掲する可能性あります。
◆締切は12日20日(月)深夜12時まで。
◆発表は25日(土)を予定してます。
↑漫画版BLアワードと一緒です❤️
★フリートーク大歓迎です(*^^*)
※ベストアンサーは選びません&個々へのお返事は出来ないと思いますので予めご了承ください。
なみ様、今回も雛形お借りしました?♀️
投稿者: まま
ベストアンサー35件
いいね!2429件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: 黒鯉
ベストアンサー16件
いいね!1355件
まま様
こんにちは。最近、めっきり寒くなってきましたね〜。
さて、締切間際の滑り込み投稿で大変恐縮ですが、以下の順位でお願いします。
①幾千の夜を超えて君と 中原一也
やはり推し作家様は外せない、だったら何が良いかな?と思ってこちらを1位に。
大好物のエロオヤジは出てきませんしストーリーもありがちかもしれませんが
いつも面白可笑しいあとがきを書く作者様が珍しく?真面目な事を書かれてて
それを含めてジーンとしてしまった作品です。
デビュー20周年となる先生を来年も変わらず推させていただきます!の思いを込めて1位に。
2位 緑土なす みやしろちうこ
w.w.2017様が上げてらしたのを拝見して、そうだっ!それがあったか!と
快哉を叫んでいました。私も、これはやっぱり外せません。
ストーリーはさることながらカバーを見ると胸が詰まってきます。。
ネタバレになるので割愛しますが、ようやくここまできたのね‥と
感慨深く読んだ事を覚えています。私にとっての癒し作品を2位に。
3位 雪降る王妃と春のめざめ 尾上与一
1巻目を読んですぐに「続編出たら買うぞー」と息巻いていたら、
思いのほか早く出て迷わず購入、一気読みした作品でした。
ファンタジーは正直苦手なのですが、つぶさに情景が浮かびのめり込んで読みました。
「続編こい!こい!」の願いが叶った時の興奮は忘れられなかったので3位に。
皆さんが挙げてらした作品に何度も首肯して参考になりました。
こうして好きなラノベを思う存分吐き出せる場所って嬉しいものですね。
このスレ見てるだけでも楽しいです。スレ立ててくださり、ありがとうございました。
まま様、師走のお忙しい時期なのでご無理なさらずに〜。
投稿者: トマト
ベストアンサー4件
いいね!999件
初めまして
参加させて下さい
続編ばかりです
①interlude 美しい彼番外編集
凪良ゆう先生
ドラマにもはまってるので
②緑土なす 天から降る黄金の花弁
みやしろちうこ先生
夏に作者さんのパラレル未来SSの存在を知って、再はまりです
狐の愛が重すぎます -眷愛隷属-(6)
夜光花先生
安定のバカップルでした
ムシシリーズ11、二重螺旋14(永遠に続きそう)も好きです
DEADLOCK番外編3 とブライト・プリズン11は冬休みに読もうと思ってます
パラスティックソウルの番外編、出てたの知らなかったので、買ってきます!
投稿者: 白湯
ベストアンサー60件
いいね!20132件
まま様
シーモアへの問い合わせの結果をお知らせしてくださり、ありがとうございます?♀️
名前、被っても大丈夫なんですね!知りませんでした。
どうりで、初めにニックネーム決める時にやけにすんなり決まると思いました?
同名の方を見分けるすべが、「いいね」と「BA」しかないのは、個人的にはなんだか心許ない気もしますが?
私自身、他の方のいいね数などはあんまり覚えていませんし(しかもその数値は変動する)?
でも、仮に同名によるトラブルがあったとしても、個々のユーザー同士のトラブルには運営は関知しません、とか言われてしまうんでしょうね?
ともあれ、スレとは関係のない話で長らくお騒がせして申し訳ありませんでした?♀️
まだまだ島のことで分からないことが多く?勉強になりました。ありがとうございます⤵︎
小説の集計の方、楽しみに待っていますね✨
でもくれぐれもご無理はなさらずに☺️
投稿者: 白湯
ベストアンサー60件
いいね!20132件
まま様
おはようございます。
コメント読んでくださりありがとうございます。
そうですね。もしもまま様がそのスレにコメントされた記憶が無いのであれば、一度ご本人でシーモアの方にお確かめになられると安心かと思います。あちらの方のためにも、この状態が早めに解消された方がいいと思いますね。
同名の方を発見した時、お声がけの別スレを立てようかとも思いましたが、確実に目にしていただけるようにと、敢えてこちらの方に書き込みさせていただきました?♀️
ではでは
お忙しいところ、お騒がせしました?♀️
何事もなく解決することを願っております⤵︎
投稿者: 白湯
ベストアンサー60件
いいね!20132件
おはようございます☀
まま様 coco様
昨日は木原作品をお勧めくださりありがとうございました⤵︎
ビビリな私にお気遣いくださって、とても嬉しかったです✨
昨日のうちにコメントしたかったのですが、間に合わなくてすみません?
お2人のおかげで、『パラスティックソウル』シリーズを読んでみたい気持ちがムクムクと湧いてきました。
ラノベのクーポンがまだ残っていたので、早速カートにイン?他のセールなどと掛けあわせて、まとめて購入できたらいいなと思います。
結果、ますます睡眠時間が削られていくけれど?
でも幸せです?
ところで皆さんのコメントを拝見していて、『ツァイガルニクの恋の沼』『ご飯ください』『雪降る王妃と春のめざめ』など、自分の好きな作品を他の方も気に入って挙げられているのを見て、嬉しくなってしまいました?
木原作品や『緑土なす』シリーズ(はい、これも未読なんです?)など、読みたい作品が次から次へと出てきて、ワクワクが止まりません✨
ままさん、スレ立ててくださってありがとうございます✨
さてさて
午後からまた忙しくなるので、次に島に来られるのは仕事納めたらになるかもしれません?
その時にまたお会いできるといいですね☺️
投稿者: Sの
ベストアンサー65件
いいね!5409件
まま様
お疲れ様です〜(^○^)
早速ですが、私のランキングです✨
1位『極道さんはパパで愛妻家』シリーズ 佐倉温先生
賢吾&佐知+史! ヤクザで溺愛で、しかも子ども可愛いって何⁉︎
最近、12冊目の新巻が出ました〜\(^o^)/
2位『男系大家族物語』シリーズ 日向唯稀先生
上司と恋愛〜から始まり、今や配信では18巻、紙では19巻まで出てますね♫
男7人兄弟の長男とスパダリ上司の恋愛…よりも、その兄弟達と上司の姪っ子ちゃん
の成長記録⁉︎感が強いんですが、まあとにかく可愛いちびっ子に癒されます(≧∀≦)
後は…今年のものでは無いようなので(^◇^;) この二つでお願いします!
オオカミパパシリーズの続編も早く配信してほしいです✨
投稿者: 玉子
ベストアンサー28件
いいね!1772件
まま様、こんばんは。
今日中に間に合いました。私が選ぶベスト3です。
1位 尾上与一先生
「雪降る王妃と春のめざめ 花降る王子の婚礼2」
諦めない、一歩づつでも前に進むことの大切さ。力強い
受けの姿に勇気をもらいました。
文章をよむだけで、風景が目にうかぶ。作者様の文章力が素晴らしいファンタジー作品です。
2位 成瀬かの先生「竜の子は婚約破棄を回避したい」
魔術オタクの王弟が、兄から婚約者として竜の子ども
(成長が止まった竜の子。見た目は2歳。)を押し付け
られるとこから始まります。とにかく、竜の子が健気で
可愛いらしい。オメガバース作品です。
3位 秋山龍央先生
「異世界でのおれへの評価がおかしいんだが」
なろう発ラノベ小説。主人公の勘違いが面白くテンポよく読めます。
ムーンライトやアルファポリス、なろう発作品をいろいろ読んでますが、一番好きな作品です。
※いつも押し作家様の作品ばかり回答しているので、今回はあえて除いた作品を選んでみました。
誤字、脱字あったらすみません。
投稿者: さちる
ベストアンサー13件
いいね!721件
まま様、またまた素敵な企画をありがとうございます(๑'ᴗ'๑)♡
♡1位…『背中を預けるには』小綱実波先生
♡2位…『美しい彼番外編集』凪良ゆう先生
♡3位…『ご飯ください』火崎勇先生
今年発売の作品、あまり読んでないことに気付きました~ヾ(・ω・`;)ノ
…で、数少ない作品の中から選びました(^^;)
でも、この作品達は私の歴代読書済み作品の中でも必ず上位にランクインします!( ´艸`)
今年は異世界物とオメガバ作品にハマりました(〃ω〃)でも読んだのは商業化されてない作品が多いんだよなぁΣ(・ω・ノ)ノ
投稿者: co*co
ベストアンサー14件
いいね!2683件
フラワーボックス様
お返事ありがとうございます(*^-^*)
安西先生のファンタジー新鮮でしたよね。
パラスティックソウルはぜひシリーズ最初から
読んでくださいませ~
とはいえ、シリーズの冊数が多いので
ためらわれましたら
「美しいこと」「眠る兎」とかもお勧めです。
緊張感はあるけれど怖くないです。
今年発売といえば
尾上与一先生の「雪降る王妃と春のめざめ」
もあったー!忘れてたー!
「緑土なす」の続編もそうでしたー!
って今なってます笑
皆さんの回答に気になる作品もいっぱい…
潤ってるしクーポンあるしでワクワクします。
まま様のおかげで今日ずーっとBL脳でした笑
投稿者: まま
ベストアンサー35件
いいね!2429件
個別にお返事出来ないのですが、ちょっとだけ?
フラワーボックス様
木原先生の作品は、確かに重いものが多いのですが、coco様のあげられた『パラスティックソウル love escape』は、木原作品未読の方にも優しい作品だと思います?
良かったらお手に取ってみて下さいね❗️
ご参加頂いた皆さま
昨日スレ立てした時には、これはやっちゃったな?と今日スレを閉める事になるかと思いましたが、沢山ご参加頂き、嬉しいです〜?
また、熱いコメントありがとうございます‼️
全部読ませて頂いてます❤️
引き続きご参加お待ちしております?
投稿者: イミテーションゴールド
ベストアンサー23件
いいね!1541件
まま様
嬉しい企画をありがとうございます⸜₍๑•⌔•๑ ₎⸝
1位: みやしろちうこ/userさん『緑土なす』
(4巻『天から降る黄金の花 弁』が2021年1月出版)
今年になって、この作品を知り、4巻まで一気に読みましたが、何度読み返したかわからない。大好きな作品です。
2位:月村奎/志水ゆきさん『ツァイガルニクの恋の沼』
(2021年10月出版)
新刊で出た時に立ち読みで気に入り、暫く待ってから購入。直感は外れず。
手仕事が好きなので、手編みの様子が丁寧に描かれていたり、主人公達の生活ぶりも温かくて幸せな気持ちになりました。
最近、ラノベを良く読むのですが、今年出版に限ると2位まででした。
みなさんのお気に入りも読みたいです。
投稿者: 土塊28號
ベストアンサー21件
いいね!475件
お邪魔いたします。
商業BL読み出したのが今年に入ってからなものでして、
今年出たもの、で絞ると、意外とコレクションになかったのですけど。
1位 SOTUS BitterSweet先生
日本語翻訳版は今年発売なので……入れさせてただきます!現在のイチオシです。
その後ドラマ全視聴&円盤購入、えげつないほど小説読み返してます…電子購入ですが、
冊子でも買ってしまうか迷っているほど。
最初のチアミーティングの話(ただの後輩いじめに見える為)は厳しいいかもですけど、
1冊目中盤のコンテストのあたりからちょっとづつ変わってきて、じわじわキます。
タイBLぱねぇです。他のタイBL作品にも手を出し始めています。
続編の「SOTUS S」の日本語翻訳版が出ることを祈りつつ、現在英語版「SOTUS S」読んでますw
2位 異世界の沙汰は社畜次第 八月八先生
BLのスイッチが異常に入らない自分が、
今年に入って豪快に商業BLスイッチが入ったきっかけがこの作品でした。
最初はムーンライトで読んで追いかけてて、笑いと萌が両方あり、
表現も展開も面白くて夢中になって読み進めてしまって、
商業でてるなら購入したら作者さんへの貢献にもなるかな…と思って、Kindleポチったんだっけ…
3位 人魚姫の真珠 ~海に誓う婚礼~ 華藤えれな先生
物語の舞台が、自分の好きな国ってところから始まって読み出しました。
おとぎ話モチーフ系っぽいけど、物語の踏襲するのではない感じ。
めちゃくちゃ悲しいし辛い始まりで、ひたすら不遇だったけど、
最後はちゃんと幸せになってよかった…
投稿者: 白湯
ベストアンサー60件
いいね!20132件
coco様
話しかけてくださってありがとうございます?
号泣仲間を見つけられて嬉しいです?
安西先生、元々大好きな先生ですが、こんなに泣けるファンタジーを書ける方だとは思っていませんでした。『聖邪〜』が良かったので、またファンタジーを書いて欲しいと思います。
『バイオリニストの刺繍』、よろしかったらぜひ読んでみてください☺️
個人的にもう少し読まれていても良い作品と思ったので、気になった方に読んでいただけたらと思い今回投票しました。
ところでcocoさんは木原先生を2位に選ばれたんですね。
人気作家さんで、いつか読みたいと思いつつ、レビュー等でメンタルが整っている時に読まないとよろしくない印象を受けてしまい?今まで手が出ないでいました。ゲリラで潤っているので、cocoさんを信じて思い切って読んでみようかと思います✨
投稿者: まるころ
ベストアンサー5件
いいね!345件
まま様
一点だけでもOKとのことなので参加したいです!
1位 『魔道祖師』 墨香銅臭先生
今年の夏から久しぶりにBL(コミック)を読み始め、気になるものは片っ端から読みいよいよ食指が動くものが少なくなり、、、ラノベに手を出しました。
コミックに比べて手軽さが劣るし、まさか自分がBL小説まで読み始めるとは思ってませんでした(笑)
そんなわけでBL小説を読み始めてまだひと月くらいの新生児です?
島とランキングを参考に2、3冊読んでラノベの雰囲気を理解してから、そういえばこの表紙書店で見たことあるな、と1巻を購入。
書店で見かけたときはBL再開する前だったのもあり、BL小説だと思ってませんでした。
なんならシーモアでポチッとしたときもあまり意識しておらず、ブロマンス物かな?くらいの印象で読み始めました。
名前の呼び名が一人に対して何通りもあるのと、中国の仙俠物が異文化ゆえに分かりにくいところもあり、これは読むのが大変そうだ、、と思いつつ読み始めたんですが、あっという間に世界観にどっぷり。
登場するキャラクターがいずれも魅力的なのと、冒険譚がめちゃくちゃ面白くてワクワクしながらページをめくりました。
で、ブロマンス物だと思っていたの4巻でがっつりBL描写が出てきてビックリしました(笑)
あ、え?ブロマンスと思ってたらBがLしてるんだ?公式なんだ!?最初から読み返そう、、と、二重に楽しめました?
BLとしてももちろん面白かったですが、本(活字)を読みながらあんなにワクワクしたのは子供のときぶりかも?というほどページをめくるのが楽しく、寂しく、あぁ、小説って面白い物だったよねと再認識した作品になりました。
1作品しか挙げてないのに長文ですみません?
もっと小説色々読んでいきたいなーと思っていたところなので、皆さんの回答参考にさせて頂きます!
参加者増えるといいですね^^
投稿者: co*co
ベストアンサー14件
いいね!2683件
まま様
楽しい企画をありがとうございます。
1位 安西リカ先生「聖邪の蜜月」
2位 木原音瀬先生
「パラスティックソウル love escape」
3位 凪良ゆう先生「美しい彼番外編集」
1位はフラワーボックス様、私も!号泣しました。
凝りすぎないシンプルな物語と文章が
かえって胸をわしづかみされた感じです。
砂原先生も好きですがこの作品知りませんでした。
読んでみますね。(突然話しかけてごめんなさい)
2位はパラスティックソウルの番外編ですが
本編がそれは本当の愛なのか
試すような残酷な物語だったのに対し
ピュアでロマンチックで
本編との対比が見事だと思います。
そして3位はやっぱり外せませんでした。
あまり今年発売とか気にしてなくて
今年発売となると作者買いしかないです。
なので皆さんのバラエティにとんだ回答が
とても楽しみです。
投稿者: 白湯
ベストアンサー60件
いいね!20132件
まま様
スレ立ててくださりありがとうございます✨
師走は時間がなくて、久しぶりに島をのぞいたら、まま様のスレを発見。今回もぜひ参加させてください☺️
今年発行のものということで作品数が限られ、前回より簡単に選べるかと思いきや、今年発行かどうかを調べるのに手間取り、意外と難航しました?
・1位⭐️『聖邪の蜜月』(安西リカ 先生)
涙腺崩壊するほど泣きました。安西先生、ファンタジーも素晴らしいです✨
・2位⭐️『異世界の沙汰は社畜次第』(八月八 先生)
評判は良いものの、異世界モノということで恐る恐る購入しましたが、大当たり。主人公の社畜視点が面白くてツボに入りまくりでした。
・3位⭐️『バイオリニストの刺繍』(砂原糖子 先生)
砂原先生の、音楽とバイオリンへの情熱を感じる作品です。何となくですが、麻生ミツ晃先生の『世界で一番遠い恋』(こちらはコミックスです)に、雰囲気が似ている気がします。
続編も予定されているそうで楽しみです。
以上、今年のマイベスト3でした。
よろしくお願いいたします⤵︎
時期も時期ですし、集計はご無理なさらずに☺️
投稿者: 黒鯉
ベストアンサー16件
いいね!1355件
まま様
おはようございます。やったー、嬉しい!私も乗っからせてください!
ちょうど今、前回投票で激推しされていたアーサー・ラザフォードシリーズを読んでいるので
(確かに面白い!昨晩も、時間忘れて読んで寝たの2時頃でした‥?)
キリのいいところで方針転換、今年発売された作品でいくつか気になっているのに手をつけてみます。
実は、年末年始にゆっくり読もうかと取っておいた作品でして‥?
ので、投票はギリギリになりそう。すみません。
それまで、皆さんの投票を楽しみに且つ参考にさせていただきます?
月曜だけど、朝から楽しくなってきました。まま様、素敵なスレ、いつもありがとうございます。
投稿者: ペールエール
ベストアンサー139件
いいね!6774件
まま様 こんばんは〜⭐️
今年はあまり小説は読めていないのですが……?
そんな数少ない中ではありますが、順位を決めてみました。
1位:沈まぬ夜の小舟 上下巻
中庭みかな先生 / 挿絵:テクノサマタ先生
※不憫、健気受けがお好きな方にオススメです。
2位:傭兵の男が女神と呼ばれる世界
野原耳子先生 / 挿絵:ビリー・バリバリー先生
※この人が受けなの‼️(◎_◎;)男前な受けがお好き
な方にオススメ! まだ未完。2巻が今年配信され
ました。 残念ながらシーモアさんでは挿絵無し。
3位:倦怠期は犬も食わない
夕映月子先生 / 挿絵:日塔てい先生
※設定がちょっとだけだけど、変わっているように
感じました。面白かったです?
紙は去年の発行ですが、電子版は今年の配信なので
3位に入れさせて頂きました?♂️